レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
■[テキスト]コピペスレッド■
-
Re:で、それのどこがアレゲなの? (スコア:4, すばらしい洞察)
m_at_m (25675) のコメント: 2006年01月23日 22時05分 (#869745)
おそらくはもの凄い過負荷に見舞われているであろう状況の中、安定した稼動を続けるサーバ(の中の人の運用の手堅さ)には感服しました。
あと、自社に不利なニュースも淡々と掲載し続けるlivedoor ニュース [livedoor.com]と、その前提たるlivedoorメディアとしての考え方 [livedoor.com]にもプチ感服。
でも、結局は、それだけの話。
この一週間、うすらぼんやりと「ライブドア(配下のサービス)が無くなったら?」のifを考えていたのですが、改めて「俺はちっとも困らない」ということに気付きました。
例えば楽天が無くなったら「買い物」のやり方を根本から見直す必要に迫られるのですが、ライブドアが無くなっても、そのサービスの多くは(ライブドアが必死に追いつこうとした)Yahoo!で代替可能だし、そもよくよく考えたら俺はライブドアのIDさえ取得していませんでした。
上で挙げた3社を並列に論じ、比較するのは荒っぽい議論だというのは承知ですが、ライブドアが報道側に「虚業」のレッテルを貼られ、我々の側もそんな彼らに違和感を感じつつも敢えて反論する気にならないのは、こんな「結局、唯一無二、代替不可能なサービスを作り上げられなかった」ということによるのかしら、などと考えながら今日のニュースを見ていました。
[ 返事を書く | 親コメント ]
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板