[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
○[ニュース]コピペスレッド○
107
:
"極太"platanus
:2007/03/30(金) 10:46:38 HOST:122x209x131x103.ap122.ftth.ucom.ne.jp
フィルタ基準自体の問題もかなりある(Re:必死になって反対してる人って) (スコア:2, 参考になる)
Artane. (1042) のコメント: 2007年03月30日 5時29分 (#1134460)
(
http://slashdot.jp/
| 最新の日記: 2003年04月23日 5時59分 )
まず、トランスジェンダー(TG)や同性愛の問題は、以前ほどマイノリティではなくて、今は「我々を日陰者扱いしないでくれ」と言うのが「そうではない人々」の一定の割合の人から支持やそのような存在があってもいいんじゃないの。と言うところまで「差別」と言うか「偏見」が薄れてきている(特に若い人たちには)と言う状況を踏まえて書きますが、
>(現状の) フィルタリングサービス自体を疑問視している人と、フィルターされた当事者の人たちでしょう。
>後者は、NTT ドコモという携帯電話最大手がマイノリティーを「有害」と判断したと言えるわけで、それはそれで問題だと思います。
>そして、前者の人と後者の人が相乗りしているのか、声が大きくなってきているようです。
もう一つ、大きな問題があります。
タレコミなどによると、i-Modeでのフィルタリング基準はネットスター社の基準に準拠しているというのですが、
このネットスター社の基準自体が、警察と言う公の機関が提供している基準に依存しているという現状があります。
---
http://www.netstar-inc.com/press/press050824.html
[netstar-inc.com]
フィルタリングソフトメーカー2社、警視庁より犯罪・有害サイト情報の提供を受ける
インターネット閲覧に関わる犯罪被害抑止・軽減のため、官民が連携
2005年8月24日
ネットスター株式会社
デジタルアーツ株式会社
フィルタリングソフトメーカーのデジタルアーツ株式会社(東京都港区 社長:道具登志夫、以下デジタルアーツ 証券コード2326)と、ネットスター株式会社(東京都渋谷区 社長:小河原昇 以下ネットスター)は、警視庁と連携し、悪質・犯罪関連サイトの被害軽減に協力いたします。
(中略)
今回の連携では、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターで収集された犯罪関連のサイトデータが、フィルタリングソフトメーカーの国内大手である2社に提供されます。両社がこれらのサイトデータを、それぞれの製品向けのURLデータベース構築に活用することで、「意図せず有害サイトを利用・閲覧して犯罪被害に遭う危険を軽減する」というフィルタリングソフト本来の効果が、より一層拡大することが期待されます。
(以下略)
---
ということで、この「警視庁の提供によるリストをフィルタリング会社経由でそのまま使ってしまう」方向に持っていこうというあたりじたいが、「そもそも、これは国家による間接的な検閲行為ではないのか?」と言う議論がずっと行われてきておりまして、それがこのような形で噴出した。というあたりがこの問題の最大の核心ではないかと思います。
># そもそも「同性愛」というカテゴリー付け自体が問題だという気が……。
確かにそのとおりです、それが、国家の一部である(監督省庁は東京都ですが、実際には国家公安委員会が首根っこ押さえている訳で)警視庁や警察庁の価値観であり、セクシャリティだけではなく思想なんかについても一定の、かなり固定化した観点から「検閲」の基準が定められているようで(例えば、「キッズgoo」なんかも警察提供のリストを基準にしているはずですが、反政府的な政治党派 [zenshin.org]についても検閲で落とされる [goo.ne.jp]基準になってる訳で(思想の善悪はともかく)、
価値観の多様性とそれに対応できる洞察眼を養う。と言う観点からみても、もっと上位の「思想・表現の自由」から見ても極めて問題のある状況に他ならない状況にある訳です。
まぁ、こういう状況にあることは極めて憂慮すべきだし、警視庁と言う官庁に準じる公の機関が提供したデータを丸飲み同然でフィルタリングを行う事自体が大問題だとは思いますが…
--
--死して屍拾う者なし。
blogはじめました。 [hatena.ne.jp]
[ 返事を書く | 親コメント ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板