したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【もうひとつの】豊原県スレ【北の果て物語】

12大津和敏 ◆nxeJRz9KX6:2008/01/31(木) 18:21:49
>>宮ちゃん様
はじめまして!ようこそ豊原へ。

洲北県のWikiも拝見しましたが、
県で盛んなスポーツの設定が細かいですね。
うちは全然その辺が手つかずなんで、非常に参考になります。

我が豊原はスポーツ何が盛んなんだろう・・・
やはりウインタースポーツかな?
それ設定するなら樺太に当時幾つスキー場があったか調べなきゃ。
ああ・・・調べることが加速度的に増えていく・・・。

これで、北海道周辺の架空都市がほとんど揃い踏みですね。
あとは御大である千島県知事閣下のご来訪を待つばかりです。


>>歌様
はじめまして!ようこそ豊原へ。

貴県の市町村や教育機関の説明の緻密さには脱帽です。
豊原は面積の割には市町村の数は比較的少ないんですけど、
これくらい一つ一つ丁寧に概要を書いていきたいですね。

あと、グルメ情報を載せているのが、すごく興味深いです。
食というのは、やっぱりその県の文化をと考えていくのに、
切り離すわけにはいきませんものね。
でも豊原では塩分控えめな特産品を考えることにします(^^;)


>>海辺星様
はじめまして!ようこそ豊原へ。

Wiki見ましたが、「清城市周辺地図」が美しすぎる!
あれ、どうやって描いてるのですか?
絵心のない僕には羨ましい限りです。
もし、便利なツールがあったら教えてください。

あと、指定暴力団の設定まであるのが笑ってしまいました。
そう言った「裏」の部分を考えるのも楽しいですね。


皆様方の県のスレにもその内お邪魔しますので、その際にはよろしくお願いします。
貴県と本県との間に末永い交流が持たれますように。


さて、次回は私のHNの由来にもなった豊原県初代知事、
大津敏男氏について考察します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板