したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鉄道・バス】架空県の公共交通スレ【船・飛行機】

61歌@三江県観光課長:2004/01/12(月) 20:42
なるほど…。「マラソン通り」は解消ですか。光波〜都田町間はどれくらいあったのか気になるところですが。

>「仁子電の街」つながり
ちなみに三坂電鉄の本部車庫は日比野という本新町〜竹本間にある田舎駅(普通のみ停車)にあります。
かつては叶神宮と黒龍寺にあったのですが、それらが手狭になったのでそれらの車庫を「電車区」的な扱いにし、日比野に広大な車庫を作ったわけです。
関東鉄道の南水海道のような感じでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板