[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
物質サイト制作について打ち合わせするスレ
1
:
カーター
:2002/02/09(土) 18:08
あちこち分散してお話すると、行き違いがありそうなので、
統一しようかなーと思います。
185
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/21(木) 18:25
椎名隠語タン…
オナンドイロさんの個性を残しておきたいのです。
186
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/21(木) 18:31
>>185
椎名隠語が個性って・・・・
(´Д`;)アウアウ
187
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/21(木) 23:10
それでも椎名隠語タン…
188
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/21(木) 23:23
隠語♪
189
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/21(木) 23:24
椎名隠語人気・・・(´∀`;)
でも、意味がわからない人にとっては面白みにかけませんか?(´∀`;)
190
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/21(木) 23:38
そうだ!リンク集つけようかな。
どこをリンクさせよう。
191
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/21(木) 23:39
× どこを
○ どこに
192
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/02/21(木) 23:44
>>183
>よかったらテトーリアシトーリ教えていただいたりとか・・・・(´∀`;)
私もそんなに詳しくは無いんですが(^^ゞ
#include文はベタにhtmlを書く変わりに頻出する部分を別ファイルにしておいて
他のファイルを組み込むだけですから簡単です。
>>181
は初代〜100までのフレームの中身のhtmlファイルを<body>以下〜63行目と
173行目の4コーナーのセルを閉じてるタグ〜鯖屋さんのスクリプトの手前までの
HeaderとFooteと表の本体のmaibodyに分けてる例です。
これをやっておくと、ひたすらリンク先が固まってるファイルから指定範囲を取り出す
なんていうcgiを作って置き換えるなんていうことも考え易くなります。
といってもスキルが伴わないので机上の空論ですが・・・(;´Д`)
168さんが、どんなのを作ってくださってるのか聞いてから考えましょう。
ところでSSIについても杜甫々さんのサイトなんかが分かり易いと思います。
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwssi.htm#Include
ついでに、ここの内容も良かったので紹介しときます(中身は分かってそうですが)
ttp://www.din.or.jp/~jacko/index.html
193
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/21(木) 23:53
>>192
(´Д`;)
なにがなんだか状態だったり・・・
でも出来たら便利ですね。
参考サイト紹介して頂いてありがとうございます
とりあえず、勉強してみます。。(わかりそうならば(´ー`;))
194
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/02/22(金) 00:20
>>193
タグがあるとどういう挙動をするのか分からないので、見づらいのは我慢してください。
要は0_100.html(ソースを見せて貰いました)を
<!--TSUKAERU CODE START-->
:
:
<!--TSUKAERU CODE END: Thankyou-->
<!--#include virtual="header1_100.html" -->
<!--#include virtual="mainbody1_100.html" -->
<!--#include virtual="footer.html" -->
<!--TSUKAERU CODE START-->
:
:
<!--TSUKAERU CODE END: Thankyou-->
</body></html>
にしておいて
header1_100.htmlにコレ
<Div Align=”right” class=”tyoto”>
:
:
<td bgcolor=”#ffffff” align=”center” valign=”middle”><!−−1コーナー−−>
mainbody1_100.htmlに書く部分
<a href=”http://saki.2ch.net/qa/kako/1000/10004/1000406120.html” target=”_blank”>初代</a><br>
:
:
<a href="http://cheese.2ch.net/qa/kako/1005/10052/1005279135.html" target="_blank">100</a></a><br>
footer.htmlにコレ
</td>
<td bgcolor=”#ffffff”> </td>
</tr>
<tr height=”15”>
:
:
</table>
</Div>
<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
を書いておけば楽が出来るかな? ということです。
ところで私も椎名隠語に1票
195
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/02/22(金) 00:41
>>194
書いといてなんですが、長い・・・・スマソ
196
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/22(金) 00:47
>>194
詳しい説明ありがとうございます!!
リンク部分をまとめるために
ヘッダーと、リンク部分と、テーブル構造の部分を
分けるってことですね。。
とりあえず、やりかたとか、とほほさんとこ読んでみます。。
それにしても、いろいろ詳しい方がいてくれると本当に心強いです
ありがとうございますm(__)m
・・・ジャアそのままにしとこうかな(´∀`;)<椎名隠語
197
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/22(金) 00:48
>>195
キニシナーイ
198
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/22(金) 04:09
隠語ワッショイ
199
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/22(金) 22:05
今日はオナンドイロさんは吉野家か…
200
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/22(金) 22:17
>>199
吉野屋っ?
