したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

旧作中心に語らうスレッド 「東方懐奇談」3スレ目

1名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 09:51:38 ID:BFhMSsMg0
前スレ

旧作中心に語らうスレッド 「東方懐奇談」2スレ目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1135336057/

言わずと知れた東方シリーズのpc98時代の作品を中心に
一連の東方シリーズについて語らったり、攻略したり、萌えたり
情報交換したり、創作したり、無かったことにしたりしながら
旧作の魅力について余す事無く語り尽くすスレです。
旧作知らん人もリアルタイムで遊んだ人も後から知った人も
祟り神や大学教授や夢幻妖怪や魔界神などについて色々と。
基本的に旧作を『中心に』なのでWIN版、うっかり西方のの話題もアリという事で。

◆総本山                    ・旧作の情報は皆無だがMIDIやPMDが
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/  ↑リンクは無いですがディレクトリはまだあるようです

■参考サイト
○AmusementMakers(旧)         ・旧シリーズ。9801用体験版が
ttp://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/am/index.htm
○幻想郷情報局 -イザヨイネット-   ・ED以外のネタバレというかネタそのもの、注意。
ttp://izayoinet.info/
■当スレ推奨アイテム
○東方あぷろだ  ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/
○東方お絵かき板 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/e_cau.html
○東方創想話   ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html

ξおやくそくξ
・旧作が手に入らんからと言って総本山に殴りこみにいくのは止めましょう。最悪です。
・エミューレーターの話題は程々に。詳しいことは然るべき場所で訊くか、手前で調べてください。
・アップローダーに上げるのはプレイ画像程度にした方が良いかも。下手すると著作権侵害になります故。
・話題がスルーされても泣かない事。吊っちゃダメ。
・ネタをネタと(ry

269名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 21:48:56 ID:FDNAgMUs0
過去ログ見ればわかるが、昔からダミーは多い
だまされたやつも結構いる

270名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 23:27:04 ID:sfoYB2.I0
しかし、なぜ再販しないのだろう?
サポート云々は知っているけど、それ以外に複雑な理由があるのかな

271名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 23:32:48 ID:.JzUD16o0
昔どこぞのオクか忘れたが5000円で旧作CDRが落札されてるのを
見たきがしないでもない

272名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 23:57:54 ID:UtRxWA/E0
単純に考えれば権利の絡みじゃねーか?
大学のサークル名義で出してる以上、
該当サークルが動かない限りは例え当時のメンバーとしても出すわけにいかんだろうさ。

273名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 00:31:20 ID:X2UChPXg0
つまり神主本人の手から・・・

274名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 16:30:11 ID:76TfWgwk0
>>272
ありがとう
フリー化にも否定的だった覚えがあるので
サークルとか元製作メンバー関係の権利がらみがありそうですね

275名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 17:03:33 ID:F5dLR6us0
まあそれ以前に人間昔の作品とかを後々見られるのは

276名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 19:01:51 ID:5OHNJ0WM0
>>271
ヤフオクじゃない所で8千ちょいで落札してるのも見たよ
多分フェイク

277名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 12:42:57 ID:Bbqz4uc20
>>274
妖々夢が出た後に掲示板やメールで旧作関連の質問が結構あったみたいだから
面倒になったんじゃね?

WEB配布する予定だったけどユーザー増えすぎとか書いてたし

278名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 16:51:53 ID:0WmWK6vA0
つまり俺がこの先旧作をプレイできることはないってことだな・・・
そんなときは妄想で補うしかない
ということで幽香と夢幻姉妹の関係について妄想しようぜ

279274:2009/01/25(日) 20:09:21 ID:drbQ7itc0
体験版にも幻月はいたような?

>>277
PC-98版東方では無く、西方(秋霜玉や稀翁玉)の事で聞いていたつもりだったのですが
紛らわしかったですね、ごめんなさい。

280名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 21:53:58 ID:IbOOn4uk0
>>279
秋霜玉と稀翁玉の版権は瞬殺サレ道にあるはず。
そしてサレ道は今後再販はやらないと明言してるから世に出る機会はないだろうね…。
西方自体も完結してしまったし。

281名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 20:42:58 ID:xxzgA/j60
わざわざありがとう。

秋霜玉と稀翁玉は東方関連を抜いても良シューティングだと思うので
幡紫竜で西方プロジェクトが終わってしまうのは残念に感じます。

282名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 22:46:39 ID:8Igdjkd60
西方はあくまでゲスト参加だからな〜

283名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 18:07:49 ID:24MJY0xE0
ところで怪綺2面の紙みたいな敵ってアレ何?

