したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【雑談】weissの雑談

1:2003/03/08(土) 09:27 ID:N1Oc.1ok
雑談ってなかったですよね〜。
これからいろんなスレ立てましょ〜

412名無しさん:2003/04/05(土) 02:34 ID:PGWPEN3I
>>411
数レス前ぐらい見れ

413名無しさん:2003/04/05(土) 02:37 ID:EebL8G4Q
>>412
見てて書いてるんだよ。要するに細かい所に突っ込んで煽ったりしないでマターリしろ、と。
俺にも当てはまるから自分に(*゜∀゜)ノチンチコーレ

414405:2003/04/05(土) 03:19 ID:jXqME6X.
へい>>410
倫理:人として守るべき道。道徳。モラル。 @ dictionary.goo.ne.jp
5万回ここで引くと他の人に迷惑なので1回で済まさせてくれい。

という事で、自分内倫理観と書いといたんだけど、なにか間違えてる?>405

botはダメ。チートも却下。ただし自衛のために情報収集は行なう。
自分がやられてむかつく事は他人にするな。道徳の基本ですな。

415名無しさん:2003/04/05(土) 06:02 ID:rdWRDgqk
なんか脱線して暴走してるおかしな奴が登場して
ナウ並に話の質が低下してるんで線路にそろそろ戻そうや。

モラルの欠片が少しでも残ってるなら
BOTとかの馬鹿話したい奴はメルアド書き込んでメールでやるか
BBSを借りてきてそっちでやってくれ。

416名無しさん:2003/04/05(土) 09:31 ID:99X16wHo
エミュ鯖を使う理由としては…
やっぱり本家のコピー要素という事でしょうがその分自由さがあります。
私は自由さと軽さです。AEGISをやると同時にプレイできないくらい重いです。
その点Weissでは同時にプレイできる軽さですし、NPCなどの自由な構成。
NPCだってWeissの場合mesやnextなど簡単な命令ばかりです。
馴染みやすいんですね。NPCも作りやすいし。
モンスターだって追加しやすい。削除しやすい。
やっぱり、やるなら使いやすく、動作が軽く、自由があるから使ってるんだと思います。
もう一つの理由は皆さんとWeissと一緒に(*゜∀゜)ノチンチコーレ をしたいからです(笑)

417noname:2003/04/05(土) 09:54 ID:LJlwzYG6
黒は黒です…
私がそれでもやめないのは、Weissが大好きだから…
コピーするなら確かに劣化になると思いますけど、ソースでの配布なので簡単に弄くれますね。
VIT除算、DEF減算にしたりとか(何

(*゜∀゜)ノチンチコーレ! 皆で最高のWeissにしませう

418名無しさん:2003/04/05(土) 15:40 ID:8byc3ots
話の腰を折るようで悪いが、ポリン一万匹ワロタ

419名無しさん:2003/04/05(土) 15:56 ID:rdWRDgqk
どこかの厨房にファイル直リンされたんかのぉ

420名無しさん:2003/04/05(土) 15:56 ID:99X16wHo
ポリン一万匹は凄い…それ故に重そう。
AEGISでは絶対止まってるだろうけど動くWeissに(*゜∀゜)ノチンチコーレ!

421名無しさん:2003/04/05(土) 16:07 ID:B5Cq.sRc
(・ω・)ポリーン

422名無しさん:2003/04/05(土) 17:35 ID:rdWRDgqk
α版のクライアントを展開してマップデータをブッコ抜いて
使ってる人とかいます?
マップデータの使用が今と変わってなければ死ぬ気でαクライアントを探し
今は無きアーチャーダンジョンやピラミッド迷路ダンジョンを歩き回りたい

