したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

***架空都市サミット***

493歌@三江県観光課長:2006/01/22(日) 23:23:25
以前書いたネタから拾いました。

「三江」の名は、土地にある小川や小水路の多さに由来する。ここで言う「三」は、「参沢」のような「文字通りの三」ではなく、漢詩などで見られる「数が多いことの例え」という意味を持つ。また、三江市周辺の郡の名「古沢」や三江市内の地名「東沢」「沢西」「福沢」などにもその影響を見出すことができる。
さらに、「水の城」という異名を持つ三江城の守備力の高さにも水路は貢献している。
明治・大正・昭和と時代が下るにつれて市内の水路は埋め立てられつつあるが、それでも今なお水路は三江市民の心のふるさとである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板