284名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 21:58:19 ID:FzkSfG9A0
紅魔2面と同じ氷のカケラだと思ってるけど

285名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:35:09 ID:uXWl7Tzg0
怪綺談は抜けた先が氷雪世界で、紅魔郷は氷精がボスだしな

286名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:51:41 ID:/ZjbZSyI0
ひさしぶりにコアントローに勝てた。
「Sacred Battle」の後半にさしかかる所は、何回プレイしても燃えるなぁ……

ところで、みんなの「曲と同調して心地よい箇所」はどこだろう?

287名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 11:16:21 ID:5pyh8Utg0
私としては怪綺談1面とかかな。Dream Expressがすごく合ってると感じる。
中ボス倒した後に盛り上がってくる感じとか。
あと幻想郷6面。Dream Landとか。
これは幽香が初めての6ボスの補正もあるかも。

288名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:36:09 ID:L7VqltUE0
幻4面とアリスマエステラの相性は異常

289286:2009/02/08(日) 20:35:41 ID:RjqnVR..0
>>287,288
遅くなったけど、ありがとう。
興味深い話を聞けてよかった。

290名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 22:04:47 ID:VOuKqzqM0
FD版完品きてるね……
しかし、某所の封魔録はあの値段で売れたのだろうか?

291名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 22:13:37 ID:pqMGGL4o0
今度はいくらになるだろうか

292名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 10:36:06 ID:VeBxrlZQ0
それでやったことある人が増えればいいんだけどねぇ。

293名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 12:40:17 ID:U49lWG7Q0
今の1/50の相場になってからそういうことは言おうな

294名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 18:20:15 ID:sOP9JwHM0
秋霜玉の出品を地味に待ってるのは俺だけでいい

295名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:48:04 ID:dJFsQlGs0
配布フリー宣言をいつまでもまちつづけるのは俺だけで良い

296名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:11:27 ID:lvmz6FTs0
>>294
数日前に秋霜玉 稀翁玉 幡紫竜の3点セットが出ていたから
オークションをこまめにチェックしていれば見つかるのでは?
FDバージョンや初期バージョンを探しているのなら別だけど……

あと余裕があるのなら外部midi音源の購入がおすすめかな。
SC-88Proでプレイする秋霜玉は一味も二味も違いますよ。

297名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:01:08 ID:EUkRd7W60
>>292
すまなかった。しかし、現時点で10万か。これがどこまで伸びるのやら。
なんだか怖くなってきたな。最近の過熱のしようが

298名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:38:42 ID:LinKXdVk0
終わったね
これらが再販やフリー化のきっかけになればなぁ……

299名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:41:59 ID:zuzU1VWY0
再販やフリー化したところでDOSやメモリシステムとかはどーすんだって問題は残る。
古参のPCユーザーならともかく、ここ数年で始めた衆にはまだまだハードルが高い。

300名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:50:16 ID:f8ZKuuzg0
エミュ用に作られたモドキみたいなものがあって・・・
動くかは知らんが
あとはまぁ、中古で実機買うなり

301名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:52:59 ID:bm05/rZ60
一回フリーのDOSで試したけれどメモリ不足でできなかったな
MS-DOS買ってきても今のFDDで読み込めるかと言ったらそうでもないし

302名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 01:39:45 ID:u9AZIGL20
そんな不完全な状態で配布されても
「出来ないやつらが大半だから表立って話すの禁止」とかの流れになるのは目に見えている

303名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 06:51:55 ID:5rsp3Na2o
DOSといっても今のWindowsで動くDOSもどき(これも正確にはDOSじゃないし)ではなく、PC-98DOSが必要になってきちゃうからねえ。
ハードも今では生産されていないPC-98が必要になるから環境を整えるだけで面倒だし。
エミュレータで動かすにしてもそれなりのマシンパワーが要るから、色々なところにハードルがある感じ

304名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 07:38:20 ID:fpzXwe/o0
>>301
バッファをデフォルトの半分くらいまで下げて、メモリを確保してみるとかは試した?

