[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【鉄道・バス】架空県の公共交通スレ【船・飛行機】
37
:
稲城県知事</b><font color=#FF0000>(Fm7GU/Nk)</font><b>
:2003/09/15(月) 08:38
サナダ航空機SAE400
全幅42m、全長40m、自重38.7t、最大離陸重量90.2t、最大搭載量25t
最高速度マッハ0.90、巡航速度マッハ0.85、航続距離7850km(搭載量4t)
ターボファンエンジン4発、高翼配置
航空自衛隊次期輸送機(C-X)計画にサナダ案として提案される。
サナダお家芸の複合素材をふんだんに使用し、俊敏な機動性を誇る。デモフライトでは、
サナダ自動車航空機部門のある大野工場(稲城県)の滑走路を滑走距離わずか700mで離陸し、
そのままライバルの三菱重工各務原飛行場上空まで飛行、宙返りなど派手な曲芸飛行を
行い、関係者の度肝を抜いた。
民間機型のSAE400は貨物室のかわりに中二階構造の旅客キャビンと貨物庫を
設ける。不整地短距離離着陸能力・赤外線前方監視装置(FLIR)による全天候作戦・・・もとい
自力離着陸能力など軍用輸送機並みのタフさをそのままに残す。しかし運用費が高く、明らかに
民間輸送機には不向きなため、サードワールド航空やアラブ諸国の王族専用機以外に
需要はなく、18機しか受注できていない。一説には、チャフ・フレア散布装置や電子妨害システム
など自衛用機材のオプションがあるとも伝えられる。軍用機メーカーから出発したサナダグループの
ゲルマン的凝り性気質を表す無駄に高性能な機体であった。
じゃあエンジンとアビオニクスはまかせますた>稲山県様
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板