したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

不具合報告スレ

591人柱さん:2003/08/14(木) 20:55
不具合の報告です。
当方プリ(iris)です。
発生するバージョン 亀島後(74d)
Roaddr 20030729a
SPRは出るものの、それ以外のスキルが表示されません
(キリエやマニピ、ブレスなどSP回復以外すべて)
チップヘルプは、アカウントPT共に受信済みになっています。
必ず起きます。(っていうか、必ず表示されません;;)
ROHPを併用していましたが、併用をはずしても表示されません。
有線LANです、win2000、ATI MobilityM3を使用しています。

592591:2003/08/14(木) 21:22
別キャラのウィザード(同じくiris)でもやってみたところ、
SPR、ディレイ、FDの凍結成功or失敗は表示されるものの、
それ以外が全く表示されませんでした。
また、バージョン74cでもやってみたのですが、同じく表示されませんでした。

593人柱さん:2003/08/14(木) 21:28
>>591
ビットフラグで非表示になってるというオチではなくて?

594591:2003/08/14(木) 21:47
そんなオチの予感が・・・
ビットフラグって何でしょう・・?

595人柱さん:2003/08/15(金) 00:11
>>594
過去ログ全部は大変だし嫁と言わんが、
「管理人さんの過去の書き込み一覧」 はせっかく用意してくださってるんだから
一通り目を通しておこう。

あーどこって言われる前に書いとくとBBSのトップから行ける。

596ヨッシー</b><font color=#FF0000>(L87i4nR2)</font><b>:2003/08/17(日) 07:50
>>591-595
 要は、RoTimer新しくなったら、RoTimer.iniを一旦削除してから使うことを
 基本にすればいいことかと。

597人柱さん:2003/08/17(日) 17:43
>>596
ただ一回の特殊ケースを一般的な原則にしてどうするのかと。
第一、バージョンアップで互換性が失われる可能性があるのは
RoTimer.iniに限らない→Mystle氏のコメントを読む必要がある。

要するに>>595

598人柱さん:2003/08/17(日) 19:12
>>596
それって、各自の設定を保存したままバージョンアップできると言う
設定ファイルを別にする利点を完全に無視してるんじゃ・・・

599人柱さん:2003/08/17(日) 23:16
不具合が出たらini削除、でいいんじゃないかな?
毎回ini削除だと設定面倒だし。

600人柱さん:2003/08/18(月) 22:32
メテオのディレイが
・どのレベルも実際のディレイより1秒短かい数字が表示される
・ディレイタイマーがそれぞれの隕石の落下開始時に初期化(最初から数え直してる)される

この二点、修正お願いできないでしょうか?

601人柱さん:2003/08/19(火) 13:41
どうやら再暗号化がされるらしいです
またしばらく使わないで行くしかないのかな・・・

602人柱さん:2003/08/19(火) 13:49
作者タン対応お願いします・゚・(ノД`)・゚・
いつもお世話になりっぱなしで申し訳ない…

トップページに広告でも貼ってくれないだろうか?
そしたら漏れは1日10回ぐらいクリックして
作者タンの昼飯の牛丼代ぐらいは出るようにしたい(´ω`)

603人柱さん:2003/08/19(火) 15:25
>>601
今中で「速度増加」「マニピ」「ブレス」「キリエ」使ってきましたが
一通り動いてますよ。
SP回復のバーも出ていますし。
アドレス更新だけで問題ないのではないでしょうか。

604人柱さん:2003/08/19(火) 15:50
Roaddr.iniを最新にして、
SNbase,SLBaseをそこからコピーしてRotimer.iniの該当箇所に上書きすれば、
特にRotimerを更新せずとも動作します

605人柱さん:2003/08/19(火) 15:59
SNbase,SLBaseの値を書き換えてもショートカット拡張使えないのですが皆さん使えてますか?

