[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【相模湾南沖】参沢府【支倉之國】
1
:
参沢府知事
:2003/03/13(木) 01:46
相模湾南沖にある参沢府(さんざわ)のスレです。
まだまだ開発途中ですがスレを立てさせていただきました。
今後もヨロシクです。
271
:
参沢府知事
:2006/12/09(土) 23:00:28
>>270
定期便大歓迎です
よろしくお願いします
便数はそちらにお任せします(wikiの参沢国際空港のページも参考にしてください)
272
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2006/12/10(日) 03:18:10
定期便ですが、参沢〜七空・安空便を設定させて頂きました。
どちらも民航のTu-154で。
大体、地方空港なら東京・大阪・参沢は必須でしょう。
あと、東條大学のユニホームその他、設定を積めて頂けると嬉しいです。
実在県のどこかから、東條大学の附属校を1校出したいと思います。
273
:
富賀県民代表
:2006/12/10(日) 10:46:41
>>271
わかりました了解です。
274
:
洲北県知事
:2006/12/10(日) 13:23:05
洲北空港と参沢国際空港の便を開設したいのですが?
良いでしょうか?
275
:
参沢府知事
:2006/12/10(日) 18:00:40
>>272
なるほど、もう少し国内線を増やしてみますかね
東條大の件、有り難い話で
設定等考えてみたいと思います
実際、登場するコトになったら参沢府からの野球留学生を1人入れてもらえると嬉しいです
>>274
もちろんOKです
便数はお任せします
よろしくお願いします
276
:
taiki@山和県
:2006/12/10(日) 22:13:05
唯野空港と参沢国際空港の便を開設して頂けないでしょうか。
よろしくお願いします
277
:
参沢府知事
:2006/12/10(日) 22:34:51
>>276
是非とも
同じ文言が続きますが、便数はお任せします
よろしくお願いします
278
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2006/12/27(水) 00:08:31
ところで、
東京〜参沢間
名古屋〜参沢間
の主要な移動手段って何なんでしょうね。
飛行機を使うには近すぎるので(流石に小型機という人口規模ではないだろうし)、恐らくホバーとかが幅を利かせているのではないでしょうか。
距離と人口規模から行けば、竹芝あたりからのホバーが最有力ではないかと思うのですが如何でしょう。
大阪はさすがに飛行機で良いと思うのですが。
279
:
参沢府知事
:2006/12/27(水) 11:51:12
東京〜参沢間は竹芝埠頭〜夕靄埠頭(参沢港)の航路があります。Wikiでは曖昧に『高速船』とだけしてありますが。。。
正規ルートは竹芝〜大桟橋埠頭(横浜)〜夕靄ですが、東京直行・横浜折り返し便もあります。
航空路だと一般的な羽田〜参空以外に、東京ヘリポート〜さんざわヘリポートがあります。
名古屋(愛知)〜参沢間は中部国際〜参空しかありません。航路も考えてみますかね。
280
:
海辺星@南和府
:2007/01/06(土) 21:55:21
EKKと整合性と取るという意味で、清城空港と参沢国際空港の
定期便(1日5便)をお願いしたいのですが、宜しいでしょうか。
281
:
参沢府知事
:2007/01/07(日) 00:33:09
>>280
はい、もちろんOKです。
よろしくお願いします。
282
:
海辺星@南和府
:2007/01/08(月) 18:07:29
ありがとうございます。よろしくお願いします。
283
:
架都さん
:2007/01/30(火) 00:37:17
参沢急行鉄道の略称は「参急」ではなく「参鉄」でしたか。
ところで今日(というか昨日)、難波の高島屋で「大いわて物産展」というのがあったのですが、参沢のデパート情勢ってどうなってるんでしょうかね。
参沢高島屋(仮)とか参沢三越(仮)とか皇伊勢丹(仮)とか香條松坂屋(仮)とか別所大丸(仮)とか、ありそうな気がしますがw
284
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/01/30(火) 00:37:56
>>283
ゎ小職ですo
285
:
参沢府知事
:2007/01/31(水) 00:45:34
>>283
参沢急行鉄道は様々な会社の路線を次々と吸収合併して行って出来たという経緯があります。
