したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鉄道・バス】架空県の公共交通スレ【船・飛行機】

26稲山県@大きな田舎:2003/09/13(土) 23:30
神空補足( ̄▽ ̄;)

・神保国際空港の通称は「真生(さのう)空港」です。
・滑走路1の方位は20-200ですた。
・国内線の就航地は以下の通りです。
仁子・七軒丁・札幌・旭川・青森・秋田・仙台・庄内・福島・
新城・汐見・石見・広島・松山・参沢・高知・
福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・奄美大島・沖縄・宮古
どういうわけか、うちの県は仁子より七軒丁との結びつきが強いんですよね。

もう一つ、神保西浜空港があります。
こちらは3000m(20-200)の滑走路が一本で、
かつてはこちらが神保空港と名乗っていましたが、
81年の真生空港開業と同時に地方空港に格下げされました。
(広島空港と広島西空港の関係ですね。)
就航地は成田・新潟・松本・小松・関西・岡山・徳島で、いずれもプロペラです。

ちなみに両空港とも神鉄がターミナルまで乗り入れており、
真生空港の方は空港連絡特急「エール」が走っています。
西浜空港も、通勤型ながら一応神保への直通便があります。
また真生空港は神保高速(首都高速の神保版)湾岸線に直結しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板