305名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 17:27:26 ID:zeamAKvo0
いっそProjectEGGあたりで拾ってくれんものかと思う今日この頃。

>>301
国内メーカーのUSB FDDだと大抵3モード対応だから、読めるドライブの入手はある意味楽になったけどね。

>>303
そういう意味では、X680x0関係のROMイメージから何から全部公開したシャープの英断はすごいな。
まぁ、OSまで自社製品だからこそできる技ではあるが…

306名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:29:27 ID:/YNoXOpg0
マシンパワーいるか・・・?
3年ぐらい前とかなら分かるが
今なら余裕の領域だろう

307名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:44:38 ID:wq1mN6QQ0
>>306
一概にそーとも言えなさそーだ。
昨今のマルチコアCPUは1コアあたりの周波数を
低めに押さえる傾向があるから(主に省電力,発熱対策)、
最新型買うとかえってパワーダウンなんて事になりかねない。

308名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:04:38 ID:RyMG0TsQ0
オーバークロックおいしいです^p^

309名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:09:54 ID:u79LkmNs0
>>306
エミュレーターの種類によって変わるのでは?
もし、猫でまともに動かせるようになったのなら
環境を教えてほしいのですが……

310名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:27:40 ID:sORp75Uwo
一応、Core2Duo E8500とAnex86で怪綺談が処理落ち0.02%程度だった。
ただ、Anex86だとコマ落ちしている感じがする。あと画面がちらつく?幻想郷で霊夢使うと5面で固まるし。
実機BIOSも使えないし文字表示とかも実機と違って変だから、完璧に遊びたいならねこ使った方が良いのかな(なんかこっちは重い印象だけど)。
ねこの方がスクリーンキャプチャとか使えて便利だけどね

311名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:15:37 ID:iD.1MtKc0
そもそもAnexがマルチスレッド対応なの?
CeleronD 3.33GHzで怪Exの処理落ち20〜30%くらい。

>>310の2行目はメモリと設定の問題じゃないかな。

312名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:35:54 ID:Jr2MMWWI0
C2D E6700+メモリ2G+XP+anex+FreeDos+怪体験版Lunaで処理落ち率は0.02%だった
CPUのクロックよりも二次キャッシュやFSBの方が重要なんだと思う

313名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:38:28 ID:/YNoXOpg0
>>309
NekoProjectはちょっと試してない
今度試してみる
環境はQ9550@3.4GHz、X1950Pro

>>310
WMP起動してみてもカク付く?

314309:2009/02/18(水) 22:51:36 ID:LAFZWtYE0
>>310
ありがとう、E8500での猫は無理そうですね。
移行しなくて良かった。
ちなみに、こちらのAthlon64X2 6000+(89w)でAnex86 怪Normalの処理落ち率は0.02%です。

>>313
期待しています。
あと猫のCPUクロックは32倍まで上げられるので、そちらも試してもらえれば……

315名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:12:03 ID:wq1mN6QQ0
①号 Anex+At64x5400BE(↑3mhz)+XP、CPU使用率50%(コア1個)で怪Ex処理落ち0%。
②号 Anex+At2500(↑2mhz)+XP、CPU使用率100%で怪Ex処理落ち20%。

どーも、純粋にCPUパワー差の気がする。
(尚、①号T98Nextだと画面にどんだけ雑魚を放置するかで13〜80%で可変。うーむ……)

316名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:24:36 ID:9kbh6W6U0
それであってるんじゃないかな。

ただ、チップセットの速度によって処理落ち率が変化することを確認しているから
PCの総合能力がある程度必要だと思うけど。

31772:2009/02/22(日) 14:51:35 ID:B4Ufbtes0
あのーすいません。
旧作に低速移動ってあるんですか。

318名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 16:23:47 ID:GymTEPGE0
幻と怪にはある

319名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 23:23:31 ID:bK286dFoo
でも何故かパッドだと低速ボタンないんだよね。
エミュレータならなんとかなるけど。
初めて怪綺談クリアしたときは低速ボタンの存在知らなかった

320名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:53:22 ID:dfhren9o0
ツァイのイメージからFreeDOSだけ取り出して旧作ができる環境を作ろうと思ったんだけど
案の定靈夢自機で幻想郷五面でフリーズした

MSDOSじゃないから勝手が違うのか、himem.sysも無いし、
MSDOS無しで動かしたいけどどうすればいいだろうか。

321名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:57:27 ID:oRIApJ.o0
かなり昔の2ch本スレにそれ関連があった気がするが
忘れた

322名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:51:43 ID:jRKpSCG.0
>>320
dosでお馴染みのアレを見れば……

323名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 05:14:06 ID:TUZamqw20
すいません
Anex86を使って東方旧作をやっているのですが
PS2パッドを使うために設定のキーボードのところでZはR2シフトキーはR1などと
設定をしようと思ったのですがR1だけボタンを押しても全く反応しません
ちなみにL1も同じ結果でした。やっぱこれってパッド側の問題ですかね?

