したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【丸中県】単津郡開発スレ

8ニセコツ@単津郡:2013/09/18(水) 00:41:43
>>7
過去は発展してたのですが、城の破壊と共に町が衰退。
で、結局線路が無事だった丸中発の私鉄(後の丸急鉄道)と一部住宅が残ったわけです。
ますは畑とかの第一産業から始めようかな。
ちなみに、僕の妄想都道府県は300以上の県があります(数だけしか決まってない。)
(もちろん香川以下の面積、鳥取以下の人口の県もある設定。)

地名の元ネタ
川見市*(川を見る商売(現在でいうツアー)をしてたので。)
小丸名(ネタではなく、小さい丸名という意味)
図鼻(地図に書くと鼻みたいだからと地図作成者が命名してしまった。)
本丸*、元本丸*(ご覧のとうり、城があったところ。)
赤場(AKBから名前を取った(?)が、普通の地名になってしまった。)
品川*、川崎*(関東から来た人間が付けたという設定)
単津(単体である浜という意味(過去は↓も単津と呼ばれていた。))
同浜*((単津と)同じ浜みたいだからという意味)
墨間神島(単に響きが良いからという勝手な理由で。一応、神社はある。)
*は別の地名から移行したものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板