606人柱さん:2003/08/19(火) 16:17
使えています

607人柱さん:2003/08/19(火) 16:21
RO再起動してみ

608人柱さん:2003/08/19(火) 18:45
>>602
物凄く同意です。
広告でも張ってくれりゃあ、毎日欠かさずクリックさせて頂きますとも(*゚∀゚)-3
ゲームをストレス無く楽しめる機能をいただき、凄く感謝してるのに
ありがとうの言葉でしか表現できんのが、何つーかもどかしいなぁ…。
(そしてスレ違い申し訳ないΛ‖Λ)

609人柱さん:2003/08/19(火) 19:40
>>602
確かInfoseekは、そういう広告貼るのは建前上禁止してたはず
実際にやればできるのかもしれないけど

ちなみに、Infoseekのデフォで出るポップアップと、HPの上下に出るバナーは
クリックしても、お金にはならないはず。確かね

610人柱さん:2003/08/19(火) 20:09
メテオのディレイ計測は、隕石が落ちてこないことがある、
って困難さがあるんだよな……

紛らわしいのでとりあえずディレイ表示をなくすというのはどうか……
と思ったけどビットフラグでできるのか。

611人柱さん:2003/08/19(火) 23:30
MSのディレイはFWの時間と密接だから
FWの時間さえ見ていれば無くても全然問題なかったりする
PTではMSはほとんど使わないしね

612人柱さん:2003/08/20(水) 02:44
ショートカットが亀島安定版以降動きません
SN SLbaseはRoadder.iniからのコピペShortCutExt=1になってます
同時起動はrohp ろ++ OSはXPです
605氏と同じ症状なのかもしれません。

613人柱さん:2003/08/20(水) 09:14
>604さん
すいません。
「SNbase,SLBaseをそこからコピーしてRotimer.iniの該当箇所に上書きすれば」とはどういうことでしょうか…
よろしければもう少し詳しくお願いします。

614613:2003/08/20(水) 09:26
604さん。
すいません、解決しました(汗)

615人柱さん:2003/08/20(水) 11:59
1週間ぶりに復帰しようと思ったらRotimerが起動してくれませんでした…。

私は「Rotimer b74d」を使わせていただいていたのですが、
起動しようとすると
「RoAddr.iniの内容が不正です。これからダウンロードします。」
と表示され、OKを押すと「新しいRoAddr.iniが見つかりませんでした」の表示。
その後、「RoAddr.iniの記述が不適切です」と表示され、落ちてしまいます。

「RoAddr.ini 解説所」さんから正式版(for jRO Patch 409)を落とし、
RagnarokOnlineフォルダに入れ、こちらにもありますように
Rotimer.iniのSNbaseとSLBaseをRoAddr.iniのものに差し替えてもみたのですが、
結果は変わりませんでした…。

OSはWindowsXP、同時起動は「ろ++」と「RoMonitor」です。
どなたか、解決方法ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

616人柱さん:2003/08/20(水) 12:25
>>615
addr.dllは更新しました?

617615:2003/08/20(水) 12:56
>>616
「RoAddr.dll Ver.20030819a Stable Release」を、
RagnarokOnlineフォルダの中に入れています。
616さんの返信を見て、「Ver.20030819c」の方に差し替えてもみたのですが、
やはり>>615と同じように異常終了してしまいました…。

618616:2003/08/20(水) 13:13
iniもdllも最新であるならば・・・
Timerを一度削除してもう一度DLし直してみる。
それでもダメならば・・・上のFAQにあるように、Ragexe.exeが破損しているのかもしれません
ので、RO自体を再インスト。
それでもダメだったら・・・私にはお手上げです。

619人柱さん:2003/08/20(水) 13:14
私も614さんとまったく同じ症状出てます。
使用Ver.はbeta74d、addr.dll、addr.iniは共に最新
Rotimer.iniの該当箇所は書き換えました。
OSはXP、同時起動は「ろ++」「rost」「rohp」です。

620人柱さん:2003/08/20(水) 13:25
最新版の ragexe.exe のMD5が 12c0f2d199629f8e5b0a41c50f8722fd なのは間違いないので、
各自 ragexe.exe のMD5をcompencなりwincrcなりで確認してみるのはどうかと。
とりあえずそれで、自分のragnarokが壊れていないか、という段階はクリアできるし。

621614:2003/08/20(水) 13:32
ハイぶっ壊れてました…。
再インスコし直します。
お騒がせしました&アドバイスくださった方に多謝。

622619:2003/08/20(水) 13:33
ぐはッ
名前間違えた…!
621=619です。614さんごめんなさい…。

623615:2003/08/20(水) 13:37
あ、あわわわ…。
すいません! 肝心のRO本体をアップデートしていないことに気付きました…。
RoTimerを「ろ++」で自動起動にしていた(ROはしていなかった)ため、
本体を起動する前の段階であたふたしていたのでした…。
619さんも、もしかしたら同じ状況でしょうか? 確認をお勧めします。

