したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

架空都市のサッカー【がんばれ、日本!】

83データ好き@花前県:2007/01/03(水) 18:17:52
それにしても架空県の皆様ってサッカーに興味のある人少ないんですかね・・・。

現在開催中の全国サッカー高校選手権。
花前県は文正大花前が花前県の盟主・日浦海陽の連続出場記録を12年でストップさせ初出場。
1回戦は境港(鳥取)にPK勝ちしましたが、
2回戦で帝体大山梨(山梨)に0-1で負けました。

84旅人:2007/01/03(水) 19:54:34
>>83確かに、高校サッカーも天皇杯も去年書き込んだんですが、スルーでした。
野球と比べたら、かなり少ないんじゃないかと思います。
ちなみに、大神県代表は、城成が12年連続25度目の出場。
1回戦 城成3−0さぬき西(香川)
2回戦   2−1前橋光栄(群馬)   
3回戦   0−0(PK4−2)広島菱雲(広島)
爺鷹代表は、磯鷲学園
1回戦 磯鷲学園2−0土佐農芸(高知)
2回戦     3−0緑風(倉原)
3回戦     1−0湘南学園
そろって、べすと8進出いたしました。
ちなみに、城成は全国屈指の強豪で、何人もの日本代表を輩出しています。
磯鷲学園は、アメリカ人留学生ツートップが化けものレベルです。

85旅人:2007/01/03(水) 19:59:02
ティグレ大神とFC磯鷲のトップチーム、ユースに入団したい選手募集中です。
高校、大学、クラブチームでも何でもOKです。よろしくお願いします。

86硝酸@利賀・外尾:2007/01/03(水) 22:25:38
それじゃ、流れに乗っかって両県の成績を…

天皇杯
利賀県代表:総和化学FC(丹岳市・JFL)→2回戦敗退
外尾県代表:アヴァンツァーレ上谷(上谷市・北海道地域リーグ)→1回戦敗退

高校サッカー
利賀県代表:丹岳学園
1回戦
丹岳学園 0‐2 錦江学園(鹿児島)        
外尾県代表:上谷工大附
1回戦
上谷工大附 1‐0 二条(奈良)
2回戦
上谷工大附 0‐0(PK3‐4) 那覇中央(沖縄)

87歌@三江県観光課長:2007/01/04(木) 15:29:18
私も流れに乗ってみます。

天皇杯
篠ロイヤルズ(近畿地域リーグ)→初戦敗退

全日本女子
篠フェアリーズ(L1)→ベスト4

高校
秋坂商→3回戦敗退

ちなみに秋坂商業のエースストライカー・松本正志(まつもと まさし)は193センチの身体(先端巨大症ではない)とフィジカルの強さで県大会決勝でダブルハットトリックを決めており、当県史上2人目のフル代表選出を期待されています。(1人目→>>82
宜しければティグレ大神あたりでお世話になるかもしれません。
さらに、彼の双子の妹はGKをやっていて篠フェアリーズに入団(ウィキに反映済み・背番号17)しています。

88さぼてん太郎@月形県:2007/01/04(木) 16:07:21
私も流れに乗って高校サッカーの月形県勢の成績を載せます。

月形県からは月形産大附高が出場しましたが1回戦で敗退しました。

89洲北県知事:2007/01/05(金) 09:14:15
我が県の成績は
高校サッカー
洲北代表:洲北商業
一回戦 洲北商0−0(PK5−4)大社学院(島根)
二回戦 洲北商1−2栗林(香川)

90洲北県知事:2007/01/05(金) 23:41:12
香川県代表は出ていましたね
修正
二回戦 洲北商1−2新居浜(愛媛)

91歌@三江県観光課長:2007/01/07(日) 22:44:50
>>85
>>87でも紹介しました秋坂商のエース・松本をティグレ大神で雇ってはいただけぬものでしょうか。個人的には兄妹日本代表もありうる素質の持ち主という設定です。
ちなみに性格はかなりの俺様ですがFWならむしろ好都合かもしれません。

92旅人:2007/01/08(月) 16:04:50
>>91 もちろんOKですよ。詳しいプロフィールや成績、アピールポイント、弱点など教えていただけませんか?