423reiya:2003/04/05(土) 17:46 ID:U1wXjL7Y
自分がWeissを使ってる理由は、AEGISがスペック的につらい面がありますね。
あと、ROやりたいけど、お金払いたくない&本鯖やるにはスペックが足りなすぎる
という友達が多かったので、ペットが来て重くなった本鯖を捨てて
Weissで鯖を立てて、友達とROを始めたというのもあります。
本鯖やるにはぜんぜんスペック足りない友達でも、Weissだと普通にできてるといいます
って、これは趣旨から外れてますね(汗
あとは、開発自体の手助けはできないけど、バグとか見つけて、みんなで直しながら
作り上げてくのが好きだからというのもありますね。

424名無しさん:2003/04/05(土) 18:09 ID:HU3Wk5tE
>>422
>死ぬ気でαクライアントを探し
αのエミュレートできたら楽しいかなぁ、とか
ぼーっと思ってたんで探してみたら普通に見つかった:p
マップはあとで試してみようと思う

>Weiss(エミュ鯖)を使う理由
直接的な理由は正直言って「AEGISがオレのPCでは限界になった」
からかな…はじめに知ったネタがAEGISのほうだったんで。
今の運営会社には金払う気まったく起きないけど、ラグナロクは
プレイしたいというスタンスなんで他人から見たらただのタダゲー厨
だな(´Д`
究極的にラグナロクが好きだからってことで一人で納得してます。

425名無しさん:2003/04/05(土) 18:27 ID:WlK7LfKY
私は、もともとWeissに手を出した理由は
「癌砲運営がいつ終わっても良いように、自分のやってきたROの歴史、財産を形にして残したい、保存したい」
まぁ足跡を保存した言ってのが最初の動機でした。

むろん、そう言う理由で最初にAEGIS手を出したわけですが
気軽に起動できるものでもないしまたVersionUPも面倒です。

自分自身プログラムはまるで分かりませんが、役に立ってないけどいろいろできることで手伝ったり
しているうちに完成していくのが面白いっていうのも動機になっていると思います。
俗にいう手段が目的に変わるというやつですか・・・

もちろん、本鯖は癌砲が滅ぶそのときまで課金する予定です。
癌砲の奴隷ワショーイ(・∀・)!!

426名無しさん:2003/04/05(土) 18:49 ID:rdWRDgqk
>>424
マップデータ検証結果ヨロチク

427名無しさん:2003/04/05(土) 23:17 ID:HU3Wk5tE
αのクライアント手に入れたんでマップ流用出来るか
試してみますた。
結論から言うと見事撃沈されますた(´Д`
現状は
・Weissはマップを読み込めている("map load succeed")
・クライアントでいくつかリソースエラーが出る。
・行けるマップと行けないマップがある。
・そのマップに行くことはできるが、歩けない。

言うだけなのもアレなので一応あぷろだに惨状な
ファイル上げておいた。
ちなみにWeissはa0x0014、日本最新クライアント
韓国最新クライアントにαのデータをdataフォルダに
ぶっこんで試した結果なり。

428名無しさん:2003/04/06(日) 01:02 ID:DdrZm72E
>>427
動けないってことはgatの仕様が違うのかな?
リソースエラーはどんなの?単にテクスチャ足りないだけかもしれないよ
一応動けないにしても、読み込めたってことはαのマップ使えるかもね

429名無しさん:2003/04/06(日) 05:28 ID:iynWhvn.
>>427
実験モツカレさまです。(・∀・)フォー!! 懐かすぃいいいいいい!!
αのマップが使えればマップが一気に30種類は増えるって事だし
旧プロンテラやモロクもなかなか良い町だったんでまた行きたいんだよなぁ

