[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
○[ニュース]コピペスレッド○
154
:
"極太"platanus
:2009/01/27(火) 05:28:14 HOST:ntoska523249.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
日本のホメオパシーはペット業界で大流行り (スコア: 5, 参考になる)
baka_gahaku (4542) : 2009年01月26日 13時14分 (#1498833) 日記
うぉぉぉぉ腹立つ! ホメオパシーは本当に腹立つ!
実際問題、これが原因で、まともな治療を受けられずに死んでいく犬とか猫とか頻発してんだよ!
順番に簡単に説明すると…
ホメオパシーとは、「中毒になったものを体に取り入れることで中毒を緩和させる」という医療。
わかりやすくヒ素で例える。
ヒ素をとりすぎて死んじゃいそうになった人には、薄めたヒ素を与えて、ヒ素中毒を緩和させよう、っていう理論。
そんなことしたらさらに悪くなるじゃん! と思うかもしれないけれど、大丈夫、水に入れてかなり薄めてから与えるから問題ない。
どのくらい薄めるかというと、1000倍の水で薄めたのを1000倍の水で薄めて、さらに1000倍の水で3回薄める、とか、そんな感じ。
薄めれば薄めるほど効果があるとされ、理論上、地球上の全て水を使っても希釈率が足らない様なグレードもある。
正しいたしなみ方としては、それを砂糖に吸わせて摂取する。
で、近代、元素って言うのが発見されて、「そんなに希釈したら、ただの水だろ。ヒ素入ってねぇよ」と言われる様になると、ホメオパシー側は新たな理論として「ヒ素が入っていたときの波動が水に転写されているから大丈夫」と言い出す。
ここで、ホメオパシーは「波動」っていう便利な武器を手に入れる。
時代はさらに進んで、病気の元になるものが発見されてくる、細菌とか、悪性細胞とかね。
すると「じゃぁ、癌を直したいときは、癌細胞を水で薄めるの? インフルエンザウイルスとかも?」なんて問題に直面する。
そこでホメオパシー側が出した新理論は、「結局波動だから、癌に似た波動を出す物質を入れれば良いよ」と言い出す。
さらにさらに時代が進み、自然回帰的な、ネイチャーってすばらしい!的な考え方が出てくる。
必然的に、「自然の中のすばらしい波動を水に転写して、癌に効く」なんてうたうものが出てくる。
「満月の月光を水晶の器に入った水で転写して、とっても薄めたやつを吸わした砂糖玉」とか「お花を摘んで水にくぐらせ、波動を転写した水をとっても薄めた水」なんてモノが、サプリメントという名前で売られる様になる。
そう、レメディ、という言葉が頭に浮かぶかもしれない。
「抗癌剤は副作用があるから」とか「手術でおなかを開くのは忍びない(高額だし)」なんてまことしやかに発言する飼い主に飼われているわんちゃんは、ちゃんとした治療も受けられずに、得体の知れない水を振りかけられながら哀れ死んでいくのだ。
最も腹が立つのは、決してレアケースではないんだ。
10人の飼い主が居たら、5人は存在を知っていて、1人は実際に使っているだろう。
日本では、人間相手には(アガリクスやフコイダンに比べて)それほど成功してないけど、ペット相手には大流行している。
今日も、バッチテスト(紛らわしいけど医療行為で行うのとは根本的に違い、いくつかの設問に答えてあなたにあったフラワーを調べるテスト)を行う資格を持った人のマンションの一室に行列ができるんだろう。
最近では、日本土着の波動水関係と相互乗り入れをしつつある。
理論が同じだから親和性が高いんだろう。
オーリングテストを行うようなところとかね。
コメントを書く
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板