その流れの中で略称が『参鉄』だった会社と『参急』だった会社があり、複雑な合併ののち社名と略称とに差異が生じるようになった…と言うコトがあったとか無かったとか。。。
そんな設定にしようかと考えております。
デパートはひとまず以下の通りです。これ以外にも参沢に本社があるデパートがいくつかあります。
・伊勢丹皇店…皇駅新府口
・三越参沢店…大手宮駅鳳鶯口
・三越すめらぎ店…皇駅新府口
・三越参條北宮店…参條北宮駅南口
・三越別所店…別所店東口
・高島屋参沢店…参沢駅東口
・高島屋皇店(旧参沢松坂屋閉店跡地)…皇駅千石口
・高島屋別所店…別所駅東口
・そごう参沢店(旧参沢そごう)…参沢駅港南口(新設されたゆいなみポートサイド駅東口も最寄)
・大丸参沢店…大手宮駅鳳鶯口
・ラデンコート(旧さんざわ東急百貨店が運営)…ポートシティー中央駅零番口
・東急百貨店北陵はるり野店(東急百貨店直営)…北陵はるり野駅中央南口
・阪急百貨店かわらば泉陵店…泉陵ニュータウン内
286
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/02/01(木) 16:00:49
早速どうも。
デパートって鉄道系列と呉服店系列に分かれるらしいですが、「参鉄百貨店」なんてのもあるんでしょうかね。
あとは呉服店系列で数店。
参沢駅には、♪S・O・G・O そごうへ行こう〜 ですか。
287
:
参沢府知事
:2007/02/01(木) 20:48:25
そうですね参鉄百貨店は考えてました。呉服店系のは考えてみたいと思います。
そごうは『参沢そごう』だった頃にはFM局の時報もやってたかもしれません。
288
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/01(木) 22:33:02
当県出身で参沢の高校に野球留学して1980年代後半から90年代前半にストッパー(クローザーではなく)として活躍した投手、と言うのを考えてしまったのですが宜しいでしょうか。
宜しければ詳しい情報を書きたいと思うのです。
289
:
参沢府知事
:2007/03/01(木) 22:40:47
>>288
全然OKですよ。
協力できるコトがあれば何でも言ってください。
290
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/02(金) 16:26:37
>>289
非常に嬉しいお言葉、ありがとうございます。
以下にプロフィールを挙げますので、(参沢府にある高校)・(甲子園出場歴は不明)・(SPBのどこかの球団)の部分の埋め合わせをしていただければと思います。参沢球史に一番お詳しいのはやはり参沢府知事さんでしょうから。
岡田聖実(おかだ きよみ)
出身地:三江県三江市
生年月日:昭和39年5月20日
ポジション:投手(ストッパー→先発)
投打:右投右打
コメント:武器はサイドスローから放つ癖のある球(ストレートも微妙に変化する)。得意変化球はシンカー。スカウトされて(参沢府にある高校)に進学、当時の高校球界では珍しい「リリーフエース」として活躍し(甲子園出場歴は不明)、「天才肌のリリーフ投手」と話題となった。高校卒業後に(SPBのどこかの球団)に入団、初年度(1983年)からいきなり10S(2勝3敗)を挙げる経験が物を言う抑え投手としては異例の活躍ぶりを見せ、以後もストッパーとしてチームを支える。特に1986年はオールリリーフで11勝3敗33Sを挙げた上に規定投球回に到達して防御率も2.32という働き者ぶりであった。しかし本人は1990年辺りからしきりに先発転向を訴え始める。球団もそれを受け入れて1994年から先発へ。しかし既に肩は限界に達しており先発投手としてはぱっとせず1996年限りで引退。通算67勝70敗258S。プロ生活で何があったのかは不明だが引退後は一切プロ野球界からは縁を切り(引退会見では「もう岡田聖実という名は忘れて下さい」とまで言っている)、実家の食糧品店と副業のレストランの経営に勤しむ日々を送っている。
291
:
雨竜
◆MJr4JSUJTc
:2007/03/02(金) 22:42:37
お久しぶりです。
深山〜参沢間の定期便を1日1便で開設したいのですが、よろしいでしょうか。
運航会社、機材などはWikiの深山空港の欄をご確認いただければ幸いです。
292
:
参沢府知事
:2007/03/03(土) 00:38:03
>>290
甲子園は出場している方が面白いかもしれません。
1981年夏に甲子園出場(岡田は2年生)している蒼陵大新望だと、篠田良のいる三江商と対戦しているので三江との関係性も広がるかもしれません。
これ以外だと強豪・東大府学園(1980年夏出場、岡田は1年生)が当て嵌まります。どちらが良いでしょうか?ちなみに1982年夏出場の東都海陵は選手スカウトは行っていません。
