したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Weiss】バージョンアップ報告スレ

154119(バージョンスレ):2003/07/03(木) 22:40 ID:hs0WNdt2
ワナを使用して1セルにたくさんのモンスターがいるときに攻撃をしていると
無限ループに入ってしまうようなのですが、原因がちょっとわかっていません><
わたしが確認したのはアングルスネアでですが、どなたか修正してくださるとうれしいです
$91: //AS
begin
if tn.Count > 0 then begin
for i1 := -1 to 1 do begin
for j1 := -1 to 1 do begin
c := 0;
while (c >= 0) and (c < tm.Block[tn.Point.X div 8 + i1][tn.Point.Y div 8 + j1].Mob.Count) do begin
ts1 := tm.Block[tn.Point.X div 8 + i1][tn.Point.Y div 8 + j1].Mob.Objects[c] as TMob;
if (ts1 = nil) then begin
Inc(c);
continue;
end;
if (abs(ts1.Point.X - tn.Point.X) < 2) and (abs(ts1.Point.Y - tn.Point.Y) < 2) then begin
tc1 := tn.CData;
if (ts1.Stat1 <> 5) then begin
ts1.nStat := 5;
ts1.BodyTick := Tick + tc1.aMotion;
end;
tn.Count := 0;
tn.Tick := Tick;
ts1.Point := tn.Point;
WFIFOW(0, $0088);
WFIFOL(2, ts1.ID);
WFIFOW(6, ts1.Point.X);
WFIFOW(8, ts1.Point.Y);
SendBCmd(tm, ts1.Point, 10);
end;
inc(c);
end;
end;
end;
if tn.Count = 0 then begin
DelSkillUnit(tm, tn);
end;
end;
end;

でアングルスネアが使用できます
あと、
DamageCalc1()の最後の方の状態1処理を
if ((ts.Stat1 = 2) or (ts.Stat1 = 4)) then begin
DamageProcess1()の最初のところの状態1処理を
if ((ts.Stat1 = 2) or (ts.Stat1 = 4)) and isBreak then begin
その下の方DebugOut.Lines.Add('(*゚∀゚)ノチンチコーレ!');の上を
else if (ts.pcnt <> 0) and (ts.Stat1 <> 5) then begin
cmdStartClick()の//状態1では行動不可のところを
if (ts.Stat1 <> 0) and (ts.Stat1 <> 5) then Continue;
if ts.Stat1 <> 5 then MobAI(tm,ts,Tick) else pcnt := 0;
としてください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板