しかし、剣士、アチャ、シーフ、商人しかいなかった世界に
2次職が立ってるっつうのは物凄い絵ですね。これこそエミュの醍醐味(笑

430cardinal:2003/04/06(日) 06:02 ID:NIIM.UO2
>αクライアントのマップ
こちらでもいろいろ調べてみました。
まず、αのマップ一つ一つについて、エラーが出ないか、歩けるか、を検証しました。
×moc_dugn01.rsw#Pyramid dungeon 1F#
×moc_dugn02.rsw#Pyramid dungeon 2F#
△moc_fild01.rsw#Moroc south field#
△moc_fild02.rsw#Moroc north field#
△moc_fild03.rsw#Moroc east field#
△moc_fild04.rsw#Moroc north-east field#
×moc_intr00.rsw#Inside moroc castle#
×moc_intr01.rsw#Inside moroc village#
×moc_intr02.rsw#Inside Archer's village#
◎moc_intr04.rsw#Inside pyramid#
△moc_vilg00.rsw#Moroc castle#
△moc_vilg01.rsw#Moroc village#
×moc_vilg02.rsw#Arches's village#
×prt_cstl01.rsw#Inside prontera castle#
×prt_dugn00.rsw#Underground waterway#
×prt_dugn01.rsw#Prontera dungeon 1B#
△prt_fild00.rsw#Prontera south field#
△prt_fild01.rsw#Prontera north field#
△prt_fild04.rsw#Prontera east field#
△prt_fild05.rsw#Prontera west field#
△prt_intr01.rsw#Inside south prontera#
×prt_intr02.rsw#Inside north prontera#
△prt_vilg00.rsw#Prontera castle#
△prt_vilg01.rsw#South prontera#
△prt_vilg02.rsw#North prontera#
◎dungeon000.rsw#Moroc jungle#
×dungeon001.rsw#Inside moroc jungle#
×prt_dugn02.rsw#Prontera dungeon 2B#
×prt_dugn03.rsw#Prontera dungeon 3B#
×はマップロード開始時点でクライアントが死亡、
△はロードはするものの(gat自体の使用の差、あるいはWeissのgat読み込みルーチンの不適合により)歩けない、
◎はロード可能でしっかり歩ける、です。
以上のうち、*_fild*については、*_fild*aにリネームすることで読み込ませています。
fild系の共通事項として、ミニマップと実際の表示がずれていることと、
(恐らくWeiss側でgat読み込みが対応していないため)マップ左下側しか歩けないと言うことが上げられます。

結論として、
「△のマップはgatの修正やWeissの処理改良で利用可能になる可能性有り」
と。これからgat調査に入ります。

431cardinal:2003/04/06(日) 07:08 ID:NIIM.UO2
>>430追加
とりあえず、△が付いてるマップもファイルの修正で普通に歩けるようになりました。
一部、テクスチャがない/一致しないために妙な表示になってますが(´-`)
サンプルSSは配布所に置いてあります。

432タロ無しさん:2003/04/06(日) 07:20 ID:QOpkrYJs
今のROの状況を見てるとαが懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。
…また骨を齧りたいものです。

α実験に参加しようとαクライアント落とし中…

433名無しさん:2003/04/06(日) 11:19 ID:e1/C/VU2
αクライアントってまだ配布されてるのか(汗
なつかすぃ〜。
>>cardinalさん
確かαマップ仕様は現在と少し違います。0X00でいうと桜井が2.1で、日本鯖が2
βも2、αは1かな。それぞれ古いVerから改善されてきてるけどα2から1は無理らしいです。
(聞いた話だけなので信用できないですが)

434名無しさん:2003/04/06(日) 11:35 ID:iynWhvn.
漏れの知恵じゃ歩かせる事ができなかった・・精進せねば
αの全全体地図をUPしときますた。
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~weissup/phpup/img/010.jpg

435名無しさん:2003/04/06(日) 13:01 ID:bMV0x7rc
>>432
骨連打してぇ〜(*´∀`)
β以降を読み込まずにαだけのマップで構成したら、擬似αが・・・!

