したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マッカーサーが東京裁判は誤りだったと告白

2a:2005/11/21(月) 13:51:07
『 ブッシュ大統領の自由と民主主義と東京裁判 』

戦後に問題となった東京国際軍事裁判を演出し指揮したマッカーサーは裁判が終わって1年半後、ウェーク島でトルーマン大統領に、
『 この裁判は間違いだった 』と告白した。そして、

さらに3年後の5月3日に、米国に戻って上院軍事外交委員会の席上で、
『 日本があの戦争に飛び込んでいった動機は、安全保障の必要に迫られたためで、侵略ではなかった 』と明言したのである。

かつての太平洋戦争では米国が無差別な原爆投下と爆撃を繰り返し重大な『 人類の人道に対する罪 』を犯しながら、しかも裁判官が戦勝国側のみという国際法違反の勝手な東京国際軍事裁判で、

それまで国際法にも存在し得ないなかった『 人類の人道に対する罪 』なるものを、我が国は一方的に吹っ掛けられたのだ。米国自ら無差別殺戮を行ったため、そう言う漠然とした理由しか見つからなかったからだ。

またサンフランシスコ講和条約第11条の条文「 Japan accepts the judgementu 」=『日本は諸判決を受け入れる』とあるだけで、国際法違反である『裁判を認め』、などとしてもいないしそれを受け入れた訳ではないのだ。

ただ敗戦国として判決結果だけは認めせざるを得ない弱い状況に置かれていた事実がある以上、国際法違反である東京裁判は再審をやらなければ、ブッシュ大統領の『 自由だ!民主主義だ!』もまったくの嘘になる。

『 人類の人道に対する罪 』とはかつて240年前に先住インディアンを大量虐殺しその殆どを絶滅させ、希少の生き残りを今でも居留地に閉じ込め、すべての領土を乗っ取った現在の米国そのものではないか。

今ではヨーロッパ人がカナダなどすべてのアメリカ南北大陸を事実上支配している。これ程の『 人類の人道に対する罪 』があるのか。原住民への「人道に対する罪」と言わず何と言う。東京裁判でもこのことを論議しているはずだ。

現在に至って国際法学者たちも国際法違反とし、東京裁判を演出し指揮したマッカーサー本人もそう言明し、告白したのであるのだから当然、再審をするしか『 人道上 』方法がないだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板