616さん、余計なお手間をかけさせて申し訳ありませんでした。
それでも616さんからアドバイスを頂けたことでRoTimerの使用を諦めずに済みました。
620さん、MD5…の助言のお陰で本体のアップデートのことに気付けました。
お二人とも、本当にありがとうございました。

624人柱さん:2003/08/21(木) 18:06
時々なのですが、FD10を敵にかけて凍結成功すると、表示されるバーが
SG5、凍結時間10秒(自分の最大SGは5)になってしまいます
OSはwinXPhomeで、併用ツールはなく、RoAddr.dllは最新の物を使っています
それ以外は正常に動くのですが、何か問題があるのでしょうか?

625人柱さん:2003/08/23(土) 20:25
SRXが動かないから何か書かれてないか探してたんだけど・・・
再起動したら動くかな?
>>602

(*TーT)bグッ!
もしつけれるのであれば私も協力しますよ♪(スレ違いごめんなさいっ

626人柱さん:2003/08/24(日) 00:16
実際の話広告ってクリックするだけじゃ
広告としての意味は何にも果たしてないことになるんだよなぁ
バナークリックをやるから置いてくれとか、置くからバナークリックしてくれとか
そういう話題を見かけるとなんか違うなぁと思ってしまう捻くれ者

まぁ、スレ違いなんだが

ついでに
収入のある広告入れると少なからず営利目的での公開の意味に取れなくもないので
まず広告設置なんぞはやらないんじゃねーかと
営利目的で公開してるわけじゃないんだし…

627人柱さん:2003/08/24(日) 10:35
あのー・・・
今SRXって無事動くのでしょうか・・・?
timerはずっとお世話になってるし、ツールの設定くらいは自力で出来るって自惚れてる馬鹿なのですが、どうしても出来ません・・・

SLBase=0x0067FDC0
SNBase=0x0067FE2C

これに間違いはないんですよね・・・?
出来るか出来ないかだけでも教えて頂けると幸いです(´・;ω;・`)

628627:2003/08/24(日) 10:36
あ、因みにWIZは昨日始めて作ってみて、今までSRXのお世話になったことはなかったです・・・。

629627:2003/08/24(日) 10:46
うぅぅぅ・・・
ごめんなさい、事故解決しました・・・。
でも何が悪かったのかは未だにわからず・・・
大麻を終了→起動を繰り返したら使えるように・・・。
板汚し失礼しました(==;


あ、広告入れるならクリックしますよ(スレ違い。
営利目的じゃないのは勿論わかってますけどね。

630人柱さん:2003/08/28(木) 18:32
「作者さんにお礼をこめて広告クリック」って有体に言えば広告会社から金を詐取してるわけで。
自分で何か貢献したような気になってても、その実は空っぽ。

個人的には@payかpaypalあたりでいいと思う。
あるいは微妙に余ったWebMoneyのコードを投稿できる、とかね。

631人柱さん:2003/08/29(金) 14:54
>>630
これとか?
http://transfer.webmoney.ne.jp/

632人柱さん:2003/08/31(日) 08:18
ID、PT・スキルリストはちゃんと受信出来ている状況で、
ブレスやマグニを使うとSPRのタイマーは出るのですが、
その他の魔法のバーがいっさい出ません。

うぅ・・・原因はなんでしょう・・・さっぱりです。

633人柱さん:2003/08/31(日) 09:31
>>632
ビットフラグで非表示になってるというオチではなくて?

634もげ:2003/09/01(月) 17:01
>>632
PvPというオチもありだな

635クリス:2003/09/08(月) 15:50
どもも・・・お初です。宜しく〜
全然RoTimerの使い方が分かりません。出来た人、やり方&ダウンロード
が必要なファイルを教えてください。又、何をRoTimerで入力するんですか?
超初心者質問でごめんなさい。

