したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【神保城】稲山県へようこそ【霞久東大社】

60宮台市観光協会:2003/11/11(火) 00:52
抜天夜祭のお知らせ

[期間]11月12日〜14日深夜
[開催都市]宮台市

[沿革]
抜天大社が実在した頃から続く、由緒正しい例大祭。
12日、その年に収穫された農作物や宮台神楽などが奉納される。
13日には歌舞伎などが催され、宮台市内はお祭りムード一色となる。
14日午前には市内の山車が蔵出しを受け、各町内で動態展示される。
そしてクライマックスの14日夕刻。
市内各地の山車と、金剛士とよばれる人足たちが市内を練り歩く。
やがて山車は抜天大社跡に終結。
山車に乗せられてやってきた「町氏子」が神社に呼ばれ、
神主によって厄払いを受ける。
これが終わると、その町全体が厄払いを受けた事を意味し、
市内のあちこちで花火が上がる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板