93歌@三江県観光課長:2007/01/08(月) 16:57:16
>>92
ありがとうございます。ではプロフィールをば。

名前:松本正志(まつもと まさし)
あだ名:マッド・ドッグ
出身地:三江県新町市
家族:両親・双子の妹(女子サッカー選手・新町女学院高校在学中・篠フェアリーズ入団決定)・もう1人の妹(中3)(いずれも新町市の実家在住)
在籍高校:秋坂商業高校
身体:193cm 78kg
位置:FW(CF)
主な戦績:2006年全国高校サッカー選手権三江県大会6試合13得点(うち決勝6得点)
アピールポイント:ツボにはまった時の爆発力・長身と身体能力を利した競り合いの強さ・大きい割に速く足元技術も正確
弱点:自己中心的な性格(FWなら好都合?)・ファウルが多い・暴れグセ

94旅人:2007/01/10(水) 22:10:39
有り難うございます。また後日背番号など発表いたします。

95データ好き@花前県:2007/12/16(日) 17:32:25
花前県の女子サッカークラブ「コスモス花前L.F.C.」が
2008年度よりなでしこリーグ2部に参入することになりました。
ttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%B3%A5%B9%A5%E2%A5%B9%B2%D6%C1%B0L.F.C.

先輩格の篠フェアリーズ様・ビリキーナ大神様、
よろしくお願いします。

96データ好き@花前県:2008/09/04(木) 20:29:36
架空県のサッカー熱の低さをどうにかしたいと孤軍奮闘中です。

というわけで、「スポーツ予選ブロック分け」に
サッカーの地域リーグを書き込んでみました。
参沢は弱いそうなので関東に編入。千島は・・・北海道と統合すべきなのでしょうか?

97マタタビ@狐奈県:2008/12/28(日) 02:05:23
この冬の選手権出場校を羅列してみました。古スレ揚げ済みませんw

花前県…日浦海陽、山輝県…小森学院の二校が今の所解っています。
狐奈県からは松橋商が出場。初戦は神奈川の藤光学園とぶつかります。
本県の平成以降の代表は来年までにはなんとか公表したいですねぇ〜。

蹴球から話は逸れますが、今年の松橋市は沸いています。野球では松橋南、
ラグビーでは松橋工など、主要球技の全国大会の出場権の大半を松橋市内の
高校が占め、消費も例年に比べてやや活発な模様となっております。

話を戻しますが、ラファール観音がいよいよ戦場をJ2に移します。苦戦が
予想されますが、観音アスレチッククラブの長男坊として是非とも存在感を
アピールしたいところです。果たして最初のシーズンはどうなる?

98硝酸@利賀・外尾:2008/12/29(月) 02:20:50
今年の高校サッカーの出場校です。
利賀県:丹岳学園
外尾県:一灯桂青

ちなみに天皇杯の出場チームは
利賀県:総和化学FC(JFL)→2回戦敗退
外尾県:アヴァンツァーレ上谷(北海道地域リーグ)→1回戦敗退
です。

ちなみに総和化学FCはあくまで実業団チームとして参加しており、Jリーグ加入の動きは今のところありません。
なのでJ2参入をめざすクラブチームに対する「Jへの門番」的な存在でもあります。(ホンダFCのような感じです。)
まあ県内のサッカーファンからすればJをめざしてほしいという声もあることは事実ですが。

99歌@三江県観光課長:2008/12/29(月) 10:42:41
うちも既に市立三江の出場が決まっています。ただ独占的に強いのは秋坂商で、平成に入ってからはどの年も必ずインターハイもしくは冬の全国には出ています。ただし全国優勝の経験はありません(冬の全国で準優勝2回)。

一方社会人レベルでは天皇杯、今年はオータムブリーズ秋坂(関西社会人)が挑み初戦負けでした。
基本的に女子のレベルのほうが高く、篠フェアリーズは現時点で全日本女子のベスト4に残っています。
ついでに言いますと>>93の妹が今年の北京五輪に控えキーパーとして出ています。

100歌@三江県観光課長:2008/12/29(月) 10:55:56
ついでに言いますと篠は昨日TASAKIの死に水を取る形で全日本女子の決勝に行きました…。

101宮ちゃん@洲北県:2008/12/29(月) 12:56:00
高校サッカーでは去年に引き続き洲北商が出場します。初戦は薩摩城西との対戦です。

天皇杯ではカノン洲北がベスト8に進出するという快進撃でした。
シーズンではJ1昇格を逃してしまいましたが・・・

102イッシー@山輝県:2008/12/30(火) 18:30:54
先日行われた全国地域リーグ決勝大会において、山輝ユナイテッズが
準優勝し、JFLに昇格しました。
同時に名称を「パッショーネ山輝」に変更しました。

103データ好き@花前県:2008/12/30(火) 19:04:51
>>102
一応質問しますが、山輝は東海代表ってことでいいんですか?

