したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○[ニュース]コピペスレッド○

15名無しの輪廻:2006/05/15(月) 02:54:36 HOST:ntkyto026243.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【1:574】【政治】 「"ゲーム脳"研究結果次第では、テレビゲーム規制も」 埼玉知事、首都圏サミットで共同研究提言★3
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2006/05/13(土) 21:42:03 ID:???0
★子どもの『ゲーム脳』共同研究提案へ 知事、首都圏サミットで

・十五日に開催される八都県市首脳会議(首都圏サミット)で、上田清司知事は九日の
 記者会見で、「テレビゲームなど映像の子どもの脳への悪影響」についての共同研究を
 提案することを明らかにした。

 テレビゲームの子どもに対する影響については、文部科学省が二〇〇四年度から
 十年以上継続する予定で、全国的な乳幼児の影響調査を始めている。同省基盤政策課は
 「子どもが切れやすくなっているといわれるが、テレビゲームなど映像の影響なのか、
 母親などとのコミュニケーション不足なのか、原因が分からない。調査で客観的な
 データを積み上げたい」としている。

 上田知事は首都圏サミットで提案する共同研究について「文科省と違った角度で、
 八都県市が一体で取り組めば成果が出る。国の調査をうのみにしなくても済む」と話した。
 上田知事の構想では「脳が固まる前の九歳児まで」が調査の対象。「テレビゲームや
 ビデオの映像を見ていると、脳の前頭前野の機能が低下し、脳内が汚染されるという
 データもある。子どもの異常な犯罪が増えている。知らないふりはできない。研究の
 成果次第で、(テレビゲームなどの販売を)規制せざるを得ない事態もありうる」としている。
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20060510/lcl_____stm_____003.shtml

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147255400/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板