436初心者スレ120:2003/04/07(月) 08:40 ID:q3AEg50Q
*.gat,*.gndのファイル名を変更したら*.rswの書き換えが必要なようで。

437タロ無しさん:2003/04/09(水) 02:39 ID:3HA/dAOo
EoRのあぷろだに激しく香ばしいものが上がってる気がするのですが…∧||∧

438名無しさん:2003/04/09(水) 02:48 ID:ht/GN2GY
cardinalさんが前に配布所においてたペット関連のパケット解析結果?
確かに香ばしいな……。

439名無しさん:2003/04/09(水) 02:55 ID:j1NLzDsE
>>437

http://www.hibi.info/~eor/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1033274203&st=503&to=503&nofirst=true
か。

Weissって名前が出てるだけで実害は無さそうだからいいような気がするけど。

440名無しさん:2003/04/09(水) 08:55 ID:1z2Hu2CE
で、何処が香ばしいんだ?

441名無しさん:2003/04/09(水) 09:27 ID:TpgBY9Ck
>>440
元々それはCardinal氏が自鯖にあげてたもの

しかしすでに公開をやめている(過去ログ参照

それをまた上げてる阿呆がいる

ということでは?

442名無しさん:2003/04/09(水) 09:33 ID:1z2Hu2CE
パケのデータとかはお互い共有したほうが
開発が早くなると思うんだが・・
どうして馬鹿は閉鎖気味で引きこもり気味なんだろうか?

443名無しさん:2003/04/09(水) 10:07 ID:w084TFE2
>>440>>442
本人キター!

444名無しさん:2003/04/09(水) 10:29 ID:S64uPPrI
まったりとねヽ(´ー`;)ノまったり

442の意見は言葉は悪いが正しいと思う
Cardinal氏がとっていたものよりもより詳しくなっているから
配布所に一時置いていたものを誰かが引き継いでパケット拾ったものじゃないだろうか

情報の出し合いやアイディアの出し合い、コードの出し合いやデバッグ作業の分担
こういった要素がオープンソースの醍醐味

EoRでのバイナリ配布をやめた理由は公開鯖を立てるような軽率な人間がいるとわかったためだけど
EoRから撤退せざるを得なくなったのは
Weissが閉鎖的なプロジェクトと勘違いして 話題にでる度にご丁寧に煽る御仁がいて
EoRに迷惑をかけてしまうからではないかと思う。

こういう話をする前に
もう一度readmeを読み返してCardinalさんの意図を確認することをお勧めする

445名無しさん:2003/04/09(水) 10:43 ID:1z2Hu2CE
そもそも作る側の人間が楽するためにパケリストは作られるんだから
ペットを実装したい人間が欲しがってたら渡してやるのが普通じゃないのか?
製作側の人間が欲しがったら渡すためのファイルを渡したら
馬鹿が過剰に騒いで意味も無く叩きを開始してるんで納得がいかないんだ。
UPられなかったら俺がUPってたし。

こういう話がしたくて俺は書いているんで悪いけど本人キターとか
そういうキチガイレベルな低次元の話がしたいんじゃ無いんだそこんとこよろしく。

446名無しさん:2003/04/09(水) 10:46 ID:1z2Hu2CE
あ、すいません、更新押すの忘れて書いちまった・・
ママーリしろと言われてたのか・・

447cardinal:2003/04/09(水) 11:14 ID:AxvZYap.
テキストに「補完よろ」と書いてる通り、再配布されても別にいいかなと考えてます。
EoRから撤退したのは、444さんの説明通りで、向こうの管理人さんに迷惑をかけたくなかったからです。
ただでさえ、Win32プラットフォームで動く予備知識のあまりいらないものなので。

>>444
私の時より詳しくなってる・・・と聞いて見に行きましたが、
手元のものと内容一緒でした・・・(目認ではなくfcコマンドで比較)

448タロ無しさん:2003/04/09(水) 13:03 ID:3HA/dAOo
結論はでたようですが一応…
昨日petというので覗いてみたのですが丸々無断転載のようだったし、
自分で調べたものを勝手に上げられるのは気分が良くないのだろうと思って
上げた人間を叩くのではなくcardinalさんに伝えようと思ったためです。

