したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【甲子園】架空府県の高校野球スレ その2【ドラフト】

1県知事イッシー:2008/07/22(火) 11:21:04
架空府県では野球が熱い!高校野球もそうでしょう。

ということで、皆さんの府県の高校野球はどうでしょうか。注目の選手や、ドラフト、大会の結果などを熱く語ってください。

69参沢府知事:2008/09/07(日) 15:28:42
>>67
どうもありがとうございます。
ドラフトのページに反映させたいと思います。

70イッシー@山輝県:2008/09/08(月) 08:07:56
秋季山輝県大会第2日目(9/7)の結果です。
◇1回戦
武田 0-8 小森学院(7回コールド)
明治 2-9 山輝学院大附山輝(7回コールド)
城中東 5-1 樽彦
山輝学園 14-0 山輝商業(5回コールド)
市遠野 6-4 羽璃
嘉祥 4-5 鶴屋山麓

71イッシー@山輝県:2008/09/13(土) 20:56:35
秋季山輝県大会第3日目(9/13)の結果です。
◇1回戦
三原谷 6-2 久保田
蔵雲工科大附 9-1 平野商業(7回コールド)
◇2回戦
山輝第一 5-0 さくら台商
慧雲 3-4 白鷺学園大附
山輝第三 4-2 白石実業
城中東 9-8 山輝学園

山輝第一の呉は2発放ちました。片岡が完封です。参沢遠征の効果が出たようです。

72イッシー@山輝県:2008/09/14(日) 21:40:55
秋季山輝県大会第4日目(9/14)の結果です。
◇2回戦
小森学院 1-3 山輝学院大附山輝
三原谷 2-4 日出
市遠野 5-7 鶴屋山麓
蔵雲工科大附 7-0 山輝大附城中(7回コールド)

73イッシー@山輝県:2008/09/18(木) 00:08:39
秋季山輝県大会第5日目(9/15)の結果です。
◇準々決勝(ベスト8)
山輝第一 5-4 白鷺学園大附
山輝学園大附山輝 0-4 日出

74イッシー@山輝県:2008/09/20(土) 22:26:43
台風が去って予定通り淡々と行われる秋季山輝県大会第6日目(9/20)の結果です。
◇準々決勝(ベスト8)
山輝第三 6-7 城中東
鶴屋山麓 2-6 蔵雲工科大附

75イッシー@山輝県:2008/09/21(日) 21:51:11
秋季山輝県大会第7日目(9/21)は雨天中止となりました。9月23日に順延となります。

76イッシー@山輝県:2008/09/23(火) 22:38:29
秋季山輝県大会第7日目(9/23)の結果です。
◇準決勝
山輝第一 6-3 日出
日出 002 010 000 = 3
山一 000 301 02X = 6
[日]藤村(7.1)、岡部(0.2)-伊藤
[山]片岡(9)-宇野
[HR](山)呉 4回2ラン

城中東 6-8 蔵雲工科大附
城東 030 011 001 = 6
蔵附 010 022 021x = 8x
[城]隅田(5.1)、若本(2.2)、佐田(0.2)-広川
[蔵]脇辺(6)、小山内(3)-荏田
[HR](蔵)愛宕 9回ソロ

決勝戦と3位決定戦は9月27日(土)となります。

77イッシー@山輝県:2008/09/24(水) 23:25:52
>>76
スコアを訂正します。

城東 030 011 001 = 6
蔵附 010 021 022x = 8x
[HR](蔵)愛宕 9回2ラン

あとはそのままです。

78イッシー@山輝県:2008/09/28(日) 11:52:37
秋季山輝県大会第8日目(9/27)の結果です。
◇3位決定戦
日出 2-1 城中東
城東 001 000 000 = 1
日出 000 000 02X = 2
[城]隅田(9)-広川
[日]藤村(9)-伊藤

◇決勝
山輝第一 1-7 蔵雲工科大附
蔵附 022 010 200 = 7
山一 001 000 000 = 1
[蔵]脇部(9)-荏田
[山]遠藤(6.2)、片岡(2.1)-石原、宇野

秋季東海大会には蔵雲工科大附、山輝第一、日出が出場します。

連続レスばかりですいませんです、はい。

79データ好き@花前県:2008/10/29(水) 19:39:13
秋季北蘭越大会の結果が出ました。

優勝:雪濱(隣乃)
準優勝:越中商(富山)

花前県勢は来春のセンバツは厳しそうです・・・。

80マタタビ@狐奈県:2008/10/29(水) 23:37:57
秋季北海道地区高校野球大会の件ですが、出場校は決まりましたよね?
今年の北海道地区大会は利賀開催なので利賀県のみ四校、他は三校です。
北海道に関しては現実を勘案して以下のようにさせて貰ってもいいですか?
とりあえず北海道と狐奈県の出場校です。組合せは次を参照のこと。

☆北海道…武川(道大会一位かつ優勝)、北海学院北都、函館大北斗
☆狐奈県…県優勝・環日大一、県準優勝・美水学園、県三位・観音桜月

組合せのほうは、一回戦…①利賀一位対洲北三位、②外尾一位対狐奈二位、
③北海道二位対洲北一位、④外尾三位対利賀三位、⑤利賀三位対狐奈三位、
⑥北海道一位対外尾二位、⑦洲北二位対狐奈一位、⑧北海道三位対利賀二位
となりますが、如何でしょうか?