636クリス:2003/09/08(月) 15:51
あ、ごめんなさい、板違いですw管理人さん、削除しといてください。

637人柱さん:2003/09/12(金) 00:28
8月半ば頃から、
時たま下記の様なエラー二つが動じに起きてRoTimerが落ちることがあります。
------------------------------
アプリケーション エラー
エラーが発生したため、<プロセスは既にあります>を終了します。プログラムをもう
一度開始する必要があります。
エラー ログを作成しています。
------------------------------
ワトソン博士 致命的なエラー
ワトソン博士は、アプリケーションをプロセスにアタッチできませんでした。ワトソン博士がアタッチする前に、プロセスが終了した可能性があります。
Windows 2000エラーコード=87
パラメータが間違っています。
------------------------------

出るタイミングはいまいちはっきりしていませんが、
バーが多めに出ている時に起きやすい気がします。
パケットが多めに流れている時かもしれませんし、
敵スキルに反応しているのやもしれません…
(一日2〜3回エラーが出るのですが、法則性を導き出せません)

RoTimer beta 74d
RoAddr.Dll 20030819a
Processor: AMD Athlon 1301.65MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
L1 Cache(KByte): 128
L2 Cache(KByte): 256
VideoCardDriver: RADEON 9000 Family - Secondary
VideoCardVersion: 5.13.1.6143
Resolution: 1152x864 (16Bit color)
Memory(KByte): 523760
OS : Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4

併用ツール:RoMonitor, rosc

638人柱さん:2003/09/13(土) 00:58
RoTimer beta74d
RoAddr.dll:Ver.20030819a
RoAddr.ini:最新
OS:Win98 SE
で使おうとしているのですが、バーがでません。
普通に起動できていますが、チップウィンドウ○××です。
また、MAP切り替えても、クリップ付け替えても、
チップウィンドウ出ません。
出るのはRO起動時、キャラがROにログインした時、
キャラセレに戻った時だけです。
なんとか98SEの方でもRoTimer使えるようにしたいのですが、
アドバイスお願い致します。

639人柱さん:2003/09/18(木) 11:42
>>637-638
正確に動かない理由が見つからないので質問スレで原因を探してみた方がいいと思います
何故動かないかが環境依存な原因かもしれないので、
作者さんの環境で再現できなければ不具合の修正はまず不可能化と思われますヨ

640人柱さん:2003/09/19(金) 09:31
プリスキルのキリエなのですが、[Skill]セクションの設定を
PR_KYRIE=256(「自分→PT以外の他人」だけONで他は全てOFF)の状態で
モンスターにキリエをかけるとバーが出てしまいます。

試しに設定を変更して
PR_KYRIE=128(「自分→モンスター」だけONで他は全てOFF)の状態で
敵にキリエをかけてみると、バーは出ませんでした。

この現象がバグなのか、キリエの仕様なのか分からなかったので報告させて頂きました。

RoTimer beta74d
RoAddr.dll 20030819a

641人柱さん:2003/09/19(金) 14:10
[ShortCut]SRX=1 [Skill]MG_SIGHT=0 と設定すると
サイト発動でショトカはサイトラッシャーに書き換わるものの
その後サイトラッシャー発動しても、ショトカがサイトに戻りません。

色々と試したところMG_SIGHT=32とすると正常になりましたので
サイトのバーを出さない設定だと上記の現象になると推測されます。

RTXとダブルタイマーしなければ問題ないのですが(^^;

642Mystle</b><font color=#FF0000>(M.B.S.4s)</font><b>:2003/09/20(土) 06:55
>>640
仕様ともバグとも言えます(汗)
キリエはPTスキルとして動作が安定していたのを、コモドパッチの重力的仕様変更に
付け焼き刃で対応した経緯があるので、いくぶん動作が不完全だったりします。
敵にかける事が想定されていなかったり、レベルが取得できなかったりがそれです。


>>641
おっしゃるとおりです。
サイトのバーが立っているかどうかでSRX発動の可否を判定しています。
(´・ω・`).。oO(ダブルタイマー!! はSRX目的?