議論の発端になったのであればすみません。
しばらく自粛します。

449削除しますた:削除しますた
削除しますた

450削除しますた:削除しますた
削除しますた

451削除しますた:削除しますた
削除しますた

452名無しさん:2003/04/10(木) 13:19 ID:TlgVHNQQ
ぐっじょぶ(σ゜Д゜)σ

453名無しさん:2003/04/11(金) 00:55 ID:4U9JUe3o
配布所からガンホーのサイトに直リンクしたらRefererでサイトがバレる気が。
まあアクセスログなんかイチイチ見てないだろうけど。配布所からのアクセスが集中するわけでもないし。

一応ime.nu経由にするとかがいいと思われ

454cardinal:2003/04/11(金) 01:46 ID:nCDkTmMg
>>453
指摘ありがとうございます。修正しました。
rferer辿り。全く考えてませんでした・・・

日に1000アクセス程度でも、ログ見るの面倒なので・・・大丈夫でしょう_| ̄|○

455名無しさん:2003/04/11(金) 17:40 ID:NMOi0aEo
525 名前:名無さん77[sage] 投稿日:2003/03/17 13:33
100.jpeg
すごいですね
敵がアクティブだ・・・・

526 名前:cardinal[sage] 投稿日:2003/03/17 14:46
>0100.jpg
すご・・・
Weissのほうもがんばります( ´Д⊂



一月前。思えば遠くへきたもんだ…。

456名無しさん:2003/04/11(金) 17:56 ID:6cSCACF2
>>455
まったくですなぁ。
正直,ここまでになるとは思わなかった……。
3D版らぐなの何か的使い方が出来れば十分とか思ってたら,
あれよあれよという間にゲームとして遊べるところまで来てしまいましたな。

457名無しさん:2003/04/11(金) 19:11 ID:dMa05PPA
いや、ゲーム以上だ。
耳打ちもあるからチャットも可能。
彼女とメッセが楽しくなくなってきたこのごろに
エミュ鯖で楽しんでます。

ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

458名無しさん:2003/04/11(金) 21:28 ID:87B850zU
19になってから恐ろしく軽くなりました。
もともと重くは感じませんでしたがCPU使用率下げても余裕に・・・。
・・・凄い。

459名無しさん:2003/04/11(金) 22:34 ID:Bpp7SE.Y
同じく
素晴らしすぎる
超技術力に脱帽。

460名無しさん:2003/04/11(金) 22:42 ID:qjZWcL7k
体感でわからないほどに…とありますけど
かなり軽くなった印象ですね
0018のときについていたtestボタンでの比較だと
今回の軽減処理で20倍ほど速くなってました

461名無しさん:2003/04/11(金) 22:49 ID:lLCBbeUY
まったく持ってすごいですなぁ……。
重力のプログラマにツメの垢でも煎じて飲ませてやりたいぐらい(ぉぃ

462名無しさん:2003/04/11(金) 23:20 ID:a4UQ6NqE
3千人ログインさせて動かしてみろって。(*´д`)

Weissすげー、って思うのはわかる。凄いし。
でも重力を見下すっていうか馬鹿にするっていうか、そういうのはお門違い。

463cardinal:2003/04/11(金) 23:29 ID:b/nJ6PEo
>>455
確かに・・・。
作り始めの時は、マップを歩き回れて終わり、のはずでした。
スキル実装なんてあり得ないはずだったのですが・・・
一応、今のコードなら本鯖とほぼ同じ仕様までたどり着けそうです。
時間はかかると思いますけど・・・

>負荷軽減
意外と効果があったようで、何よりです。
うちだと、ポリン10000匹発生時に負荷表示が16->12だったので、
一応は軽くなったのかな、くらいに思ってました。