全国制覇を果たした観音雛菊高校ですが、県大会には進めませんでした…。
青木(及びその同級生)の力がどれほど大きかったかが解かるでしょう。

81硝酸@利賀・外尾:2008/10/30(木) 00:55:34
>>80
利賀県の出場校は
県優勝:利賀環境情報、県準優勝:利賀工業、県三位:芳浪、県四位:三鍬商工
です。

外尾県の出場校は
県優勝:外尾岬景、県準優勝:新港東東、県三位:工灯台
です。

今年は外尾岬景が強力です。早くも2年生の百川(ももかわ)和寿というエースがいます。
来年のドラフトでも注目されるかもしれない逸材です。

82宮ちゃん@洲北県:2008/10/30(木) 17:13:12
当県からは
☆洲北県…県優勝・北央、県準優勝・洲北商、県三位・春日野
の出場です。

83マタタビ@狐奈県:2008/10/30(木) 19:20:30
┌────────────  北海道大会  ────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃│
│〃┌┴──┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌──┴┐〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│環│春│外│美│北│北│工│三│芳│観│武│新│洲│環│函│利│
│境│日│尾│水│海│央│灯│鍬│浪│音│川│港│北│日│館│賀│
│情│野│岬│学│北│高│台│商│高│桜│高│東│商│大│北│工│
│報│高│景│園│都│校│高│工│校│月│校│東│業│一│斗│業│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│利│洲│外│狐│道│洲│外│利│利│狐│道│外│洲│狐│道│利│
│①│③│①│②│②│①│③│③│③│③│①│②│②│①│③│②│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

84イッシー@山輝県:2008/11/03(月) 15:02:27
秋季東海大会の結果が出ました。

優勝:中京大名古屋(愛知)、準優勝:掛川西陵(静岡)

山輝県勢がんばったんですが、蔵雲工科大附は準決勝で中京大名古屋に敗北しました。

85マタタビ@狐奈県:2008/11/06(木) 00:43:35
>>84
現実の東海枠は2ですが、EKK的には3でもいいような気もします。

秋季北海道大会における狐奈県勢の結果です。
環日大一…洲北商との激しい乱打戦の末、初戦敗退。
美水学園…外尾岬景・百川の前に完封負け。エース温存が裏目に出る。
観音桜月…初戦コールド勝利で発進するも、優勝した武川に惜敗。

来春の一般枠での出場の可能性はゼロです。21世紀枠に期待したい所。
また、G'sのスカウトが百川の投球に注視。来年のドラフトはどうなる?

また、県高野連は監督による部員への暴行のあった観音江南をはじめとする
不祥事を起こした高校への処分を先週発表したとのこと。

86イッシー@山輝県:2008/11/19(水) 23:31:06
本日より21世紀枠の候補校が発表されたようです。
皆さんの府県からはどの高校になりますでしょうか。

因みに山輝県は日出高校を推薦します。

87データ好き@花前県:2008/12/15(月) 22:01:22
>>86
本日各地区の代表候補校が出揃い、
文正大花前高校が北蘭越地区代表候補に選ばれました。

88マタタビ@狐奈県:2009/01/23(金) 13:43:24
>>86
本県の推薦校は狐奈県立観音桜月高校で、県大会三位校かつ北海八強です。
もっとも、県大会準々決勝の段階で予想がつく選出でしたが…。
(秋季県大会ベスト8:環日本海大一、美水学園、観音桜月、東條大恋州、
琴月工、米商学園、誠愛学院、市観音商という顔ぶれだった為)

いよいよ今日、選抜出場校が決定します。頁を作成したので加筆宜しく!

89歌@三江県観光課長:2009/01/23(金) 16:51:34
ではこれまでの慣習通り私が近畿を担当(修正)させていただきます。

・中山学園(奈良)
・LP学園(大阪)
・三江学院(三江・5年ぶり8回目)
・福知山誠実(京都)
・有田(和歌山)
・市立三江(三江・68年ぶり2回目)

当県からは10年ぶりの2校出場、三江学院は2005年夏の全国優勝以来の出場、市立三江は甲子園の出場自体63年ぶりです。

90イッシー@山輝県:2009/01/23(金) 17:29:49
舞橋県知事様

東海大会残り1枠を蔵雲工科大附が取ってしまいました。すいません。

一応、3位蔵雲工科大附、4位舞橋1位校でしたが、蔵雲工科大附が優勝した
文教大文京と互角の試合をしたため、苦渋の末に選出された

ということにしますがいかがでしょう。

あと、21世紀枠残り1校はどこになるのでしょうか。

91マタタビ@狐奈県:2009/01/23(金) 19:26:19
>>89
金剛大阪と宝徳を押しのけての出場になる訳ですな。健闘を祈ります。

>>87>>90、利賀・外尾・洲北各県の皆様
21世紀枠の残り1枠(通称架都枠)をウチで頂戴したいと思うのですが、
異議は御座いませんか?無いのでしたら出場校の頁に追記します。

…北海地方のもう一つの一般枠は何処になるんでしょうかねぇ〜?

