したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜日刊架都ちゃん新聞〜

49IRB稲山放送ラジオ:2004/04/04(日) 17:03
♪ぴろりぽっぽぴろりろり〜ん
時刻は午後5時03分です。
それではここで、IRB交通情報をお伝えします。
県警交通センターの伊藤さん、お願いします。

はい、お伝えします。まずは規制情報です。
神保高速5号湾岸線は午後3時ごろ、県警にテロ予告の電話が入りました。
現在、県警が道路内の爆発物を探索していますが、まだ見つかっていません。
このため梓ふ頭〜木田JCT間が上下線とも、現在も通行止めになっています。

東陸自動車道、函州自動車道はこの時間順調です。
菅生道路は東九条料金所を先頭に、大嶺の入口まで断続渋滞です。
神保高速、各線とも帰りの渋滞が目立ってきました。
環状線は内回り、屋敷春河から大社西端まで3キロ込んでいます。
また外回りは湾岸線通行止めの影響で、神保西端から南エリアが断続的に込んでいます。
1号木田線、こちらも湾岸線の車が流れ込んで、全線にわたって渋滞…
今、新しい情報が入りました。県警はテロ予告の電話をガセと判断した模様です。
湾岸線の通行止、先ほど解除されました。
5号高村線上り、4号空港線上り、いずれもこの影響で渋滞が続いています。
2号赤塚線は、当麻周辺で流れが悪くなっています。
また6号大曽根線は、道上手前で発生したトラックとオートバイの死亡事故のため、
道上から佐伯JCT付近まで長い渋滞となっています。

一般道では、国道75号線の上り、宮台市銀座1丁目を先頭に2キロ、
さらに75号線は三木町でも工事のため1キロ混んでいます。
県道11号線は宮台市足代道で1キロ、17号線は神保市伏屋区内から
木田川を越えて木安市内まで渋滞が延びています。
日曜行楽の帰り道、どうぞ安全運転でお帰り下さい。
県警交通センターから伊藤加奈美がお伝えしました。

伊藤さん、ありがとうございました。
この後は「ヒミツキッチの穴」のコーナーです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板