[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
***架空都市サミット***
1
:
参沢府知事
:2003/03/15(土) 21:48
架空都市の各知事・長、会社なら社長…
これらの人々が集まって何らかの話し合いや交渉などをするスレ。
例えば...
「ウチの県ではこんな会社があるのですが、他県へ進出したいと思っていますがどうですか?」
「ウチの街の空港と、御宅の街の空港で定期便を飛ばしませんか?」
「今度高校野球でこんな大会を開くのですが、各都市から候補校を募りたいと重います。」
etc…
すでに各都市のスレの中で話し合われてる事もあるかと思いますが、
専用のスレを立ててみました。
2
:
千島県知事
:2003/03/15(土) 22:48
参沢府知事閣下、スレ建て乙〜
えーと、小職が独自に「都市銀行」の定義を調べたんですが、都市銀行ってのは、国内の各都市に支店網を持つ銀行らしいです。
よって、我が県の陸後殖産銀行を、「都市銀行」としたいと思います。
架空県の、少なくとも県庁所在地には支店網を展開したいと思います。
少なくとも、進出を考えてる支店としては
【参沢府】参沢支店+α(参沢市内の中心商業地にもう1店)
【高住県】高住支店
【稲城県】汐見支店、津島支店
【山崎県】山崎支店
・・・を考えています。
あと架空県どこがあったっけ。
あれば当然進出します!
3
:
参沢府知事
:2003/03/16(日) 00:05
なるほど。それなら以下の2店でどーでしょう?
・参沢(さんざわ)支店:参沢市参沢区大手宮建町3-1-1
・参沢皇(さんざわすめらぎ)支店:参沢市皇区指詰町4-5-1
参沢支店のほうは碧葉線・参芥線大手宮駅北口周辺で、各企業の本社・支社などが集まるとこです。
参沢皇支店のほうは碧葉線栄枝屋駅北口周辺で、銀行の支店が多くあるとこです。
皇区は参沢市の副都心です。参沢皇支店の方は「参沢」を抜いてもいいです。
逆に自分の府の都市銀行の『参沢銀行』の支店を各県に置きたいのですが、
各知事さん検討よろしくお願いいたします。
4
:
千島県知事
:2003/03/16(日) 21:13
>>3
了解しました。
それでは、仁子市内に少なくても1店舗は必要ですね。
仁子支店:仁子市痔庭区四十物町(あいものちょう)
・・・でどうでしょうか?
痔庭のオフィス街です。
参銀のシンボルカラーは何色でしょうか?
また、ロゴマークなどあればメールでお送りいただけませんでしょうか?
早速漫画に登場させたいと思います。
5
:
射手座</b><font color=#FF0000>(W.yoodHc)</font><b>
:2003/03/16(日) 22:35
どうもです。
千島県へのヤングウェストの進出の件で、
ロゴマークですが、会社としてのマークはまだ考案中ですが、
商品としてのマークはある程度考えました。
ファッション系の商品には社名とイルカをデザインしたもの、
スポーツ系の商品には社名とツバメをデザインしたものです。
描け次第、お知らせします。
6
:
千島県知事
:2003/03/16(日) 23:21
>>5
お願いします。
実は現在、漫画の方は綵津(あやづ)高校対百目木(どめき)高校の試合を書いているのです。
まさにYWの工場のある百目木町の高校です。
7
:
参沢府知事
:2003/03/16(日) 23:37
参銀のシンボルカラーは青(ライトブルー)です。
看板などは「薄いシルバーの地に青字」です。
ロゴマークまではまだ考えてません。。。
8
:
千島県知事
:2003/03/17(月) 01:24
>>7
いや、それだけ分かればとりあえず漫画には登場させれます(w
キャッチコピーなんぞも考えていただければ。
参考までに・・・
陸後殖産銀行:「県民の皆様とともに100年」
六十九銀行:「県南の皆様と共に歩む」(←本社が七軒丁市)
9
:
春厨一号
:2003/03/20(木) 19:15
>千島県知事閣下
津島支店は津島道に出店でしょうか?
陸後殖産銀行津島支店(仮):汐見市津島区津島道2丁目4-3
でいかがでしょう?
>参沢府知事閣下
支店開設大歓迎です。都市銀行は汐見市中央区・津島区に二支店を置くことが
多いようです。中央区では丸の内・二本木・平河町・大手町、津島区では
津島道にビジネス集積があります。立地条件などありましたらご提示願います。
当方で適切な場所を選ばせていただきます。
豊州銀行は地方銀行なので近県にしか出店できそうにないな・・・
10
:
千島県知事
:2003/03/20(木) 20:02
>>9
ノープロブレム。
岩手銀行みたいな所でも東京支店や札幌支店はありますし(w
11
:
参沢府知事
:2003/03/20(木) 22:41
>>9
特に立地条件などはありません。
支店を置いて頂けるだけでも有難いです。
豊州銀行の支店ですが、こちらも大歓迎です。
12
:
千島県知事
:2003/03/21(金) 01:48
ところで皆さんは「外国公館」はどうしてますか?