92データ好き@花前県:2009/01/23(金) 20:08:12
>>91
観音桜月でよろしいと思います。
2年連続で選ばれていると言うのも選ばれるにふさわしい条件ですし。

北海道は外尾・利賀・洲北のいずれかになるんでしょうね。

93硝酸@利賀・外尾:2009/01/24(土) 00:25:48
>>91
21C枠は狐奈から出していただいて大丈夫ですよ。

北海道地方の一般枠は外尾岬景が出場でもよろしいでしょうか?
今まで利賀も外尾も弱小県だったこともあって
野球選手や高校野球に関してはあまり関与してこなかったので
今回は外尾から出場させてほしいな、と。
注目の百川もいますので。

94宮ちゃん@洲北県:2009/01/25(日) 02:11:13
>>93
こっちも別に構いませんよOkです。

95生実人@舞橋県:2009/01/25(日) 13:16:32
>>90
舞橋県の第一位は立花総合高校でしたが、優勝されたのであれば仕方がないですねー。我が県の分も頑張ってください。

96イッシー@山輝県:2009/01/25(日) 15:04:11
>>95
何だったら、東海大会の順位を
1位:文京大文京(愛知)
2位:立花総合(舞橋)
3位:蔵雲工科大附(山輝)、掛川西陵(静岡)
にしてもよろしいかと思われます。私が先走って決めてしまったので・・・

97生実人@舞橋県:2009/01/25(日) 22:26:51
>>96
気を使わせて済みません。
代表枠に入れるなら順位には、こだわりませんよ。

98イッシー@山輝県:2009/01/25(日) 23:00:32
それでは、掛川西陵に代えて、立花総合高校に変更いたしました。

99イッシー@山輝県:2009/03/13(金) 11:55:37
センバツの組み合わせが決定したので上げておきます。

蔵雲工科大附は、1日目第2試合、上村学園と対戦します。

100架都さん:2009/03/13(金) 17:29:49
狐奈県の中の人のマタタビです。観音桜月高校の対戦相手が決まりました。
初戦の敵は九州大会の四強、大分の明峰となりました。

101歌@三江県観光課長:2009/03/13(金) 20:07:44
センバツの試合日程(当県関係のみ)

1日目第一試合
三江学院−玉島工(岡山)

2日目第一試合
市立三江−群馬商(群馬)

初日の一発目です。

102硝酸@外尾:2009/03/19(木) 02:23:44
今回外尾県から出場する外尾岬景高校の試合は
第4日目第1試合で周南工(山口)と対戦します。

エース百川もだいぶ注目度が上がっており、今大会のダークホース的存在になりそうです。

103生実人@舞橋県:2009/03/19(木) 07:36:40
遅報ですが舞橋県のセンバツ代表校。立花総合高校(舞橋市)の対戦カードが決定しましたので報告いたします。
6日目の第1試合。宮城県の利符高校と対戦いたします。

104イッシー@山輝県:2009/03/21(土) 23:30:48
◇1日目(3月21日)第2試合
蔵雲工科大附(東海・山輝)11-1 上村学園(九州・鹿児島)
上村学園|000 000 100|1
蔵工大附|001 000 82X|11

【上】小川、福田、城所−中田
【蔵】脇部−荏田
本塁打【上】小畑(7回=脇部) 

同点に追いつかれた直後の7回に、9番下関からの打者一巡の猛攻で一挙8点をあげ、試合を決めた。

【NEXT】6日目第2試合 玉島工(中国・岡山)

105歌@三江県観光課長:2009/03/22(日) 14:07:32
1日目第一試合
三江学院(近畿・三江) 3−4x(延長13回) 玉島工(中国・岡山)

三江学100 101 000 000 0=3
玉島工010 100 010 000 1x=4
(三)根岸−平賀
(玉)軌保,平藤−大塩

試合は三江学院が三度リードしそのたびに玉島工が追いつく展開。そのまま延長に突入したが玉島工が二死満塁からサヨナラ安打して試合を決めた。
三江学院はエース根岸が12回2/3で16奪三振したがチームとしての完成度の低さが災いして勝ち切れず。

106歌@三江県観光課長:2009/03/23(月) 11:44:59
日目第一試合
群馬商(関東・群馬) 4−5 市立三江(近畿・三江)

群馬商001 200 100=4
市三江020 011 01X=5
(群)工藤−黒田
(三)大木−丘野
本塁打 久米川(三)
市立三江は2回に4番・久米川の本塁打で先制。その後はシーソーゲームになったが8回に市立三江の主将・秋山のタイムリーで決着。
接戦をものにした市立三江はセンバツ初勝利。甲子園での勝利は第28回の夏の大会以来63年ぶり。

107架都さん:2009/03/26(木) 18:57:10
どーも、マタタビです。観音桜月高の初戦の結果をお伝え申し上げます。
観音桜月(北海道・狐奈・県立)1−0明峰(九州・大分・私立)

観音桜月 1=000 000 100
明峰高校 0=000 000 000
【観】綱掛−加苅 【明】野々口、居間宮−安部

観音桜月が逃げ切った。観音桜月は五回まで完全に抑えられていたものの、
六回に初めての走者を出すと七回には先頭打者の吉良が打撃妨害で出塁し、
由良が犠打で二塁に進めると三番・簾舞の初球でまさかの三盗を決める。
簾舞はカウント2-2からの第8球を叩き相手遊撃・篠河の頭上を越える先制の
適時打を放つが、終わってみればチームの安打はこの一本のみ。
投げては綱掛が度々ピンチに見舞われながらもバックに助けられ見事完封。
毎回の様にランナーを許すものの、要所で制球を乱さなかったのは大きい。
明峰は相手の9倍のヒットを打ったが、拙攻が続いて本塁には僅かに届かず。

108歌@三江県観光課長:2009/03/27(金) 17:00:32
6日目第三試合
市立三江 9−2 今治西陵(四国・愛媛)

市三江240 010 200=9
今治西001 010 000=2
(三)大木,星子−丘野
(今)神戸,中村,神戸,中村−芦岡
本塁打 鐘崎(三)

1回に3番・丘野のタイムリーで先制した市立三江が最後まで主導権を握り続けて完勝した。市立三江はベスト8に進出したが、これは85年前の第11回夏の甲子園におけるベスト4以来の好成績。


次は山輝の蔵雲工科大附とやることになりそうですが、報徳が勝ち上がったらこちらの勝ちでよろしいでしょうか?