643641:2003/09/20(土) 16:40
>>642
個人的にはSRX目的です。

644人柱さん:2003/09/26(金) 23:02
「RoAddr.iniが不正」といわれて自動ダウンロードするがエラー落ち、の無限ループ
(1) 自動D/L先の Upload & Maker が不調で最新版でない可能性がある。手動で更新してみる。
(2) お手持ちの Ragexe.exe が破損している。

この対策を何度もしましたが、いくらやっても無駄でした。
WINXP、Pen3の1G、Geforce2MX、ノートPCです

RoTimer beta74d
RoAddr.dll:Ver.20030819a
Roaddr.ini:Patch409

645人柱さん:2003/09/28(日) 15:11
>>644
Ragexe.exeのMd5値とかのチェックはしました?
微妙に書き換わってる可能性もありえるのでそこも試してみた方がいいかも

646人柱さん:2003/09/28(日) 15:37
>>644
対策をされた、とのことなんで多分大丈夫だとは思いますが念のため。
・RaAddr.ini内の[Ragexe]セクションの内容
・お手持ちのRagexe.exeのMd5やサイズ
この二つを、ここに書いてみてください。

647人柱さん:2003/09/29(月) 21:05
>>645>>646

ありがとうございます!なんとか再び使えるようになりました!
MD5を読み出すツールなんてあったんですね!自分で見つけました♪

648人柱さん:2003/09/30(火) 00:03
特定の状況で落ちるのでご報告します。

・自分の足元にSWして、FDを敵に撃って凍結したとき。

2発目ぐらいに重力エラーでて乙りました。

649ヨッシー</b><font color=#FF0000>(L87i4nR2)</font><b>:2003/10/02(木) 18:15
既にフォーカスがRTXに移ってるところなんですけど、これ要望?不具合?

ハイドで遊んでいる時に、ルアフ、サイトで発見されてもハイドの
タイマーが消えませんでした。(もっかいやると中途のバーが消えて新規に
ハイドのバーが出直します)

ハイドがとけた時に、ハイドのバーが消えるようになるといいなと思います。

650人柱さん:2003/10/05(日) 19:27
昨日公開の最新版を入れてみたところ、
装備欄等が黒くなり青い点がその中を川のように流れるようになりました
口で説明するのは難しいのでSSを
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20031005192456-screenloki744.jpg

白い四角はモザイク(ぇ)です。黒い部分が全て不具合のある部分です・・・
どうやっても消えないようなんですが。さて

651人柱さん:2003/10/05(日) 19:29
あ、真っ黒に見えますが目を凝らして見ると青い点が見える筈です。

652人柱さん:2003/10/05(日) 19:39
>>650

>>1に書いてあることを転載
---ここから---
・beta いくつまでは正常動作し、beta いくつから動かなくなったか
・RoAddr.dllのバージョン
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
・無線LANの有無
・OS(98系かNT系か)とハードウェア構成(特にグラボとドライバ)
・ROのインスト先がデフォと違う場合その事も
---ここまで---
あと、スキンをデフォルトにしてもそうなる?
そのブラックアウトはROを終了しても残ったまま?

子供じゃないんだから、これくらい調べてから報告しましょう。

653人柱さん:2003/10/05(日) 19:42
>>650
1.RTXスレに書く
2.作者様で再現できないことを念頭にできるだけ詳細に書く(テンプレのように)

しかし面白いSSだな(いや、大変だろうが

654人柱さん:2003/10/05(日) 19:44
今詳細準備してたんだけどなぁ・・・なんか滑ったらしいからやっぱり良いでつ(Д` )己で解決します

655水蓮:2003/10/07(火) 19:10
こんばんわ、いつもRo Timerにお世話になっています^^

ジュノーがあたったあとにRoTimerを起動したところ、動かなくなりました^^;
どなたか、ご教授願えると幸いです^^;

RoTimerのVerはb74d
RoAddr.dllのVerは20030819aです。

一応、自分でRoAddr.iniの最新Verを上書きしたのですが、だめでした。
動作確認が取れた後のiniだったので、大丈夫だと思います。

OSはWin Me
同時使用ツールはありません。

なにとぞ、お願いいたします^^;

656水蓮:2003/10/07(火) 19:12
あ、655の書き込みに補足です^^;
タイマー自体は起動するのですが、スキルリストなどを受信しません。

あと、一度0除算のため。 という、エラーウィンドウのようなものが出ました。

連続カキコ失礼いたしました^^;

657人柱さん:2003/10/07(火) 19:13
>>655
RoTimerは.iniファイルだけで動くものではありません。
RoAddr.dllの更新がないとジュノーパッチ後は動きません。と思う。

658水蓮:2003/10/07(火) 19:30
>>655さん
お返事ありがとうございます^^
では、RoAddr.dllの更新がされるまで、RoTimerは動かないかもなんですね^^;

