[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【神保城】稲山県へようこそ【霞久東大社】
74
:
千島県知事@今夜は黒糖焼酎
:2003/12/28(日) 23:09
ごめんなさい。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5253/1059598373/29
・・・を読み直してみると、浄道宗は神道系なんですね。
自分なりに調べてみたのですが、神道系を「●●宗」ということがあろうか・・・?
と思って調べて見ました。
ヤフーのカテゴリですが、
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Religion/Faiths_and_Practices/Shinto/Kyoha_Shinto/
悉く「●●教」になっています。
また、神式の葬儀なのですが、
http://www.jinja.or.jp/faq/answer/15-01.html
あくまで、明治以前は、庶民レベルでは「穢れ」であるとして葬儀は行わなかったようです。
何やら内政干渉が本県の御家芸のようになってしまいましたが、函作独自の土俗宗教が、徳川幕府による仏教強制(むしろキリスト教禁止の方の色合いが強かったようですが)によって、マリア観音のように、表向き仏教のような形をとりながら独自に発展していった・・・とするのが自然のような気がします。
また、神道流の死生観だと
http://www.jinja.or.jp/faq/answer/15-03.html
・・・となっているようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板