したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【太平洋調査不可域ギリ】日葦縣【沖丘勿】

1オキクブツ調査局長補佐(侘保縣知事):2004/09/28(火) 00:57
日葦縣立縣事項。
旧国名 垂奈(タルナ)朝 日本名 日葦嶋(ほあしじま)
昭和六年八月七日 改 東京府日葦嶋区
昭和二三年五月二四日自治政府知事 階武生樫奈(カイノタケフノカシナ)に立縣を勧める。
昭和二六年立県

地理
太平洋調査不可域指定の地区が大半を占める「沖丘勿(オキクブツ)地方」の一部。
日葦縣自体は日葦嶋と臥牛島と中ノ島諸島。

県庁所在地
垂奈市(タルナ)

第二都市
黒氏市(コウジ)
中ノ島市

空港
呉仁空港(日葦嶋呉仁町)
目北市空港(臥牛島目北市)

161(侘保縣知事):2004/10/06(水) 20:01
>調査不可域とか衛星でも映らないとかのようですが…
雲で隠すとか?点線とか?
まぁ沖丘勿に県があるだけであって・・・。
でも伊能忠敬みたいな調査局長の補佐官な私侘保縣知事なので、近々測量結果の地図をupします。

171(侘保縣知事):2004/10/08(金) 21:53
沖丘勿地図(途中)です。↓
http://www6.ocn.ne.jp/~sch.loss/okikubutu.png
地名は測量班の通過した場所をわかりやすく班内通称で表したものです。
極楽橋から先は未調査です。ちなみにここの地名は小波本二期班長が
湾から見える向こう岸を眺めて「見よ、蓬莱山がみゆるぞ。」
とかいう言葉をいったことから呼ばれているそうですが実際は小波本二期班長が
大阪市出身だそうで大阪城本丸と二の丸の間にかかる「極楽橋」から
パクったのだそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板