659水蓮:2003/10/07(火) 19:51
>>655 & 656の書き込みに追記です。^^;

いろいろ試していたところ、どうやらRO起動前から起動しておけば動くようで。(汗)
タイマーをRO起動後につけると、スキルリストなどを読み込まないようです。

ジュノー前はRO起動後でも正常に動いたのですが^^;
板汚し失礼いたしました、調べ方が足りなかったようです;;;

660人柱さん:2003/10/07(火) 19:56
>>659
私も同じ症状で。RO起動前に立ち上げておけば受信できますが
起動後に立ち上げると受信してくれません。

とりあえず動いてくれてよかったですけどね^^;

661水蓮:2003/10/07(火) 20:10
>>660
あ、同じ症状ですか^^;
大きなパッチがあたるごとに問題が出ちゃって、てんやわんやです(苦笑)

質問に答えていただいてありがとうございました^^

それでは、失礼いたします。^^

662GEMINI:2003/10/07(火) 20:35
こんばんわ
私も655さんのようにゼロの除算って出てタイマーのバーがでません・・・
RoTimerのVerはb74d
RoAddr.dllのVerは20030819aです。
OSはWin ME です。
私の場合ROタイマーをROより先に起動しても動きません_| ̄|○
どうかご教授お願いしますm(__)m

663人柱さん:2003/10/07(火) 21:06
と言うかジュノーが来たのに伴って、
スキルリストやパケット長等が変わってる訳で。

亀島対応の現行Verで、正常な動作を期待するのが間違いかと。
大人しくRoTimer、及びRoAddr.dllの更新を待った方がいいと思いますよ。

664GEMINI:2003/10/07(火) 21:41
663さんの言うとおり、私は知識がないので
黙って見守りますm(__)m
ありがとうでしたm(__)m

665ヨッシー </b><font color=#FF0000>(L87i4nR2)</font><b>:2003/10/08(水) 16:21
Rotimer b74d(ini Ver.15)を使用しております。

ジュノー対応版では無いので不具合が出ても当然なのですが…
−−−−−
 WizにてECを行なうと確実にRoTimerが強制終了となります。
 FWを出して見ましたが、表示なし。

 プリにて、速度増加、ブレス、キリエ、IM等を自分やPTM以外にかけて
 とくに不都合は出ませんでした。
−−−
 プリで、自分に速度増加をかけた直後に、Roクライアントを終了。
 (RoTimerは常駐したまま)
 Roクライアントを再起動し、別鯖のWizで起動。
  ログイン画面(パスワード入力中)から、先程の速度増加の続きのバー、
  SPRの表示が出ました。Wizに接続されてからも(WizはSPMAX)
  SPRが数回出続けるという症状になりました。
−−−−−
RTX開発が進んではおりますが、IE5.5の為にRoTimerに依存しております。
Win9x系の人もまだいると思われますので、RoTimerのジュノー対応版にも
開発リソースを振り分けて頂けると嬉しく思います。(要望)

666人柱さん:2003/10/09(木) 08:46
RoAddr.iniはVer16じゃないとやばいかも?
15と比べて色々値が違うから。
ini:16(EmotionTable=0x006976C0に修正)
dll:20030819a
この状態でマジでEC出して平気でした。

667人柱さん:2003/10/09(木) 09:36
>>666
えっと、現在のパッチ510ね、なのでVer16かVer17(現在正式版が2つあるそうです)でないとだめです

668人柱さん:2003/10/09(木) 13:59
>>667
RoAddr.ini Ver17はHP/SP等のアドレス参照方法を変えたものです。
RoTimerにはあまり関係ありませんが、Ver17使う場合は、
RoAddr.dllもバージョンアップしたほうがよいみたいです。
ちなみに、Ver15はもう使えないものだと思っておいてください。

669人柱さん:2003/10/09(木) 14:20
RoTimer beta74dというのはもう配布されてないのでしょーか?

