したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build2

1管理人★:2003/10/14(火) 23:53
開発中の高機動試験型RoTimerであるRTX(仮称)専用のスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

※Windowsの基本的な問題なら自己解決できる方、今までのRoTimerを
 ある程度使いこなされてきた方を想定しています

★必読 (ここで既出の内容はスルーされます)
・前スレ http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=6346&KEY=1063575588
・RoTimer-FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/
・同梱のrotimerx.ini

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします

★不具合報告
・とにかく過去ログを検索・検索・検索(前スレも)
・プロトいくつまでは正常動作し、プロトいくつから動かなくなったか
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
・描画が変ならスクリーンショットUP
・OS(98系かNT系か)とハードウェア構成(特にグラボとドライバ)IEのバージョン

★既知の不具合(ゆっくりと対処します)
・IEを6.0にしないと動かない
・Setup.exe → 「Use 3D Sound」にしないと動かない
・Windows9x系は動かない

★リクエスト
・パケログを管理人に送付 (rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能)
・管理人はほとんどログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

23人柱さん:2003/10/15(水) 16:28
全然話題にならないサンダーバード、もとい、ダンサー・バードのスキルについて。
個人的見解としましては、単奏スキルの分類はSELFでM2E対応がいいです。
合奏スキルの方はまだとってないのでなんとも・・・

聞かれてるのはそういうことじゃないのかな?

24人柱さん:2003/10/15(水) 16:28
全然話題にならないサンダーバード、もとい、ダンサー・バードのスキルについて。
個人的見解としましては、単奏スキルの分類はSELFでM2E対応がいいです。
合奏スキルの方はまだとってないのでなんとも・・・

聞かれてるのはそういうことじゃないのかな?

25人柱さん:2003/10/15(水) 16:29
うぅ・・・二重投稿すみません。
最近多いなぁ。

26人柱さん:2003/10/15(水) 16:39
>>23
サンダーバード(・∀・)イイ!!

内部処理的にはCOODSかもしれないけど、常に術者中心なのでSELFで出してくれると
助かるかなーと思います。

自分もM2E激しく希望だけど、そろそろ色分けだけじゃ訳わかんなくなってくる予感。

27人柱さん:2003/10/15(水) 17:00
QMとかと違って術者が移動すると範囲も移動するんで
COODSじゃダメだと思うんですよね。

M2Eは・・・色分けの問題がありましたね。
ま、あれはユーザ側で設定できるし、範囲の上に
スキル名出せば自分が唱えた分すぐにわかるかな。
問題は他人が唱えた、演奏スキルをどうするか、なんですよね……




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板