入団するSPB球団はAWTの前身の鳴宮ポートシーガルズか、KLMの前身の泉陵レイクマスターズのどちらかになりますね。
>>291
もちろんOKです。よろしくお願いします。
余談ですが、自分もaiko好きだったりします。
293
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/03(土) 01:12:11
>>292
お返事どうもありがとうございます。蒼陵大新望の方が面白いかと思います。「皮肉にも出身地の高校に負ける」という感じでしょうか。ちなみに当時の三江商の一塁手だった小田茂人とは会えば話をする程度の関係です。
入る球団に関しましてはお任せいたします。
294
:
参沢府知事
:2007/03/04(日) 00:39:13
>>293
それではSPB球団は鳴宮ポートシーガルズと言うコトで。
295
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/05(月) 02:06:22
>>294
どうもありがとうございます。これでおおむね完成ですが、背番号はこちらで決めて宜しいでしょうか。
296
:
参沢府知事
:2007/03/05(月) 02:55:06
>>295
背番号は15(当時のエース:未定)、16(草場:現役)、24(永久欠番)以外ならどれでもOKです。
ちなみにチームは
〜1994年…鳴宮ポートシーガルズ(1989年からNPSの略称使用)
1994年〜…芥ウィンザードサンダース(AWT)
と変遷しています。
297
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/05(月) 03:13:17
>>296
では33番でお願いします。
つまり球団名の変更とともに先発転向したということになりますね。
298
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/06(火) 22:10:24
今wikiwにSPB選手列伝のような連載をされているようですが、その体裁を真似してデータなどを作ってよろしいでしょうか。
299
:
参沢府知事
:2007/03/06(火) 22:53:08
>>298
どうぞどうぞ。
完成を楽しみにしてます。
300
:
歌@三江県観光課長
:2007/03/07(水) 02:32:22
>>299
完成いたしました!私の渾身の作品を楽しんでいただければ幸いです。
アドレスはttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%B5%A5%EA%A1%BC%A5%B0%C1%AA%BC%EA%A1%DD%B2%AC%C5%C4%C0%BB%BC%C2
そして、最後に頼みがあるのですが、以下の3つは私には良く分からなかったので参沢府知事さんの手で設定していただければと思います。
・給料
・年度最多か否か
・獲得タイトル
SPBの給与体系は私には良く分かりませんし、恥ずかしながら当時のSPBの救援の表彰が「セーブ」なのか「セーブポイント」なのかも分かりませんので…。
また、矛盾などありましたら遠慮なく訂正していただければと思います。
301
:
参沢府知事
:2007/03/07(水) 21:11:13
>>300
拝見しました。
背番号33はAWTにとって大切な番号にしなければなりませんね。今現在は控えの野手が付けていますが、誰か投手に変えたいと思います。
そして各種設定ですが、SPBの救援記録は全てセーブだけですね。セーブポイントはありません。
また成績に関しては平成より前はあまり設定してないのですが、86〜88年は最優秀救援(最多セーブ)のタイトル獲得と言うコトで(88年は32セーブがもう1人)。
年俸については基本的にNPBの水準と同程度です。なので『83年・高卒・3位』の条件に当て嵌まる、実際のNPBの選手と比較しながら決めて行きたいと思います。しばらくお待ち下さい。
302
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/03/09(金) 02:32:08
> プロ生活で何があったのかは不明だが引退後は一切プロ野球界からは縁を切り
国鉄の村田元一みたいですね。
あの人も「私の記録は一切抹消して欲しい」と言って引退したそうです。
303
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/04/24(火) 02:34:48
昭和49年に甲子園でベスト4に輝いた東大府学園のユニホームはどんな感じだったでしょうか?