670人柱さん:2003/10/09(木) 14:27
>>669
本サイトの方が消されたみたいなんで、今ダウンロードすることは無理です。
管理人様が帰ってくるのを待ちましょう。

671人柱さん:2003/10/09(木) 20:15
GH古城2Fに入ったらTIMERが効かなくなるんですけど
他に同じような症状が出る方はいますか?
GH外や他の場所ではちゃんと作動します

672671:2003/10/09(木) 20:29
書き忘れ^^;
beta74d使用ですRoAddr.iniはver17、RoAddr.dll Ver.20031008aです

673人柱さん:2003/10/09(木) 23:33
私も城2だけタイマバー出ません
同じくbeta74d、ini ver17、dll Ver.20031008a

674人柱さん:2003/10/10(金) 11:02
毎度タイマーを愛用させて貰いありがとうございます
RTXについてです
現在FD(フロストダイバー)のLvが10であるのに
タイマーでは1Lvと判断されてしまう不具合が起きています
ini、dll(不要でしたか?)、設定ファイル内のアドレス
等は最新のものにしていると思うのですが・・・
キャラの所持スキルの取得が間違っているのでしょうか?
しかし、それ以外は正常に動いています
分かりにくい部分もあるかもしれませんが宜しくお願いします

RTX-80a14a、ini:Ver17、dll:Ver.20031010a

675人柱さん:2003/10/10(金) 11:23
>>674
RTXには専用スレがあります
バグレポ・要望もそちらでということになっています

676674:2003/10/10(金) 15:57
すみませんでした、バグということでこっちに書いてしまいました

またタイマーのバグ報告もさせてもらいます
beta74d、ini:Ver17、dll:Ver.20031010a
WINDOWSXP
FWのバーが出ませんでした
そのほかは正常です

677人柱さん:2003/10/10(金) 16:41
>674.676
つーか、過去ログ読め。
全部書いてる。
オレって優しいなぁ

678人柱さん:2003/10/10(金) 20:00
>671,673
私も、beta74d、RoAddr.iniはver17、RoAddr.dll Ver.20031008aで
お城2FでだけRoTimerが利用できませんでした。

RoAddr.dllの最新Verが Ver.20031010aになっていたので
それに入れ替えてみたら、ちゃんと利用できるようになりました。
ぜひ試してみてください。

679671:2003/10/10(金) 22:01
>>678
Ver.20031010aを入れたところ無事に作動しました
ありがとうございました^^

680人柱さん:2003/10/11(土) 04:03
DLLとINI変えても、さすがにショトカプチ拡張は無理ですよね?

681人柱さん:2003/10/11(土) 06:12
シュートカットプチ動いてるよ。
ただ、既存のショートカットウィンドウ切り替えが優先で動く仕様になっているので、2回押さないとだめですけどね

682人柱さん:2003/10/15(水) 02:22
FWのタイマーが無いと、今まであった分不便ですね・・・
どなたか、FW復活できた方います??
もうさっぱりお手上げですTT

683人柱さん:2003/10/15(水) 08:36
>>682

過去ログよm(ry

684人柱さん:2003/10/15(水) 13:40
682さんとは別人ですが、同じ症状になってるのですが・・・
過去ログ読んでも分かりません_| ̄|○
ちゃんと検索等で読んだのになぁ。。。

685人柱さん:2003/10/15(水) 13:46
>682>684
>>663

686人柱さん:2003/10/15(水) 13:50
685さん
やっぱりアップデートによるのが原因でしたか・・・
ありがとうございました、吊ってきます∧|∧

687人柱さん:2003/10/15(水) 15:56
>>683
馬鹿の一つ覚えのセリフしか言えない厨房はサレ
>>682はFW使えないこと承知で言ってると思うぞ。
自分で何とかしようとして㍉やから誰か完成できた人はいるかな・・
って話だろ??
683よ。過去ログにそんなことあったか??

688人柱さん:2003/10/15(水) 16:52
>>687
>683の過去ログって
>>663のことじゃないのかな?
と言ってみる。

どうでもいいけど。

なんでもかんでも厨房ってのもどうかと思うけどな。

689682:2003/10/15(水) 18:15
です^^説明不足で申し訳ない
開発者様だけにいつもいつもお任せするんじゃなくて、
ジュノーパッチ対応でFW出るようにしたかったんですけど
私の知識では既にお手上げなわけで、どなたか識者の方が、
立ち上げで来た人いたら是非聞きたいとおもったわけです。

690人柱さん:2003/10/15(水) 18:21
RTXスレ在住のものだけど
あっち(RTX)でも作者タンが新パケット(0x01c9〜)に対応するまでは、
FWなどの設置系が出なかったりFDの凍結判定が変だったりした。
だからRoTimerではなおさら動かないと思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板