109イッシー@山輝県:2009/03/27(金) 17:03:37
◇6日目(3月27日)第2試合
蔵雲工科大附(東海・山輝)8-3 玉島工(中国・岡山)
蔵工附420 020 000=8
玉島工010 000 200=3
【蔵】脇部−荏田
【玉】軌保−大塩

蔵雲工科大附が快勝。初回、蔵雲工科大附は玉島工の投手軌保の制球が定まらず、四球とヒットでノーアウト満塁とし、4番愛宕が走者一掃の二塁打を放つ。続く5番今泉が送りバントで愛宕を三塁に進ませ、6番荏田がまさかのスクイズで追加点。
その後2回、4回にも追加点を入れた。
玉島工は7回に2点を加えたものの、要所を押さえられ敗北。

【NEXT】9日目第1試合 市三江(近畿・三江)?

#次は準々決勝でよろしいのでしょうか?

110イッシー@山輝県:2009/03/27(金) 17:05:23
>>108
はい。スコアも現実どおりでいいですかね?

111歌@三江県観光課長:2009/03/27(金) 17:34:04
>>110
次の試合についてはお任せします。市立三江のメンバーはwikiの「三江県高校野球スーパーベストナイン」の項にありますので良しなに。

112硝酸@外尾:2009/03/30(月) 10:35:09
◇4日目第1試合
外尾岬景(北海道・外尾)4-1 周南工(中国・山口)
外岬景|000 100 300|4
周南工|001 000 00X|1

【外】百川、島根
【周】木村、吉田

◇7日目第3試合
BL学園(近畿・大阪)3-4 外尾岬景(北海道・外尾)
BL学園|000 000 201|3
外岬景|001 001 20X|4

【BL】佐藤、大野
【周】百川、渡辺

外尾県勢としては初のベスト8。

113イッシー@山輝県:2009/03/30(月) 13:32:35
◇9日目第1試合
市立三江(近畿・三江)6−5 蔵雲工科大附(東海・山輝)
市三江010 210 002=6
蔵工附011 021 000=5
【三】大木、星子−丘野
【蔵】脇部−荏田

市立三江がベスト4に進出。
蔵雲工科大附の1点リードで迎えた9回、二死二・三塁から4番久米川の2点タイムリーヒットで逆転に成功。
その裏蔵雲工科大附は出塁したものの、星子に抑えられた。
市立三江の星子は7回途中からリリーフし、蔵雲工科大附の反撃を阻止した。

114硝酸@外尾:2009/03/31(火) 16:34:21
地味に勝ち進んでましたが…

◇7日目第3試合
花巻学院(東北・岩手)6-2 外尾岬景(北海道・外尾)
花巻学|000 002 211|6
外岬景|001 001 000|2

【花】菊地
【外】百川、島根

エース対決となったこの試合。
1点を先制し波に乗る外尾岬景は好投を続けていた百川がついに6回に捕まる。
6回裏には反撃するも7回にも1点を取られ突き放される。
百川から代わった島根も花巻学院打線を抑えられずさらに3点を献上した。
花巻学院エースの菊地を打ち崩すことはできなかった。

115硝酸@外尾:2009/03/31(火) 16:35:10
失礼しました…
◇7日目第3試合→10日目第1試合です…

116歌@三江県観光課長:2009/04/01(水) 20:54:46
11日目第一試合
市立三江(近畿・三江) 1−4 聖峰(九州・長崎)

市三江000 000 010=1
聖  峰001 110 10X=4
(三)大木−丘野
(聖)今井−川崎

聖峰が小刻みな加点で着々と優位を築き点差以上の完勝。市立三江は8回に1点を返したのが唯一の見せ場で、春夏通じて初の決勝進出を逃す。

117架都さん:2009/04/02(木) 01:37:08
遅ればせながらマタタビです。観音桜月の試合結果をご報告致します。

人妻第二 1=100 000 000
観音桜月 2=000 000 002
【妻】時野屋、坂出−沼尻川 【観】綱掛−加苅

観音桜月 0=000 000 000
花巻学院 2=000 001 01X

【観】綱掛−加苅 【花】菊地−千田

ベスト8入りはならなかったものの、望外ともいうべき甲子園2勝を挙げる。
人妻二戦では9回2死から怒涛の連打で逆転サヨナラ勝利をおさめたが、
左腕対決となった花巻学院戦は綱掛が粘投するも、打線が13Kを献上。

118イッシー@山輝県:2009/04/07(火) 13:34:01
どうもこんにちは。
4月11日(土)より、春季山輝県大会か開催されます。
シード権をかけて、地区大会を勝ちあがった56校が激突します。

【展望】
第1ブロック:Aブロックは、センバツ出場校の蔵雲工科大附、東都大珠洲宮、
山輝一高による熾烈なシード権争いが予想される。
Bブロックは、山輝三高と山輝学院大附のシード権をかけた戦いになりそう。

第2ブロック:Aブロックは、山輝学園が一歩抜きん出ている。
Bブロックは、慧雲と城中東による戦いが見もの。

第3ブロック:Aブロックは夏の県大会でも上位に食い込む三原谷がやや優位。
Bブロックは珠洲宮実業で決まりか。

第4ブロック:Aブロックは、高校野球県南私学の雄白鷺学園か秋季県大会3位
の日出のどちらかか。
Bブロックは混戦だが、毎年シード権争いで涙をのんでいる鶴屋山麓がやや優位。

