したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【神保城】稲山県へようこそ【霞久東大社】

25</b><font color=#FF0000>(Fm7GU/Nk)</font><b>:2003/10/09(木) 02:30
・稲城県立北豊高等学校
「タンコー(炭高)」・・・北豊高校のある旧稲城郡・厩戸川流域は全国有数の炭田を背景に発展した地域。
他地域の人が抱くイメージには荒くれの炭鉱労働者や港湾労働者がついて回る。
創立時にもこれは憂慮の対象だったらしく「豊幡北部中学設置ニ関スル県会覚書」にもはっきりと
「稲城郡ハ鉱山地帯ニシテ優秀中学ノ発展ニ欠ク可カラザル文化教育ノ気概甚ダ希薄ナリ。鉱山人夫ト
街娼賭場ノ類ハ生徒ノ風紀学習ニ影響大ナラン。」と記載されている。
交通・商業の要衝で稲城郡庁まであった厩戸町を避けて最も汐見に近い梅ノ木宿に設置したのはこのため。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板