104イッシー@山輝県:2008/12/30(火) 19:21:16
そうですね。地域リーグの東海大会を優勝しました。

実際には2位と3位が九州のチームなんですが。

105生実人@舞橋県:2008/12/31(水) 00:14:59
参考までに。
今年の全国高校サッカー選手権舞橋県代表は、舞橋工業高校です。野球こそ近年、私立などの新興勢力に屈していますが、サッカーに関して言えば今だに県内では圧倒的強さです。が、しかし県外のチームにはとても敵わない県内完結型チームです。
地域リーグの東海代表は山輝県でかまいませんよ。

106イッシー@山輝県:2008/12/31(水) 10:12:10
>>105
ありがとうございます。
まあ、県内初のJFLチームなので、大目に見てくださいな。(笑)

107宮ちゃん@洲北:2009/12/29(火) 22:11:52
そろそろ天皇杯決勝も決まり
高校サッカーの開幕も近い今日この頃ですが

・第88回高校サッカー洲北県大会決勝

洲北商 1−2 北央

出場校:北央(4年ぶり)

108データ好き@花前県:2009/12/29(火) 22:27:39
花前県代表は文正大花前(2年ぶり3回目)です。
これまで日浦海陽が10年以上にわたって出場枠を独占し続けてきましたが、
21世紀に入って文正大花前が急成長、2強時代へと移行しております。

あと、シュトルツ花前が地域リーグ決勝大会で優勝し、
来期よりJFLに昇格します(準加盟も申請予定)。

109神奈玉県渉外係:2009/12/30(水) 09:43:41
このスレでは初めまして。神奈玉県渉外係のものです。

さて、高校サッカーの神奈玉代表は
県北部にある神州大付属市沢高校(私立)で、
2年ぶり2度目の出場となります。
我が県は名門・大手門学園高校が
ほぼ県内の高校スポーツを制してきましたが、
近年「打倒・大手門」を旗印に
他校がめきめきと力をつけてきたようで、
中でも神大付属は県外からスポーツの優秀な生徒を
続々と入学させて全国進出のレベルに育て上げたようです。

前回成し得なかった初戦突破が目標にしておりますなので、
他県の皆様方も神大付属へのご声援をよろしくお願い申し上げます。

長文失礼いたしました

110神奈玉県渉外係:2009/12/30(水) 09:46:29
>>109
確認を怠ってしまい
一部文章が破綻してしまいました…

申し訳ございません。

111イッシー@山輝県:2009/12/30(水) 11:07:56
今年の高校サッカー山輝県代表は明治高校です。
明治高校サッカー部は、明治中学ア式蹴球倶楽部からの伝統ある部活です。

他の旧制中学が野球に力を入れていたのですが、明治中学だけはサッカーの方に
力を入れていました。

112硝酸@利賀・外尾:2009/12/30(水) 14:24:05
今年の高校サッカーの代表について…

利賀県:河本学園(7年ぶり5回目)
外尾県:一灯桂青(2年連続6回目)

続いて天皇杯の出場チーム。

利賀県:総和化学FC(JFL)
 →ヴィッセル神戸に2-0で1回戦敗退

外尾県:アヴァンツァーレ上谷(北海道地域リーグ)
 →TDK SC(秋田)に2-1で1回戦敗退

来年から総和化学FCの詳細を本格的に推敲していこうかなーなんて思っています。

113架都さん:2010/01/08(金) 19:08:35
こんばんは、マタタビです。いよいよラファール観音がJ2参戦です!
高校サッカーの日本海勢は以下の通りです。まず狐奈県…美水学園、
長織県…環日大涼州、新浜県…総合科学、稲見県…橋本。