お手数ですが御教示願います。
304
:
参沢府知事
:2007/04/24(火) 18:38:50
すぐには描けないので申し訳ありませんが、
香報義塾のユニを慶応に似せた様に、東大府学園は早稲田に似せようと思っていました。
異なる部分は袖口に臙脂のラインを入れて、校名は左胸に縦書きの漢字に(もはや早稲田の面影はないかな)。
305
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/04/26(木) 11:28:29
回答有り難うございます。
線の入った早稲田カラーというとイメージ的には倉吉東でしょうかね。
ところで、香報義塾が慶應スタイルということは、灰色の地に、「KOHO」の字は紺色になるのでしょうか?
それともあくまで黒でしょうか?
306
:
参沢府知事
:2007/04/27(金) 23:14:32
倉吉東…調べてみたらイイ感じですねぇ。
まさにあんな感じです。
香報義塾の校名は黒のままでお願いします。
307
:
歌@三江県観光課長
:2007/05/08(火) 00:21:37
そう言えばSPBにはNPBの名球会のような「一定の通算成績を残した選手のみ加入可能な親睦会組織」は存在するのでしょうか。
308
:
参沢府知事
:2007/05/08(火) 19:10:59
名球会的なモノは考えてないですね
その代わりでは無いですが、野球殿堂は考えてあります
ちなみにSPBは年間試合数が170前後あるので、例えば2000本安打なんかは多くの選手が記録しています
MLBの通算記録に近い数字が普通になりますね
309
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/06/09(土) 21:18:38
SPBで永久追放って、一体何を・・・
310
:
参沢府知事
:2007/06/10(日) 00:09:36
>>309
あれは具体的には何も考えずに書いちゃったんですケド、八百長…ブラックソックス事件みたいなのを設定しようかと考えています
311
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/06/22(金) 23:55:31
1957年は昭和32年
昭和35年は1960年
済みませんね細かい事で・・・。
312
:
参沢府知事
:2007/06/23(土) 00:17:02
おっと、失礼いたしました
ご指摘どうもです
313
:
硝酸@携帯から
:2007/06/24(日) 19:40:31
どうでもいいことですが、昭和の年数に25を足すと西暦になりますよ。
平成の場合は88だそうです。
前に山下達郎がラジオで言ってました(笑
314
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2007/09/28(金) 14:09:45
参沢府で慶早戦に該当するのは氷皇大−立修大ですか?
315
:
参沢府知事
:2007/09/28(金) 18:07:27
>>314
そうなりますね。
片方は氷皇大で間違いないんですが、東六と違って入れ替えがあるので伝統的な対戦カードが作りにくく迷っていました。
それでも鳳州リーグ設立時の6校の中から選ぶと、立修大が妥当ですね。伝統の一戦は。
立修大と迷ったのが、今は2部ですが蒼陵大。これは法政か明治かに当て嵌まる感じで。
余談として、これとは別に大府大が氷皇大のライバルになります。最近は大府大が低迷していますが、伝統の一戦より盛り上がります。
316
:
硝酸@外尾
:2008/02/01(金) 00:07:01
突然すみません。
外尾県の新港東市に超高層ビルがあるので高層ビルのランキングにいれていだたけますでしょうか。
名前は「新港東ビルディング」。地上45階、地下2階で高さ221mです。
317
:
参沢府知事
:2008/02/01(金) 00:52:39
>>316
了解です。
Wiki反映には今しばらくお待ちください。。。
318
:
歌@三江県観光課長
:2008/03/30(日) 12:44:29
SPBフレッジリングアカデミーの選手募集に乗らせていただきます。
高見沢俊一(たかみざわ しゅんいち)
年齢:1986年度生まれ
経歴:何戸山商(2004年度卒)→立教大(1年次7月で中退)→米独立リーグ(ボストン周辺の某チーム)
投打:右投左打
位置:捕手(大学まで)、外野手(独立リーグ)
長所:バランスの取れた能力、ミートの巧さ、普段は明るい性格であること、励まし上手、甘いマスク(堀北真希を思わせる?)