さすがに一国の首都はないので大使館は作れませんが、政令指定都市レベルであれば、韓国や中国の領事館は作れると思います。
あと、名誉領事館は好みで色々作れると思います。
名誉領事館は、その国と特に親しい収受国(日本なら日本人)がその国からの委託で設置するものですから。
千島県の場合は・・・
http://comic-ekk.homeftp.org/honko/data/gaikoku/gaikoku.htm
13
:
千島県知事
:2003/03/21(金) 18:42
いつもお世話になっております。
その功績に照らし、
・射手座
・参沢府知事
・春厨一号
・ワイン暖めますか
(50音順)
の各氏を「千島県奇人勲章」に勝手に叙しますw
http://comic-ekk.homeftp.org/kunsyo/kunsyo.htm
14
:
参沢府知事
:2003/03/25(火) 13:53
>>12
その名誉領事館ってのはどこの国のでもいいんですか?
あと名誉領事館は何の目的で作られるんですか?
無知でスマソ。。。 初めて聞くもんで。
>>13
ありがとうございますw
15
:
千島県知事
:2003/03/25(火) 17:10
>>14
どこの国でもいいと思います。
ただ、非常に交流が深いことが条件だと思いますが。
(石油関係の会社がイラクの、ダイヤモンド関係の会社が南アフリカの名誉領事館というのはありかもしれません)
ちなみに、北海道における名誉領事館は以下の通り。
http://www.jetro.go.jp/ove/sap/network/gaikoku.html
マイナーな国が結構あるでしょ?
ちなみに、名誉領事館が具体的に何をやるかはこちら
http://www2.odn.ne.jp/byoshioka/main_1111.html
16
:
春厨一号
:2003/03/30(日) 23:11
>>13
叙勲まことに光栄ですw
外国公館ですか、横浜・神戸と同程度の数の領事館なら津島にあって違和感ないですな。
米英仏独伊西蘭豪中韓なんかがありそうですが、横浜・神戸の外国公館を調べて
みましょう。
千島県に進出した我が汐見の看板企業サナダ自動車ですが、ほかの架空都市にも
販売店・工場を展開しようと考えています。誘致していただける都市・自治体を
募集いたします。
17
:
春厨一号
:2003/03/30(日) 23:22
>参沢府知事様
参沢銀行汐見支店(汐見市中央区二本木一丁目1-1)開店しますた。
>架空都市首長各位
我が県の誇るサナダ自動車は販売網・工場の拡充を検討しています。
誘致していただける都市はないでしょうか
あと、皆様の街に豊州銀行支店を開店してもよろしいでしょうか?
18
:
参沢府知事
:2003/03/31(月) 12:07
>>17
参沢銀行汐見支店開店ありがとうございます。
豊州銀行参沢支店も開店です。
・豊州銀行参沢支店:参沢市参沢区大手宮深苑町1-1-1
大手宮深苑町(おおてみやみそのちょう)は参沢鉄道碧葉線・参芥線の大手宮駅北口と、
地下鉄大手宮線東深苑駅との間にある、各企業の本店・支店の集まる大手宮スクエアの一部です。
サナダ自動車の販売網は『参沢サナダ』と『サナダディーゼル参沢』みたいな感じで
参沢市内に支社を設ければ宜しいでしょうか?
工場は参沢府南部の鳴宮工業地帯(泉崎市・水之栄市・鷺坂市・鳴宮市・芥市・今林市)に置きたいと思います。
候補としては鳴宮市の南部沿岸です。
19
:
春厨一号
:2003/04/03(木) 23:25
では、参沢サナダモーター(一般車・商用車・SUV・高級セダン)、
参沢サナダスピード(スポーツカー・チューンアップ)、
参沢サナダディーゼル各販売系列を開業します。
また、サナダ自動車参沢支社、サナダ自動車鳴宮工場を開設します。
20
:
千島県知事
:2003/04/04(金) 01:14
遅レスですが、豊州銀行の仁子支店を正式に誘致したいと思います。
たまに文京区白山のコリアブックセンター(朝鮮総連直営の本屋。北朝鮮のCDも豊富)に行くんですが、あそこには北陸銀行(本社:富山市)の支店があり、その支店が入っているビルは確か「富山会館ビル」と言う所で、富山県の企業の東京支社が結構入っていたように思います。
千島サナダは、現在大仁子ビルに入ってもらってますが、稲城の企業の進出増大に鑑み、「仁子豊州会館」などをつくり、そこにサナダ自動車や豊州銀行に入ってもらうのも手かもしれません。
仁子に住む豊州人の心のよりどころにもなるでしょうしね。
市街地をちょっと外した痔庭区甘露園のあたりにドドーンと建てたいと思うのですが如何でしょうか?
「稲城県千島事務所」もここに入居している、と言うことで、付近には豊州料理の店が数軒あるといった感じです。
ところで豊州料理ってどんなもんなんでしょうね?
21
:
千島県知事
:2003/04/04(金) 01:17
ちなみに、豊州会館の予定地は、今のところ何の特徴も無い甘露園駅東口にしたいと思います
(西口には、市営甘露園球場があるので)
豊州会館の1Fには、「豊州の物産」のアンテナショップを開きたいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板