したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○[ニュース]コピペスレッド○

101名無しの輪廻:2007/03/25(日) 11:34:33 HOST:218.223.132.45.eo.eaccess.ne.jp
21世紀の日韓こども通信使
http://www.kodomo-t.com/index.html
 こども通信使に参加して、日本・韓国の印象はどう変わりましたか?

  韓国のこどもの感想
   ・最初は日本の子供が怖くて近づけなかったが、日本の子供がやさしくしてくれて、
    一緒に遊ぶ内に楽しくなってきた。 小5男子
   ・日帝強占期などの侵略と竹島のことでよくないイメージを持っていたが、
    実際に日本に来て見ると日本人は親切だし、やさしくしてくれたので、良い印象が残った。 小6女子
   ・日本が韓国を侵略したことから、日本は良くないと思っていたが、日本にきて
    日本の友たちと出会い、親切で韓国のことも知っていたので、気持ちがよかった。
    私も日本のことを勉強しないといけないと思った。 小6女子
   ・最初は日本が韓国を無視すると思っていたが、実際に歓迎してくれて驚いた。
    12年間日本のイメージは良くなかったが、これからは友情が深く親切な国として記憶に残ると思う。 小6女子
   ・言葉と顔、道路や環境、建築物、ご飯の食べ方や食べ物など、韓国と日本(対馬)は
    50kmしか離れていないが、文化はたくさん違うと感じた。 小6女子
   ・壬辰倭乱や竹島のことで日本は悪いと思っていたが、今回をきっかけに日韓は
    お互いにもっと交流をすべきだと思う。中1男子
   ・島の問題や過去に朝鮮に苦しい記憶を与えたので日本に対しては反感があった。
    しかし、実際に日本にきたら、日本人の親切とやさしさが印象的で、
    前のように怖いとは見ることができなくなった。 中1女子
   ・日帝強占期のことを勉強した私には日本は反感と敵対感の対象であった。
    しかし、今回の参加で日本の子供の純粋なところを見て、私たちと同じであることに
    気がつき、固定観念を変えることができた。 中3男子

  日本のこどもの感想
   ・朝からキムチを食べるのでびっくりした 中1女子


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板