短所:考えすぎるとドツボにはまる精神的脆さ(人を励ますのは上手いが自分を励ますのは苦手)、やや身体が貧弱
一言:高校時代は甲子園の経験はないものの俊足好打で守備の動きも俊敏な現代的捕手として少しは知られ、卒業後は立教大学のセレクションに合格して大学野球の世界に身を投じる。しかし、大学では考え過ぎと中学時代にバッテリーを組んでいた投手(既に野球をやめて普通に進学していた)の事故死が重なったことから一気に精神に変調をきたし野球部のみならず大学までやめてしまう。その後精神的リハビリも兼ねてアメリカを放浪するが放浪中に某独立リーグのチームに入団。そこで3番・中堅(チーム事情から捕手もこなしたが外野のほうが伸び伸び出来るようであった)のレギュラーを手にするがSPBフレッジリングアカデミーの創設を聞きつけて帰国。やり直しのチャンスに賭けている。
以上でよろしくお願いします。
319
:
参沢府知事
:2008/03/30(日) 23:23:25
>>318
早速、どうもありがとうございます。
選手の特徴も詳細にありがとうございます。
アカデミーでは再び捕手としての可能性も探ってみたいと思います。
320
:
千島県知事
◆EKK/ygcoCY
:2008/05/04(日) 11:08:54
EKKの方で必要があって、サリーグ各球団の色をカラーコード表から拾って付けておきました。
ttp://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/pukiwiki/pukiwiki.php?%BB%B2%C2%F4%C9%DC%A1%DD%A5%D7%A5%ED%CC%EE%B5%E5
321
:
参沢府知事
:2008/05/04(日) 22:46:03
>>320
どうもありがとうございます。
チームカラーの表記…基本的なトコロなのに素で忘れてました。。。
322
:
歌@三江県観光課長
:2008/07/22(火) 21:23:05
海洋学園有橋の快進撃が凄い…。
本家(恐らく有橋サイドからは「山下」と呼ばれている)は進学志向が強いあまり三江県ベスト16にもろくに入れないレベルなのですが…。野球に関しては既に本家を上回っていますね(笑)。
323
:
参沢府知事
:2008/07/26(土) 15:37:26
参沢府民の、元より野球偏差値が高いトコロと、参大の看板学科でもある総海学科を志す人が多いトコロ…
その点が上手く結び付いて、わずか3年で海洋学園有橋はこの位置まで来ました。
卒業生は参大野球部へと大量に流れるはずです。
324
:
参沢府知事
:2008/07/27(日) 21:43:13
今夏選手権大会の、参沢代表が出揃いました。
西参沢代表は31年ぶりの出場となる古豪、参沢商業。史上初となる、大正・昭和・平成の3時代優勝を目指します。
東参沢代表は18年ぶりの出場となる立修大磧場。今春のセンバツ優勝校である香報義塾を破った力は本物か、注目が集まります。
325
:
イッシー@山輝県
:2008/10/11(土) 08:47:32
ひとつ質問があります。
サリーグでは優勝したときにするのはやはりメジャー式にシャンパンファイトなのでしょうか?それともNPBみたいにビールかけなのでしょうか。
326
:
参沢府知事
:2008/10/11(土) 15:36:40
シャンパンファイトですかね。
SPBはあらゆる面でMLB寄りなので。
327
:
イッシー@山輝県
:2008/10/28(火) 14:50:58
本県の山輝市が、市制120周年(山輝市の市制開始は1889年7月1日)を記念して、崇鴛寺市と姉妹都市を結びたいらしいのですがいかがでしょうか?
328
:
参沢府知事
:2008/11/01(土) 14:16:25
>>327
是非よろしくお願いします
気付けば参沢市も120周年か。。。
329
:
イッシー@山輝県
:2009/01/07(水) 08:15:45
本県の知事だった天倉が、1970年に参沢の弁護士事務所にいたという設定を
考えたのですが、当時の参沢府の弁護士事務所で一番有力な事務所はどこで
しょうか?
330
:
参沢府知事
:2009/01/09(金) 00:31:29
>>329
それですと、雪町法律事務所が最適かと思います。
1989年に東京の伊達・泉法律事務所と合併して、今は参沢市内に巨大なビルを構えています。
331
:
イッシー@山輝県
:2009/01/09(金) 16:18:37
了解しました。雪町法律事務所ですね。
ありがとうございます。
332
:
イッシー@山輝県
:2009/11/06(金) 18:58:26
「伊豆内海ブラックカレントリーグ」の設立を記念しまして、本県の浮雲空港と航空便を結びませんか?