「組み合わせ表が欲しい」という声があったらwikiの方には載せますが。

119データ好き@花前県:2009/04/08(水) 22:57:09
>>118
春季県大会は山輝県スレでもいいんじゃないんですかね?
東海大会出場校だけここで教えてくれれば、と。

120イッシー@山輝県:2009/04/09(木) 10:47:41
>>119
了承しました。
最初は県のほうに書こうか迷ったのですが、「高校野球」なのでこちらに
投下してしまいました。

春季東海大会に優勝したからってあまりメリットってないんですよね・・・
強いて言えば「夏の大会に弾みがつく」くらいですかねえ。

121イッシー@山輝県:2009/05/10(日) 23:34:36
春季東海大会出場校が決定しましたのでお知らせします。

春季県大会優勝:東都大珠洲宮、準優勝:白鷺学園大学附属
と、相成りました。

122イッシー@山輝県:2009/05/26(火) 22:03:17
春季近畿大会は新型インフルエンザの影響で中止らしいですね。

さて、春季東海大会は本県の東都大珠洲宮が優勝したという設定にしておきます。
これが後に効いてきますので・・・

ところで、夏の県・府大会の中継は架空都市ではどのようになっているのでしょうか?
本県は、山輝テレビ(U局)が「1回戦から霧島球場の試合を中継、4回戦以降は鷲宮台の試合を中継する」というふうになっています。

123イッシー@山輝県:2009/06/19(金) 22:31:30
σ◎◎¬ホホゥ!
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20090619-00000104-mai-base

香報義塾、参沢商、三江学院、観音雛菊などといった名前が並ぶんですね。

124データ好き@花前県:2009/08/06(木) 21:03:44
第91回全国高等学校野球選手権大会、
花前県勢の試合日程です。

2回戦、6日目第4試合
立正大松江(島根)-開発学園花前(花前)

125架都さん:2009/08/06(木) 21:50:03
第91回全国高等学校野球選手権大会
山輝県勢の試合日程

◇2回戦:7日目第2試合
気比学園(福井)−東都大珠洲宮(山輝)

126イッシー@山輝県:2009/08/06(木) 21:56:41
>>125は本県です。
今年こそは本気で優勝狙います。

127さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2009/08/06(木) 22:28:32
第91回夏の高校野球月形県勢の初戦(一回戦)の対戦相手。

●大会1日目(8月8日)第1試合
上総学院(茨城)×市立月形(月形)

128マタタビ@狐奈県+α:2009/08/06(木) 23:35:18
第91回全国高等学校野球選手権大会の
(主な)日本海勢の抽選結果は以下の通り。

狐奈県代表校…誠愛学院−横浜勇人(神奈川)
長織県代表校…環日大涼州−希望一(南北海道)
新浜県代表校…東都大新浜−藤井学院(香川)
稲見県代表校…柏原商−姉歯橘(静岡)

>>127
開会式直後のゲームですな。健闘を祈ります。

129宮ちゃん@洲北:2009/08/07(金) 00:04:25
第91回全国高校野球大会日程

◆大会第一日目第三試合
春日野(洲北)−八千代村上(千葉)

130参沢府知事:2009/08/08(土) 01:09:15
Wikiが更新できないので、こちらに書きます。

◇第91回全国高校野球選手権大会参沢代表◇
【東條大翠鸞(とうじょうだいすいらん)高等学校 (初出場)】

〜学校概要〜
所在地:参沢府崇鴛寺市雨龍区瑞祥院一様町5-5-2
交通:北陵新都市線『瑞祥院郡町』下車 徒歩10分
創立:19XX年
校長:布施淑一郎
生徒数:1005名(男子:511名/女子:494名)

〜硬式野球部〜
創部:19XX年
選手権大会成績:なし
部長:晦 眞之介
監督:伊庭 司
部員数:48名

〜登録メンバー〜
考え中。。。

131歌@三江県観光課長:2009/08/08(土) 13:44:58
遅ればせながら…

5日目第1試合

東都大秋坂(三江) - 東近江学園(滋賀)

132さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2009/08/08(土) 21:16:39
●第91回全国高校野球選手権記念大会・月形県勢の初戦(一回戦)の結果
●大会1日目(8月8日)第1試合
上総学院(茨城) 4−8 市立月形(月形)

上総学|211 000 000|4
市月形|002 500 10X|8

【上】神田(3回1/3)→太田(4回2/3)−高村
【月】有賀(7回)→松沖(2回)−月島
{短評}
試合は上総学院が3回までに4点のリードを広げこのまま一方的な展開になると思われたが市立月形は3回に2点、4回には一挙に5点を取って一気に逆転し、先発の有賀も4回から7回までを無失点に押さえ8回からは松沖が2回を無失点に押さえ市立月形が逆転で初戦を突破した。

【→NEXT(二回戦)】
●大会7日目(8月14日)第3試合
樟楠(鹿児島)×市立月形(月形)

133宮ちゃん@洲北:2009/08/09(日) 21:12:03
◆大会第一日目第三試合
春日野(洲北)3−2八千代村上(千葉)

八千代|001 000 100|2
春日野|002 000 01X|3

初出場校同士の対戦は春日野が接戦を制した。
春日野は三回表に先制されるもその裏に逆転、その後も好投手宮永が好投し7回に1点を取られたものの完投した。

134マタタビ@狐奈県+α:2009/08/11(火) 13:27:48
△第91回全国高等学校野球選手権大会・稲見県勢の一回戦の結果△
柏原商(稲見)0−2姉歯橘(静岡)

