したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

俺設定歓迎「ボクの考えたスペルカード」その3

906名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:34:08 ID:iPhBRHrQ0

敵機が画面の中心に行き、 12方向に光弾の列→同じく12方向に、時計回りに弧を描く光弾の列+それとは反対方向に弧を描く光弾の列 を出現させる
→ 自機狙いと、それを一方とした四方に大型弾が放たれる光弾は大型弾に接触すると散っていく
簡単に言えば変則カゴメ



ナイフが渦巻き状(画面全体まで広がる)に出現 → そのまま奇数ナイフを数発 → 敵機から光のエフェクトが放たれ、それと同時に設置されたナイフが向きを適当な方向に変える → ナイフは向いた方向と正反対の方向に(向きはそのままで)少し引き、その後向きの方向に高速で飛んでいく



大型弾から左右に大型弾3個分くらいの長さのレーザーがついたものが敵機に重なるように出現、自機狙いで放たれる 
大型弾が画面端に当たると入射角とか完全に無視して自機狙いで跳ね返る+大型弾が当たった画面端からは、高速回転から徐々に遅くなっていく波紋状交差弾が広がっていく



敵機の横に2本のレーザーが翼のように出現(自機―敵機の線から垂直に)(長さは大型弾二個分程度)(位置は勿論敵機依存 ずっと敵機にくっついてる)、それと同時に自機狙いで突撃
レーザーは突撃している最中は徐々に後ろに下がるようになっている(一一 ←こうなっていたのが \/ ←こうなる) また、レーザーの軌道には米型弾が大量に残り、しばらくすると散っていく
敵機が画面端まで着くとレーザーが消え、波紋状クナイを数発放つと、その場から再びレーザーを出して自機へ突撃、以下繰り返し



剣のような感じで画面端まで届く長い光線を出現させ、画面全体をなぎ払う (スペル発動直後に一度だけやる) 高速のためよけることは出来ないが、光線に当たり判定はない つまりただの演出
その後、自機に向けて予告線を放ち、数拍遅れてマスパレーザー + 波紋状に放たれ、少しすると自機狙いに変わる札弾+ばら撒かれ、完全にランダムなタイミングで自機狙いになる札弾



敵機から波紋状に放たれ、すぐに停止、時計回りで次々と自機に向けて飛んでいくナイフ

適当な方向に大型弾をいくつか放つ
大型弾は適当な場所で停止すると、自機狙いで八方に予告線を放ち、少し遅れて予告線が放たれた方向に針状のレーザーが伸びる レーザーは画面端まで着くと縮んでいき、全てのレーザーが消えると同時にその大型弾も消える




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板