近くなのでコミュータ機のようなものになると思うんですが…
(実は、羽田や成田はジャンボジェットのような大型機しか乗り入れないらしいんで、参沢国際空港と
航空便を結ぶのは躊躇してたんです)
333
:
宮ちゃん@洲北
:2009/11/06(金) 19:44:52
雪野空港、雪浦空港からも2往復程度の航空便をお願いいたします。
空港レベル的には旭川空港の様な感じです。(客を近隣の大空港に取られている)
334
:
参沢府知事
:2009/11/06(金) 22:55:45
>>332-333
ありがとうございます。
3空港ともお願い致します。
335
:
宮ちゃん@洲北
:2009/11/06(金) 23:24:07
>>334
解りましたありがとうございます
とりあえず2便としておりましたが
他路線規模と比較し需要が高いと判断しましたので4便と致しました。
問題があるようでしたら修正いたしますがどうでしょう?
336
:
イッシー@山輝県
:2009/11/07(土) 09:19:45
>>334
ありがとうございます。
8便設定いたしました。
337
:
神奈玉県渉外係
:2010/03/21(日) 14:11:54
参沢府知事殿、このスレではお初にお目にかかります。
"神奈玉県"の渉外係と申します。
さて、唐突ではありますがお願いがございます。
「伊豆内海ブラックカレントリーグ」の設立を記念しまして、
当県の主要ターミナルである浦崎港と
貴県の参沢中央港のあいだに航路を開設したいのですが、よろしいでしょうか?
(運用は当県の「神州フェリー」が担当します)
当県は空港がないので、当面は参沢と神奈玉を結ぶ唯一の交通機関となります。
もし良ければ、新規路線の承認をよろしくお願いいたします。
参沢府の発展を心からお祈りしております。
338
:
参沢府知事
:2010/03/27(土) 14:58:49
>>337
はじめまして。挨拶が遅れましたが、よろしくお願い致します。
航路の件はOKですが、参沢の海の玄関口は碧海港になりますのでそちらでお願いします。
339
:
参沢府知事
:2010/03/27(土) 15:02:53
最近すべてのスレへの書き込みをチェック出来ていないので、もし僕が見逃している参沢府への要望等があればお知らせください。
無視してる感じになっているモノがあったら、すいませんでした。
基本、参沢スレかサミットスレに書いてあれば見逃してないはずです…多分…きっと。。。
340
:
神奈玉県渉外係
:2010/03/28(日) 23:45:29
>>338
参沢府知事殿、ありがとうございます。
国内航路の窓口は確かに碧海港でしたね。
碧海港〜浦崎港に1日5便を設置いたしました。
運用ですが、各県の例に習い
参沢の海運会社との共同運用としたいと思うのですが
どの会社が良いでしょうか?
知事おすすめの企業を推薦していただければ幸いです。
知事は何かと多忙ということで、
今回は参沢府側の関連記述も当方が編集させていただきます。
なにとぞご了承ください。
碧海〜浦崎便の就航を基に、さらに交流を深めていきましょう。
341
:
参沢府知事
:2010/04/05(月) 02:58:16
>>340
便数はそれでOKです。よろしくお願い致します。
会社は水之栄造船マリンエクスプレスでお願い致します。
今後もまた何かありましたらよろしくお願い致します。
342
:
神奈玉県渉外係
:2012/09/09(日) 00:05:31
架空都市サミットにあった「OTR48」ですが、
さっそく県内から1人発掘してきました。いかがでしょう?