柏原商 0=000 000 000
姉歯橘 2=100 000 10X
【柏】黄船(6回2/3)→阿久比(1回1/3)−外崎【橘】庄子(9回)−丑場

短評…姉歯橘が甲子園初試合を完封勝ちで飾った。主戦の庄子は小気味の
よいピッチングを展開して相手打線に付け入る隙を殆ど与えなかった。
一方、柏原商は淡白な攻めに終始し、本塁を踏む事は出来なかった。

日本海勢の次の登場は狐奈県の誠愛学院。横浜勇人との一戦となります。

135マタタビ@狐奈県+α:2009/08/13(木) 17:01:48
□2009年夏の甲子園狐奈県代表校・誠愛学院の一回戦の結果□
誠愛学院(狐奈・私立)2−6横浜勇人(神奈川・私立)

横浜勇人 6=000 033 000
誠愛学院 2=000 002 000
【横】伊丸岡(9.0)−舩木、【誠】弘前(6.0)−安楽(3.0)−腰越

《評》共に春夏通じて初の甲子園となる両校の試合は横浜勇人が勝った。
中盤の集中打で主導権を握ると、エース伊丸岡が相手の反撃を凌ぎ完投。
対する誠愛学院は初回、満塁の好機を逸したのが痛すぎた。

日本海勢、次なる登場は長織県の環日大涼州。対戦相手は希望一です。

136硝酸@利賀:2009/08/13(木) 21:23:32
8月13日の試合(第4日)
●大会4日目(8月13日)第3試合
環日大芳浪(利賀)1−4 諸県商(宮崎)

環芳浪|000 000 100|1
諸県商|000 300 01X|4

【環】吉川―津久毛―棚橋
【諸】新藤―藤川

137歌@三江県観光課長:2009/08/15(土) 14:34:29
5日目第1試合
東都大秋坂(三江) 2-0 東近江学園(滋賀)

東秋坂200 000 000=2
東近江000 000 000=0
(秋)石上−沓澤
(近)棚倉−武田

新型インフルエンザの影響で東都大秋坂はエース布施と1番天野を欠いた状態で臨んだ。しかし1回、この試合1番に起用された村崎の二塁打を足がかりに2点を先制。その後は得点できなかったものの先発した背番号10の石上が東近江学園打線を3安打完封に抑えた。代役が活躍した東都大秋坂は2年連続初戦突破となった。
2回戦は環日大涼州と希望一の勝者と対戦。次はベストメンバーで臨むことが期待される。

138データ好き@花前県:2009/08/15(土) 19:24:50
6日目第4試合
立正大松江(島根)-開発学園花前(花前)
開発花 000 000 000 0
立正松 000 000 001X1
(開)吉岡-広田
(立)田崎-成島

開発学園花前・吉岡、立正大松江・田崎両先発による投手戦となった。
両者無得点のまま迎えた9回裏、1死走者なしの場面で
立正大松江の6番・加藤にサヨナラ本塁打を浴びた。
開発学園花前は一球に泣き、県勢3年連続の初戦敗退となった。

139硝酸@利賀:2009/08/16(日) 11:43:46
8月15日の試合(第6日)
●大会6日目(8月15日)第3試合
外尾岬景(外尾)5−2 藤井学院(香川)

外尾岬|000 122 000|5
藤井学|010 000 01X|2

【外】百川
【諸】斎藤―横橋

夏では外尾県勢5年ぶりの勝利。
大会屈指の好投手百川に地元も注目しています。

140参沢府知事:2009/08/16(日) 13:04:02
◇4日目第2試合(8月13日)◇
東條大翠鸞(参沢) 2-0 徳島北陵(徳島)

徳北陵┃000 000 000┃0
東條翠┃000 110 00X┃2
[徳]坂本−森
[翠]逢沢−大湾



◇9日目第1試合(8月18日)◇
東條大翠鸞(参沢)×南光学園(宮城)

141イッシー@山輝県:2009/08/16(日) 22:13:03
◇7日目第2試合(8/16)
東都大珠洲宮(山輝)5−1気比学園(福井)
東都珠203 000 000=5
気比学000 000 010=1

(東)大野、津田−達川
(気)山田浦−窪

東都大珠洲宮が快勝。初回、ヒットと野選で1アウト1・3塁とすると、
4番・山本浩のタイムリーで先制。3回にも長短打で追加点。

気比学園の投手窪は4回以降は0点に抑えるが、序盤でのダメージが大きかった。

※山輝県勢は選手権大会6年連続の初戦突破。

【NEXT】10日目(8月19日)第3試合 市月形(月形)

142宮ちゃん@洲北:2009/08/17(月) 09:55:08
◆大会第七日目第四試合
春日野(洲北)1−4明法(大分)

明法高|000 010 120|4
春日野|000 000 001|1

春日野のエース宮永がホームラン2本を含む4失点を明法に許し敗戦。
打線も最終回に1点を取り、一矢報いるのがやっとであった。

143さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2009/08/17(月) 13:30:26
●第91回全国高校野球選手権記念大会・月形県勢の二回戦の結果
●大会7日目(8月16日)第3試合
樟楠(鹿児島) 1−3 市立月形(月形)

市月形|000 100 002|3
樟楠高|001 000 000|1

【月】有賀(9回)−月島
【樟】宮野(9回)−花岡

本塁打
【月】浜野1号(9回ソロ)

{短評}
試合は樟楠が3回に1点を先制するが市立月形は4回に相手の守りのミスにつけこみ追い付く。その後は両投手の好投が続き両チーム無得点で進んだが9回に市立月形は4番浜野のソロでようやく均衡を破るとさらに1点を追加してそのまま逃げ切った。

【→NEXT(三回戦)】
●大会10日目(8月19日)第4試合(予定)
東都大珠洲宮(山輝)×市立月形(月形)

