したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■[テキスト]コピペスレッド■

963名無しの輪廻:2006/05/22(月) 19:30:13 HOST:ntkyto054227.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃない (スコア:5, おもしろおかしい)

Anonymous Coward のコメント: 2006年05月22日 16時03分 (#944052)

>ものすごいゲーマーでもないと物理演算のために40000 円は出せないと思うがどうでしょう。

これはPhysXの価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PhysXというものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。Voodooの価格を発表した時も高いと言われました。GeForce SLI構成のときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。PhysXでも、次世代のグラフィックや、PPUを使用したさまざまなエフェクトなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。そして、VoodooやGeForceのように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています



[ 返事を書く ]
Re:すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃない (スコア:3, おもしろおかしい)

Anonymous Coward のコメント: 2006年05月22日 16時16分 (#944063)

PS3の時は、また戯れ言を・・・と思ったけどPhysXの場合は割と納得できるのは何故だろう。



[ 返事を書く | 親コメント ]




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板