324名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 15:36:57 ID:Jo69gxOI0
どっちかっつーとエミュレータ側の問題じゃねーか?
ただまぁ、壊れてるとかそーいう類の物じゃなくて、
当時、8ボタンなんて規格が存在してなかったんで(精々6ボタン)、
ハードもしくはプログラム的に対応してないだけかと。

325名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:51:33 ID:SDxVLwVg0
え〜っと・・・ってことは最新バージョンをダウンロードすればいいってことですかね?
って言ってもttp://homepage2.nifty.com/ans/ax/axdown.htmでダウンロードしても
変わりないみたいなんですがどうすれば解決できますかね?

326名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 18:05:35 ID:MEiBjN/s0
>エミューレーターの話題は程々に。詳しいことは然るべき場所で訊くか、手前で調べてください
テンプレに書いてあるのに…

あと結構既出話題(か、対処法と呼べるもの)だから過去スレ含め読みなおすべし。
>>320の対処法もだ。

327名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 18:42:26 ID:E044juBs0
これが30近くのおっさんの質問の仕方だというのか・・・・っ

328名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 19:20:48 ID:pzwbudbE0
というか、当時の人間ならば自分で調べるということが
自然と

329322:2009/02/25(水) 21:27:11 ID:RkMrYULs0
言いたい気持ちは分かるけどネタも無いし、たまにはいいのでは……

>>320
そこまで出来ていているならconfig.sysを見てEMSドライバに気づくと思ったのだけど
書かないとだめかな?
MS-DOSの場合と同じで付属の拡張メモリ管理ドライバを組み込めばいいだけです。
付属のXMSとEMSドライバを入れて付属のconfig.sysを参考に、自分でconfig.sysを書いてください。

>>323
config-->JoyStickにあるとおり、ボタンは6番までしか使えません。
それ以外を使用したい場合はJoyToKeyなどを使用してください。

330320:2009/02/25(水) 22:18:40 ID:1bjDYEvk0
いやまあ既に自力解決しているんですけどね。
最近DOSに手出してみた人間なんだけど面白くて色々と試行錯誤してます。
emm386組み込むと処理落ち率上がるんで
上がらないようにするにはどうしたらいいか方法探してます。

こういうのって、自力で解決できると本当に嬉しい物ですよね。

331名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:07:58 ID:MEiBjN/s0
>>330
MS-DOSを持っていないのにEMM386をどうやって…いやなんでもない。


幻想郷Exのスコアの全一ってどれくらい?
怪綺談と違って話題に出ない気がする。

332名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:19:36 ID:1bjDYEvk0
>>331
FreeDOS用のemm386が存在する。
働きはMS-DOSのそれと同じ。


教授に勝てねえ…
あの苺クロス凶悪すぎるぜ…

333名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 11:57:01 ID:fvBiUCPM0
そして旧作をきっかけに何故か今更98DOS環境構築にハマってVectorを漁る…と。

334名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 19:46:22 ID:2WjTTj/g0
>>331
8000万レベル
たしか、こちらもトルテルの人が全一だと思う……

335名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 02:05:52 ID:FUbZXmr60
依然変わりなくぴ○○ろ氏、か?


新作の概要を見たら夢時空のストーリーを思い出した。

336名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 05:28:47 ID:VeGkl82c0
結局、怪綺ExはQ点が最高なのか?

337名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 20:56:58 ID:f5XYPwvw0
たぶんG点の見間違えだと思うのだけど……

>>335
そう、〇えと〇さん。
あと、他のゲームのハイスコアだと夢時空Luna1億は見た覚えがあります。

338名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 02:18:10 ID:spzDvKPY0
1億6千万をQ点と勘違いした可能性も。

339名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 07:29:20 ID:IAjMIzDA0
>>329
なんとかできましたw
ありがとうございます。

340名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 20:21:36 ID:v0aKclVo0
このスレの人だっけ?G点とかH点って

341名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:16:21 ID:FQ6eGVlc0
過疎age

342名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 03:50:24 ID:5cRopjU60
今回のオクの旧作CDはどのくらいカオスな値段になるか楽しみだな
恐らく65万の壁は超えないと思うけれど