144マタタビ@狐奈県+α:2009/08/18(火) 22:32:20
◎第91回全国高校野球選手権記念大会・日本海勢の結果◎
環日大涼州(長織・私立) 1−2 希望一(南北海道・私立)
東都大新浜(新浜・私立) 3−5 藤井学院(香川・私立)

環日涼 1=000 100 000 0
希望一 2=000 000 001 1x
【涼】木村(9回0/3)→藤山(0回2/3)、下斗米【希】欠端(10回)、松裏

藤井学院 5=000 101 003 
東都新浜 3=100 000 200
【藤】斉藤(9.0)、松居【東】須郷(8.0)→辻(0.1)→仁後(0.2)、薗田

日程が押しているので短評は省略。日本海勢はオール初戦敗退です。

145イッシー@山輝県:2009/08/19(水) 20:39:59
現実に即して書いてしまいますが、大丈夫でしょうか?

◇10日目(8月19日)第4試合
市月形(月形)3−4x東都大珠洲宮(山輝)

市月形000 001 200=3
東都珠001 000 021=4x

(月)
(東)北別府、大野、津田−達川

2回、東都大珠洲宮は2番・正田のタイムリー2ベースで先制。
その後、8回に同点に追いつくと、9回1死満塁として緒方がライトへヒットを
放ってサヨナラ勝ち。

次は4回戦?

146さぼてん太郎@月形県 ◆vZJTcsyCeY:2009/08/19(水) 20:50:22
>>145
こちらとしては全然かまいませんよ。
ちなみに市立月形のバッテリーは以下の通りです。
【月】有賀(8回1/3)−月島

147参沢府知事:2009/08/20(木) 21:28:53
◇9日目第1試合(8月18日)◇
東條大翠鸞(参沢) - 南光学園(宮城)

南光学┃200 000 001┃3
東條翠┃001 100 000┃2
[南]伊藤−園部
[東]逢沢−大湾

148歌@三江県観光課長:2009/08/20(木) 23:24:25
2回戦
希望一(南北海道) 5−6x 東都大秋坂(三江)
3回戦
諸県商(宮崎) 5−2 東都大秋坂(三江)

2回戦は終始リードを許しながらもサヨナラ勝ちに持っていった東都大秋坂も3回戦では序盤のリードを跳ね返せず。昨年同様夏2勝に終わる。

149硝酸@外尾:2009/08/22(土) 01:54:01
●大会10日目(8月19日)第3試合
外尾岬景(外尾)10−7 日航学院能登(石川)

外尾岬|103 031 020|10
日能登|034 000 00X|7

【外】百川―伊藤
【日】栗田―浜―田中―小野寺

●大会13日目(8月22日)第2試合
立正大松江(島根)4−5外尾岬景(外尾)

立松江|001 210 000|4
外尾岬|000 002 21X|6

【松】田崎
【外】百川

外尾県勢、史上初のベスト4進出です。(ベスト8も県勢史上初)

150イッシー@山輝県:2009/08/23(日) 09:55:30
◇13日目第1試合
東都大珠洲宮 3−6 市美濃商

東都珠 100 020 000=3
市美商 204 000 00X=6

(東)大野、津田−達川
(美)田山−平速

東都大珠洲宮高校の公式戦の連勝が21でストップ。
山輝県勢としては過去最高のベスト8。

151宮ちゃん@洲北:2009/08/24(月) 18:11:00
現実では大会も終わりですね
ここに書かれた内容・スコアをKatoWiki上で纏めようとも思っているのですがどうでしょうか?

152イッシー@山輝県:2009/08/24(月) 18:50:32
ところで、このスレを見てると「4回戦」が出てきます。
これはどうすればいいのでしょうか?

本県は今年ベスト8ということになってますが、「4回戦」を含めて「3勝1敗」とするのか、
もしくは、4回戦は行わずに現実に準拠して「2勝1敗」となるのでしょうか?

153参沢府知事:2009/08/25(火) 14:46:19
高校野球日米親善試合の日本代表。参沢代表、東條大翠鸞高から選ばれた選手は下記の一名。

・逢沢若菜(投手・外野手/左投左打/1年生)

154硝酸@外尾:2009/08/26(水) 02:03:26
大会終わりましたが一応スコア…

●大会14日目(8月23日)第1試合・準決勝
市美濃商(岐阜)2−1外尾岬景(外尾)

市美濃|001 010 010|2
外尾岬|000 000 10X|1

【美】田山
【外】百川

エース対決は市美濃商が制しました。
外尾県勢初の決勝進出はなりませんでした。

決勝は市美濃商(岐阜)対文京大文京(愛知)の東海勢対決になります。
優勝は現実と合わせると文京かな。

155硝酸@利賀・外尾:2009/08/26(水) 02:12:31
>>152
現実よりも出場校も多いですから4回戦があってもいいと思います。
ただ組み合わせはどうすればいいのやら…w

架都勢同士の組合せはできるだけ避ける方向なので
不自然と言えば不自然なんですけどね…
こっちで勝手に組み合わせ抽選会をして
現実とはまったく別物としてやるのも現実の成績とのズレができてしまうし…

ん〜難しい問題だ〜。

156データ好き@花前県:2009/08/29(土) 19:11:52
架空都市勢でもサブ自治体なら組み合わせてもいいんでしょうけどね。

あと、年々実際の結果に近づけようという試みが増えている気がします。
(花前も今回合わせましたが・・・)
無理に近づけず、実績を積ませたい選手がいたり、チームとしてまとまっている学校
(今年だと外尾岬景?)なら勝手に勝たせてもいいと思いますけどね。