>Weissと本鯖の違い
もともと本鯖は、超大人数を収容できるように作られています。
これに対してWeissは、少人数でのプレイを前提に作られています。
こうした背景から、Weissではキャラが周囲にいない場合に
モンスターの処理を一部省略したり、人のいないマップの処理を止めたりしています。
もしWeissに多人数がログインし、どのマップのどの場所にも人がいるようになれば、
簡略化処理が逆にネックになり、本鯖より重くなってしまうと思います。
まあ、設計思想自体の違いと言うことで。

#しかしバグやチートの穴が多すぎるのはどうかと思いますが('A`)ノ

464名無しさん:2003/04/12(土) 00:25 ID:RE0AMmcI
>#しかしバグやチートの穴が多すぎるのはどうかと思いますが('A`)ノ

そこは重力のアメムチ作戦でクレームの芽をつむってところじゃないでしょうか
あとは代理店の手腕が問われる部分ですが・・・・・・

っていうか「初心者GM」って何だよ、と。初心者-->新米の間違いだろと。
日本語の使い方も重力仕様ですか?(ノ-`、)モウミテラレナイ

465名無しさん:2003/04/12(土) 00:50 ID:fK2AWYr6
>>初心者GM
なんつうか、
いや、何でもないです・・・

466名無しさん:2003/04/12(土) 01:59 ID:UXhxgbW6
そもそも癌砲自体が初心者G(;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

467名無しさん:2003/04/12(土) 02:00 ID:.3zFh9vA
癌呆ネタは控えた方がいいと思う。変なの呼び込んで無駄に荒れそう。

468名無しさん:2003/04/12(土) 03:19 ID:Np1FHKsU
どーでもいいけど、
#skillallってすべてのスキル修得したらスキルポイント1000の意味がない気がするんですけど…(汗
あと/resetskillはもうコメントアウト取っちゃって平気?

469468:2003/04/12(土) 03:28 ID:Np1FHKsU
>/resetskill
コメントアウト取るだけで動きました(スキルポイントの整合は要リログ)

470cardinal:2003/04/12(土) 03:29 ID:ppUXvcs2
>>467
ですね。

さて・・・明日明後日は不在なので、今週はあんまり開発を進められないと思います。
あと、コードが結構複雑になってきているので、
コード整理しながらちまちま更新が続くと思います。
残ってる未実装項目は、結構面倒なものが多いので・・・

471cardinal:2003/04/12(土) 03:42 ID:ppUXvcs2
>>468
最初はスキルポイント1000を加算するだけだったんですが、
コードを書いてるうちにそんな仕様になりました。
/resetskillは、>>469さんの報告の通りコメントをはずして大丈夫です。
ただ、SendCSkillListをやってない(と思う)ので、
#refineコマンドと同じく、リログかテレポートしないと表示が更新されません。

472名無しさん:2003/04/12(土) 11:09 ID:Ey8VwVZk
if w = 1 then begin // ResetSkill(スキルポイント再分配)の処理

//スキルレベルを0にし、減らしたポイントをjに加えていく
for i := 1 to 157 do begin
if (tc.Skill[i].Lv <> 0) then begin
tc.SkillPoint := tc.SkillPoint + tc.Skill[i].Lv;
tc.Skill[i].Lv := 0;
end;
end;

//スキル送信
//スキル計算系の関数ができたらそっちに飛ばす
//現在はスキルを全部真っ白にするだけ

SendCSkillList(tc);
end;

こんな感じですかね
コメントアウトされてるやつだと
スキルポイントを余らせた状態でつかった場合に
余った部分が消えてしまうのと
スキルツリーの更新がされないので軽く修正必要です

※jobコマンドやscriptのjobchangeの後でもSendCSkillListいれたほうがいいような気がします

473名無しさん:2003/04/12(土) 13:25 ID:cUGmLcek
>>470
お疲れ様です。
素人なんでIRCには行きずらくなっちゃいましたけど応援してます(つД`)

