したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜日刊架都ちゃん新聞〜

39豊州日報 </b><font color=#FF0000>(Fm7GU/Nk)</font><b>:2003/10/03(金) 21:48
 3日午前10時、JR汐見駅(汐見市中央区尾張町)新幹線ホームで豊州新幹線
重岡延伸工事の起工式が行われた。この延伸工事では、汐見市から韮峰市など
県南地域を経由して豊州山地を通り抜け、重岡市までフル規格新幹線が延長される。
開通予定は2009年4月で、重岡延伸と同時に現在JR東海が運行している豊州新幹線(静岡−
重岡間)はJR豊州に譲渡される。また、新型車両の導入で豊州内における時速330キロ運転も
開始される予定。現在は東京−汐見間は最速の「さみだれ」(最高時速275キロ)で約2時間40分、
汐見−重岡間は特急「たちかぜ」で1時間20分かかっているが、開通後はそれぞれ2時間25分、
35分に短縮される。

稲城県政財界では、開通後の経済効果や時間短縮を歓迎する声が多いが、一方の重岡県では
同様に歓迎する意見の裏で、汐見一極集中・重岡市の商業空洞化を懸念する声もある。
とくに重岡市の千文町・河原筋などの商業地では、「(汐見市の)栄浪越・茶屋町への若者の流出が
ますます進むのではないか。」(桝本紀一郎重岡商工会議所会頭)と危機感を募らせている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板