[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
**EB語録**
261
:
転写
:2003/05/08(木) 13:53
三池典太 桃花もといトウカ (2003/02/21(Fri) 14:44) Re:
綺麗に湾曲した刀身をしている。
刃種は直刃で、鏡の様にも見える。
刀鍛冶職人、三池典太光世の作による柳生石舟斎の愛刀である。三池典太。後に、孫の十兵衛へと受け継がれ、生石舟斎の弟子であった徳川家康に認められた十兵衛が死後、信長へと伝わったと言われる様々なエピソードが残るあの名刀である。
と自分は思う。
三池の特徴は、
柄と刀身の間の所で一気に曲がっているところです。
西洋の刀剣の利点を吸収している事が伺えます。
さすが日本!と言う訳で失礼いたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板