474名無しさん:2003/04/13(日) 18:35 ID:wjIbH8/.
板のみんな!!応援してる ('A`)ノシ

とりあえず基礎知識つけて手伝えるようにしよふ

475名無しさん:2003/04/13(日) 22:16 ID:mgdJIQWo
開発に関わっている皆様お疲れ様です。
私はIRCの方に参加してないから何ともいえませんが、Weissかなり動くようになってきたようですね。

ふと思ったことですが、Weissの完成系はどうなるんでしょうねぇ・・・
ペットの実装?コモド?
本鯖ROをひたすら追いかけてくのかしら。

皆さんはWeissの行く先(目標)、何処までを期待してます?

476削除しますた:削除しますた
削除しますた

477削除しますた:削除しますた
削除しますた

478削除しますた:削除しますた
削除しますた

479削除しますた:削除しますた
削除しますた

480削除しますた:削除しますた
削除しますた

481削除しますた:削除しますた
削除しますた

482削除しますた:削除しますた
削除しますた

483削除しますた:削除しますた
削除しますた

484削除しますた:削除しますた
削除しますた

485名無しさん:2003/04/15(火) 03:37 ID:ZxdWI8yk
姉さん、サクライで頭装備大量追加ですよ。

486名無しさん:2003/04/15(火) 03:49 ID:4HMCsOpo
姉さん、サクライでマップ大量追加ですよ。

487名無しさん:2003/04/15(火) 13:47 ID:ox95eyog
ttp://rovc.tripod.co.jp/
こんなの発見、過剰精錬とかは参考になるかも

488名無しさん:2003/04/16(水) 20:51 ID:7u.z3SAA
新アイテムがマジで全部バナナになる・・
早く実装してくれ重力・・
全ステータスに+3するアクセサリとか凶悪なのが結構増えてますね。

489cardinal:2003/04/16(水) 23:21 ID:w/rdPa5E
>>487
情報どうもです<(_ _)>

最近はちょっと開発休止してます。
春休みの暴走的開発の反動と言うことで一つ、ご了承ください・・・

490488:2003/04/17(木) 06:06 ID:6xXbBWKQ
もう4.0のアイテムデータをアップしてた人がいたのでつか・・
アップしようとして気づいたアホな俺(´ー`)

491初心者スレ120:2003/04/17(木) 12:25 ID:vtxQ8412
>>488
Locとか適当な部分あるんでチェックしてもらえるとありがたいです。
JNameも入ってないのもありますし。

E4.0モンス約30匹追加だそうで…。

492名無しさん:2003/04/17(木) 23:16 ID:ojITTKVY
新モンスターはサクライの最新クライアントを使わないとダメですね

493名無しさん:2003/04/19(土) 21:51 ID:WdxROceE
>>491
アイテムDBの不具合は見当たりませんでした
俺の糞データUPらなくて良かったです(´ー`)
俺のは「装備できるだけ」でパラメータとかは変わらない
ほんと糞いデータだったんです・・・

ところで、ドラゴンゾンビ呼び出せた人います?
適当に弄っても3Dエンペリュウムとかアジト警備鎧兵しか出て来ないっす・・

494名無しさん:2003/04/19(土) 22:03 ID:fbNBYeBw
>>493
追加のデータさらったけどドラゴンゾンビに関するデータは入ってなかった
3Dモンスターはエンペリウムとギルドガーディアンだけみたい
(これは既存の日本クライアントも対応済み)

495初心者スレ120:2003/04/19(土) 22:10 ID:oxsn8Xcs
>>492
新モンスだけじゃなくて新頭装備とかも最新桜井じゃないと無理。
モンス・装備アイテム表示用のID変換テーブルは倉内蔵で、
追加された分は最新桜井にしか無いみたいだからね。
〜resnametable.txtがあれば書き換えで問題無いけれど。

新モンスのIDとNameを調べてた結果をあぷろだ1にあげさせてもらいました。
どこかに新モンスのパラが載ってるサイトって無いかな?