157宮ちゃん@洲北:2009/08/29(土) 22:50:56
まぁそうすると優勝候補や強豪に当て嵌めたり
わざと大勝ちばかりさせる人が出てしまうとねぇ…
やった人はいませんけどね、あんまり勝たせすぎても厨房扱いされそうで

158イッシー@山輝県:2009/08/29(土) 23:24:33
本県はそもそも「そこそこ弱い」というのが前提ですw
近年になって私立が強くなってきましたけど。

そこのところはメリハリをつけてます。
公立高校が優勝しても、現代ではあまり現実味無いですし。

159宮ちゃん@洲北:2009/08/29(土) 23:32:55
うちもそんな感じで一昔前の東北地方の代表校みたく二回戦・三回戦止まりの常連と言った感じですね

160宮ちゃん@洲北:2009/10/15(木) 20:01:41
現実では秋季北海道大会が終了したようですが
各県勢の結果はどうだったでしょうか?
当県勢の結果は以下の通りです
①春日野 ②洲北商 ③北央

あと春日野については春のセンバツ当確という結果でもよろしいでしょうか?

161イッシー@山輝県:2009/10/15(木) 21:08:40
>>161
山輝県スレにも書き込みましたが、以下の通りとなっております。
①山輝学園 ②城中東 ③山輝商
※今年は21世紀枠の本県の推薦はありません。

162硝酸@利賀・外尾:2009/10/17(土) 02:32:03
>>160
利賀県勢では
1位:三海学園大附、2位:利賀工、3位:丹岳学園
外尾県勢では
1位:外尾岬景、2位:新港東東、3位:弘明大外尾、4位:外尾学園

センバツは岬景をはじめそれぞれ準決勝までに敗退しているので、春日野でお願いします。

163データ好き@花前県:2009/10/17(土) 16:02:49
今日から富山で北蘭越大会です。
花前県代表は
1位:日浦海陽 2位:内ヶ沢
内ヶ沢は21世紀枠花前県推薦候補となります。

164データ好き@花前県:2009/10/21(水) 22:05:15
>>163
で、結果ですが、
優勝:万葉商(富山)準優勝:気比学園(福井)

花前県代表の2校はいずれも初戦敗退。
内ヶ沢は21世紀枠に望みをかけます。

165架都さん:2009/10/24(土) 23:53:23
10月24日より秋季東海大会が開始します。
参加校は18校なので、東北大会を参考に組み合わせを作りました。
これでよろしいでしょうか?>舞橋県様

(Aブロック)
岐阜日大(岐阜①)────┐     
             ├──┐  
豊河高校(愛知③)──┐ │  │
           ├─┘  │
姉歯橘高(静岡③)──┘    ├──┐
                │  │
舞橋二位(舞橋②)────┐  │  │
             ├──┘  │
文京大文(愛知①)────┘     │
                   │
松阪第一(三重①)────┐     │
             ├──┐  │
文京高校(岐阜③)────┘  │  │
                ├──┘
東海駿河(静岡②)────┐  │   
             ├──┘   
城中東高(山輝②)────┘   

(Bブロック)
舞橋一位(舞橋①)────┐
             ├──┐
山輝商業(山輝③)──┐ │  │
           ├─┘  │
桑名学園(三重③)──┘    ├──┐
                │  │
県美濃商(岐阜②)────┐  │  │
             ├──┘  │
員弁総合(三重②)────┘     │
                   │
山輝学園(山輝①)────┐     │
             ├──┐  │
東方高校(愛知②)────┘  │  │
                ├──┘
舞橋三位(舞橋③)────┐  │
             ├──┘
駿商高校(静岡①)────┘

166イッシー@山輝県:2009/10/24(土) 23:55:18
しまった、ずれた(苦笑)

(Aブロック)
岐阜日大(岐阜①)────┐           
             ├──┐       
豊河高校(愛知③)──┐ │  │       
           ├─┘  │     
姉歯橘高(静岡③)──┘    ├──┐    
                │  │ 
舞橋二位(舞橋②)────┐  │  │ 
             ├──┘  │ 
文京大文(愛知①)────┘     │ 
                   │ 
松阪第一(三重①)────┐     │ 
             ├──┐  │ 
文京高校(岐阜③)────┘  │  │ 
                ├──┘ 
東海駿河(静岡②)────┐  │    
             ├──┘    
城中東高(山輝②)────┘         
                        
(Bブロック)                   
舞橋一位(舞橋①)────┐              
             ├──┐            
山輝商業(山輝③)──┐ │  │           
           ├─┘  │          
桑名学園(三重③)──┘    ├──┐            
                │  │         
県美濃商(岐阜②)────┐  │  │     
             ├──┘  │    
員弁総合(三重②)────┘     │      
                   │     
山輝学園(山輝①)────┐     │        
             ├──┐  │         
東方高校(愛知②)────┘  │  │         
                ├──┘           
舞橋三位(舞橋③)────┐  │       
             ├──┘         
駿商高校(静岡①)────┘

167イッシー@山輝県:2009/10/24(土) 23:56:38
くそっ、直らん(苦爆)
まぁ、大体の雰囲気をつかんでもらえるとありがたいかなと。

168生実人@舞橋県:2009/10/25(日) 06:36:02
≫167
ヤグラ作成、ありがとうございます。
我が舞橋県からは、
1: 大教学院高校
2: 高橋田野高校
3: 師弟院高校
の3高校が出場します。

尚、1位の大教学院高校は第91回全国高校野球大会舞橋県代表校でした。
報告遅れて申し訳ありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板