343名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 21:42:33 ID:CMmFb/aU0
この前の「FD版・付属品あり」と同じくらいで落札されるのでは。

しかし、オークションに出てくるようになったなぁ。
前回、CD-R版の落札価格が上がった理由は「販売は1ヶ月で終了」を誤解したからだったりして……

>>340
G点の人なら数人いたような気がします。
個人的には、幻Normalや夢Lunaの稼ぎの話をしたいのだけど現状から考えるとね。

344名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 21:46:43 ID:LX8WFfDk0
絵師は現物持ってないと叩かれたときの対処法がないからなあ

345名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:02:08 ID:jnR7Rc6o0
今は持ってないから一切描けないという風潮でもない気がする
キャラグラとかも調べたら出て来るし

346名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:17:01 ID:xLa/e74.0
原作もやったことないのに云々のことが昔あってだな

347名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:43:18 ID:Y6RT8fCo0
それこそ「今は昔」だな。
現在は掃いて捨てるほど居るだろうて。

348名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:51:57 ID:nmurVi7o0
あったねぇ、そんなこと。例のコメントを当時読んだはずだけどなんとも思わなかった。

嫌なら聞かな(見な)ければいいだけのこと。

349名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:41:40 ID:kpfOl3J.0
>>344
いちいち言わなきゃいいだけじゃないかな
現物もってますか?とかそうそう質問こないし

350名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:46:09 ID:kpfOl3J.0
ああ>>344はそういう意味でレスしたんじゃないのか
勘違いした。ごめんね

351名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:44:25 ID:Utj8I7gs0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127774785
おい70万越えてるぞ・・・この不景気の時にCD一枚にこんだけだすとは・・・

352名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:50:48 ID:1WraQvSo0
>>351
前回のを落札したIng*****はなんで今回も入札してるんだろ?

353名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:02:19 ID:8E8klh360
結局72600円で落札か・・・旧作は全く値が下がる傾向が無いな。
まあ神主が再販する気全くなさげだから仕方ないか。

>>352
前回のはCD-Rの盤面に傷が付いてたから
もっと状態いいの欲しかったとか?

いずれにせよ金ありあまってるみたいで羨ましい。

354名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:56:17 ID:KKezBXlg0
データでなく外側に銭を出すってことか。
だとすれば蓬莱人形夏コミ版なんかも高くなりそーだぁね。

355名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:08:52 ID:WNtWSimA0
ありえなーい

356名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:24:40 ID:zITa/V1A0
キ○ガイじゃ!キチ○イの仕業じゃ!

357名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 05:59:37 ID:NRjJ.Gd20
>但し東方幻想郷は起動時にEMSメモリを使用可能な状態にしておかないと5面の幽香戦の前に止まります

さすが幽香は格が違った
東方幻想郷は体験版を遊ぶだけでも「動作環境:空きメモリ540k以上」を満たすためにかなり苦労したっけな

358名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:59:26 ID:N8hCi8R.0
コンベンショナルメモリの空きは610kB以上が普通。
そんな風に思っていた時代が私にもありました。

359名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:48:59 ID:Kx3D9yc.0
それを理解できる人は、東方界隈にどのくらい残っているのだろうか……

360名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:54:45 ID:bKt9tMxA0
また、きたね。

361名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 08:21:09 ID:Y0RkXr1M0
メモリをkb単位で数える時代にカルチャーショックを受ける
とかそういう感じじゃないかな。
WIN95の時代のですらスペック的に今の子ショック受けそうな感じだし

362名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 09:21:01 ID:yE9jogA20
通り過ぎた俺ですら振り返るとびっくり

363名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 01:20:43 ID:YV4MZgr20
ほんの10年ちょいで恐ろしいほど進化してるよなぁ。

364名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 21:17:14 ID:n8t2wo6I0
分かる人が想像以上に多くて、ちょっとうれしかったり……

365名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 21:40:05 ID:bz99a5hc0
最近だとCPUをG単位で数えるようになったのが…。
東方も風でとうとう推奨CPUが1.0Gまで引き上げられてしまったしなぁ。
ヘルシンカーや幡紫竜あたりはまだM単位なんだが。

366名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 02:05:12 ID:b4Les3E60
実際は、風神録よりヘルシンカーの方が重いと思うけどな

367<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

368名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 08:39:36 ID:UeR9emaA0
Pentiumスゲーとか思っていたのが懐かしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板