・後藤 七海(ごとう・ななみ)
1996年12月2日生まれ。江渡市出身。
小嶋陽菜のかわいらしさに魅了され、AKB48のファンとなる。
2010年、AKBの10期生オーディションを受験するも不合格。
翌年3月、夢を諦めきれずOTR3期生オーディションを受け
晴れて合格を果たす。
2O12年1月、チームRへの昇格を果たす。
ざっとこんな感じでまとめてみました…。
将来のエースかどうかはわかりませんが、戦力にはなるはずです。
知事さん、どうかこの子をよろしくお願いいたします。
343
:
マロン
:2012/09/11(火) 01:42:04
山輝県からはこの子を見つけてきました
津田 葵(つだ・あおい)
1993年7月17日生まれ、珠洲宮市出身。
鳳宰オーシャンジュエルズに2009年に指名された津田恒義の妹。
2007年、友達と見に行ったAKB48の全国ツアーでAKB48に魅了されファンに。
歌が上手く、珠洲宮東方高校在学中にNHKののど自慢大会に出場している。
また、兄に好意を持っているらしく2009年にドラフト指名されたのを機に、
少しでも兄の近くにいたいという理由でOTR48に入団しようとしたが、
両親から「高校を卒業してからにしなさい」と言われ、高校卒業間近の
2011年の3期オーディションを受け、見事合格。
晴れて参沢で活動できることになった
…何やら痛い子ですが、目標のためならがんばれる子だと思います。
こんな子でよかったらよろしくお願いします
344
:
参沢府知事
:2012/09/11(火) 02:19:43
>>342
>>343
どちらもありがとうございます!
反映させていただきました。
共に詳しい経歴等まで、ありがとうございます
SPB公式戦(参沢府以外)で始球式をやる場合は、真っ先に呼ばれると思います♪
345
:
参沢府知事
:2012/09/11(火) 02:20:06
>>342
>>343
どちらもありがとうございます!
反映させていただきました。
共に詳しい経歴等まで、ありがとうございます
SPB公式戦(参沢府以外)で始球式をやる場合は、真っ先に呼ばれると思います♪
346
:
データ好き@花前
:2012/09/14(金) 21:54:13
花前県からも1名加入いたします。
保坂蒔絵(ほさか・まきえ)
1994年11月9日生まれ(17歳)花前県保田市出身
2010年に行われたOTR48第2期オーディションに応募し、合格。
アイドルに対する知識が豊富で、SKE48のアイドル研究会にも入会を希望している。
(さすがに某S原R乃のようにヲタ芸まではしないが)
こんなところです。よろしくお願いします。
347
:
参沢府知事
:2012/09/14(金) 22:26:10
>>346
ありがとうございます!
さっそく加筆いたしました、、、所属はチームTです。
あとこれは御協力いただいた皆様にですが、
総選挙順位は『−』となっていますが、もしランクインしている設定であれば、修正されても構いませんので、お気軽にどうぞ。。。
348
:
マタタビ@日本海
:2012/09/17(月) 00:48:41
狐奈県からも一人発掘してみましたが、宜しいでしょうか?
箱崎(はこざき)真央(まお)・1995年2月26日生まれ、松橋市出身。
2012年に行われた第四期オーディションに合格を果たす。血液型はO型。
ざっとこんな調子です。彼女を宜しく申し上げます。
349
:
参沢府知事
:2012/09/17(月) 09:46:47
>>348
ありがとうございます!
4期だと、まだ研究生ですが追加させていたたきましたー
350
:
神奈玉県渉外係
:2012/09/18(火) 20:24:57
この時間AKBだとじゃんけん選抜やってますね〜。
OTRだと、本選にどのくらい枠があるのでしょうか?
ちょっと気になったもので…。
351
:
データ好き@花前
:2012/09/18(火) 20:40:49
>>351
すでに48名揃っているとなると、今年はSKEと同じく8名ではないかと思います。
去年は5名ですね。
352
:
参沢府知事
:2012/09/26(水) 02:05:06
>>350-351
そうですねー、8名が妥当な数ですね
選抜数も総選挙ランクインの数もシングルとかの数も、NMB以上SKE以下で考えていただけたら、、
353
:
架都さん
:2012/09/30(日) 18:13:23
>>352
ちなみに、今年の8枠のうち1つは保坂が獲得しました。
本戦では初戦敗退でしたが。
354
:
神奈玉県渉外係
:2013/11/10(日) 22:45:48
本日、AKBメンバーのドラフト会議が行われたようですが
OTRもチームごとで参加していたのでしょうか?
必要に応じて、架空都市枠で募集する可能性もあるのですが…
少々出遅れましたかね?
355
:
参沢府知事
:2016/06/05(日) 15:29:12
参沢府の地形・市区町村etc.いくつか、設定が変わりました
お知らせまでに
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板