496名無しさん:2003/04/19(土) 22:23 ID:WdxROceE
>>495
ろちまさんが滅んでしまったので
今はラグナゲートしか無いですね。

http://www.ragnagate.net/
http://www.ocn.ne.jp/translation/

497名無しさん:2003/04/19(土) 22:56 ID:nXbHp/4o
>>496
hくらい抜こうよ(;´Д`)
まあらーげの人が膨大なリファチェックしてるとは思えないけど一応。

498削除しますた:削除しますた
削除しますた

499削除しますた:削除しますた
削除しますた

500削除しますた:削除しますた
削除しますた

501cardinal:2003/04/20(日) 21:17 ID:bQuatpZQ
>>498-499
情報ありがとうございます。とりあえず毎回の通り一時配布停止と言うことで・・・
本件に限らず、晒され元のURLは、こちらから向こうへ荒らしが流出しないように
削除させていただくことにしています。ご了承ください。

502名無しさん:2003/04/20(日) 21:57 ID:L6ukl0c2
>RO中毒の原因はアコライトの可愛さにあるそうです。
これは実際に書いてあったの?それとも模造?
書いてあったなら俺の発言は単なる荒らしになりますね。

503cardinal:2003/04/20(日) 22:09 ID:bQuatpZQ
>>502
その文は実際に書いてあったものではありません。
が、私が問題視している点は「>」の付いた引用文がねつ造かどうかではなく、
いちいち誰が馬鹿だのどうのこうのといった、
単なる誹謗中傷にしかならない書き込みをすることです。

504初心者スレ120:2003/04/21(月) 22:28 ID:F7O4B3nY
話の流れを完全に無視〜。
韓桜井のmsgStringTable.txtを日本語化してみました。
使い方は見たら解るはず。

>>496
ありがと。
韓国のサイトですか…。
どこ見ればいいかわからん…。

505名無しさん:2003/04/22(火) 09:34 ID:Nhz2HK6c
>>503
それは分かってます。
実際に書かれていたが俺が見た時は消されていたという事なら
俺が間違ってる事になるんで謝罪でもしようかとただ聞いただけなので
管理スレ内容は通じていますからご心配なく。
これからは何があろうが見て見ぬふりしますんで

506名無しさん:2003/04/22(火) 12:56 ID:JQbwewgA
最新Sakexeにするとキャラが光って花びら撒き散らしまくるようになり
モンスが出るとフリーズするようになりますね
回避方法とかは有るんでしょうか?

507名無しさん:2003/04/22(火) 13:30 ID:Kee3KvBs
今日出た日本のクライアントは新モンスター対応版ですね

508名無しさん:2003/04/22(火) 16:48 ID:JQbwewgA
レベル99だとずっとああなるのか・・・

509cardinal:2003/04/23(水) 03:18 ID:H4eNMNgU
>>506
パケ内容が変わったのかもしれません。
Sakrayの方はあまり検証していないので・・・そのうち見てみます。

全くどうでもいい話ですが、
エスタロンモカは良い薬です(´-`)

510名無しさん:2003/04/23(水) 03:27 ID:aIe7VhNw
キャラクターレベル99になったキャラクターにファンタスティックなエフェクトが
現れるように変更があったので
ぴかぴかしてるのはそれが原因でしょう

モンスターが出るとフリーズというのは
HP/SPの回復処理が
*msに1回復という処理ではなく4000msに**回復というような形に改善されたそうなので
回復関係のパケットが変更され
回復処理が入るとクライアントが不正パケット受信によりフリーズ
という感じではないでしょうか

回復の処理については以前から不満があったので
まともな方向に進んでると思いこんでます頑張れ重力PG

511名無しさん:2003/04/23(水) 20:17 ID:ufc1Mk.s
まぁこんなときになんですが新SP回復速度です(´Д`;)
参考になれば幸い…
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1050557215/830-838n


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板