ちなみに、ラファール観音は天皇杯では結果を残せませんでした…。

>>111
ア式蹴球倶楽部ですか。ご存知とは思いますが、ラファール観音の源流も
狐奈県立観音一条中等教育学校のア式蹴球部のOB会なんですよ(笑)。

114歌@三江県観光課長:2010/01/10(日) 23:44:13
もう遅い気もしますが三江県代表は例によって例の如く秋坂商でした。

>>113
1年だけJSL2部にいたことがあるという微妙な栄光を持つ当県のサッカークラブ・CFC秋坂もOB会系サッカーチームですね。

115神奈玉県渉外係:2010/01/11(月) 15:09:24
高校サッカー、今決勝を見ています。
神大付属1回戦突破の夢はかないませんでしたが、
すでに神州SC、あるいは県外クラブへの入団が決まった選手もいるようです。

いつかは神奈玉代表が国立のピッチに立てる日を夢見て…
そして、理想はやはり架空都市同士の決勝戦ということにしましょう。

116神奈玉県渉外係:2010/03/06(土) 14:06:12
今年もJリーグが開幕しました。
J1・梨実はアウェーで昨年2位の川崎と対戦。
強力な川崎FW陣をどうやって封じ込めるかがポイントです。
今年も降格ボーダーラインを生き残った大神は、雪濱をホームに迎えての対戦となります。
J2に関しては改めて…

117神奈玉県渉外係:2010/03/06(土) 15:26:21
>>117
今年こそJ1昇格を狙いたい洲北は、
ホームにチーム存続で揺れ動く東京Vを迎えての初戦。
注目が集まります。

磯鷲は仁子を、本伏は観音をホームに迎える。

118歌@三江県観光課長:2010/05/15(土) 22:39:48
遅ればせながら、サッカー北朝鮮代表のワールドカップ出場メンバー23名が発表され、当県出身でJ2仁子に所属する朴英哲もメンバーの一人となりました。当県関係者による(男子の)ワールドカップ出場は初めてのこととなります。

119歌@三江県観光課長:2011/07/18(月) 11:43:59
祝・日本女子代表W杯初優勝!7年前から女子サッカーに注目してきた甲斐があったと言うものです。

ちなみに当大会の代表に当県関係者は3人、出身者は2人選出されているという設定です。

それから三江県で好まれる女性は「元気そうに見えて実際に元気」というタイプなので「なでしこ」ではなさそうです(笑)

120神奈玉県渉外係:2012/09/08(土) 15:49:52
世の中は
やれヤングなでしこだやれジーコイラクと対戦だと熱いですが、
そんな中で今年の天皇杯も始まっております。
すでに2回戦に入っており、
都道府県代表が次々とJチームを撃破しているという報を聞いて
今年もここで各地のチームの評判を聞こうと思っている次第です。

ちなみに我らが神奈玉の「神州FC」は、
例年通り1回戦で敗れ去っています…。

121ニセコツ@単津郡:2013/10/24(木) 16:22:15
来年からJ3が始まりますね。
候補が1チームあります。
JFL所属のラッキースワン丸名(J3ライセンス済み)
守り重視のチームで、U-15とU-12のユースがあります。
ちなみに丸名市は現在丸中市に合併され、消滅しています。
なので、ホームタウン=丸中市になります。
あなたの架空都道府県のチームは参戦希望がありますか?

122マロン:2013/10/24(木) 22:19:47
>>121
パッショーネ山輝(JFL所属)はJ3に入るだけの実力はあるのだろうか・・・

123宮@洲北:2013/10/24(木) 22:36:15
>>122
政令指定都市でJリーグ非加盟のクラブなんて…殆どありませんから山輝ぐらいなら既にJ2に入ってるのかも…
参沢みたいに大正義野球の様な所はわかりませんが

124架都さん:2013/12/08(日) 19:50:08
>>122-123
ライセンス制度が導入されたので、
スタジアム・資金力・観客動員力などが先に問題になるでしょうね。
実力面はそれらを満たした上で、というのが基本ではないかと。

125データ好き@花前:2013/12/08(日) 19:54:34
2ch専用ブラウザだとついつい名前入力を忘れてしまう・・・。

13年現在JFLにいるクラブのJ3ライセンスの条件はどうでしょう?
花前は「取得した」という方向で考えていますが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板