201
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/22(金) 22:25
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
202
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/22(金) 23:11
吉野家って逝ったことないです(´∀`;)
203
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/22(金) 23:23
ソーカ今日は吉野家でなんか祭があったんですね
全然知らなかった。
204
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/23(土) 00:06
やっぱ隠語タンですよ。
頑張ってください。
205
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/23(土) 00:07
妹と2人で殺伐と吉野家へ・・・
206
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/23(土) 00:18
http://negidakulists.tripod.co.jp/
ソーカ、こんな祭があったのか・・・楽しそうだなあ。
>>204
へい (`Д´)ゞ
207
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/24(日) 17:22
今日はオナンドイロさんはデートだな
208
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/24(日) 20:08
>>207
今日は一日家におりました(´∀`;)
209
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/24(日) 20:38
>>208
terekakusi
210
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/24(日) 21:57
>>209
nnakotaanai
211
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/25(月) 17:42
過去ログって無料じゃ見られなくなるんですか?
http://2ch.tora3.net/2002/index1.html
212
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/25(月) 20:39
html化するまで待てば良いと思う。
あと、今日はオナンドイロさんはきっとコテハン会議だね。
213
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/25(月) 20:46
>>211
http://www.chikara.biz/multi/
ここなら登録とかいらないようですよ
>>212
コテハン会議って何?
214
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/25(月) 21:43
>>212
コテハン会議って何?
215
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/25(月) 22:13
>>213
>>214
すんません。
古参のコテハンがずっと誰も来ないから適当なこと言いました。
216
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/25(月) 23:14
>>215
ワラタ
217
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/02/25(月) 23:51
cgiの話はどうなりました?
私は、さっき��証用にローカルのWeb鯖を立ち上げてから
昨日買ってきたリャマ本と格闘中です。
使って貰えそうなcgiが組めるのは何時になることやら(;´д`)
218
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 00:04
>>217
お久し振りですヽ(`Д´)ノ
>>168
さんが作ってくださっていると思いますが、
あれ以後話としては出てませんょ〜
他にもあると便利なcgiはあるので
期待しております〜( ̄ー ̄)
219
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 03:11
http://members10.tsukaeru.net/bussitu/index.html
ちょとだけ更新しました。。
っていうか避難所のとこを作っただけなんですが・・・
しかも現時点で過去ログ倉庫へいってるのだけです。
他のとこも微妙には変えてあるんですけどね。。
ほんと、どうしましょうか。
dat落ちるまでのスレ。。
将来倉庫逝きしたときのURLというわけにはいかないですね、、やはり。
落ちてる間のスレはどのURLをだしとけばいいんだろう。
ヤハリそこを書き換えてくれるcgiがあると便利ですよね。。
220
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 03:22
オヤシミ
221
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/26(火) 15:46
>>219
見ました。お土産落としました。(・∀・)イイ!!
222
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 16:13
>>221
マジウレ(・∀・)シイ!
223
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/26(火) 16:38
dat読み有料化がいよいよ・・・ですな。
224
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 16:51
>>223
あれって、いくらくらいなんですか?
225
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/26(火) 17:17
>>224
33㌦らしい。
http://2ch.tora3.net/fee.html
226
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/26(火) 18:26
>>219
↓で確かめてみたのですが
■2ちゃんねるマルチビューア(過去ログビューア)
http://www.chikara.biz/multi/
将来倉庫逝きしたときのURLでもちゃんと見ることが出来ました。
おそらく、2chがたブラウザを使ってない人が見る術は↑のようなサイト
だけですから右クリック→プロパティでurlを取得する方法を書いておけば
問題ないと思います。
課金システムについてはまだよく知らないのですが、お金を払っても
html化待ちのスレを見るかどうかは利用者の判断でいいと思いますし。
かちゅ〜しゃ等の2ch型ブラウザユーザーはカーター板の過去ログスレ
をそのまま残してもらえればありがたいですね。
ただ、他にもマルチビューワのサイトがあるようですし、かちゅ〜しゃ以外の
2ch型ブラウザではカーター板の過去ログでは見れるのかどうかわからないですが。
227
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 19:25
>>225
(・∀・)ホウ
年間3000円くらいなんですね。
>>226
ありがとうございますヽ(`Д´)ノ
ってことは、dat逝った時点でhtml化されたときの
URLにすればいいんですね。ホウホウ
ログスレは残しておいて頂いて、2chブラウザの
人はそっちへ誘導するようにすればいいっぽいですね。
228
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 19:25
隠語マンセーさんトマジュースレ来てくれてありがたうございますヽ(`Д´)ノ
229
:
226
:2002/02/26(火) 20:30
>>227
更新作業がたいへんだと長続きしないと思うので(変な意味はないです)
出来るだけ楽にしておいた方がいいと思います。
html化されたときのurlでいいと思いますよ。
頑張ってくだちい。
230
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 20:42
>>229
いや、私はそういう奴です(´∀`;)
めんどうなことがホント嫌いで。。
なので、がんがってできるだけ楽に管理できるように
考えますね。ありがとうございますヽ( ´ー`)ノ
231
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/26(火) 20:51
・・・
>>230
の発言、なんかイヤミっぽくもみえますね(´Д`;)
そういう気持ちは全くないので誤解されたらごめんなさい!
私本気でめんどくさがりやなので(´∀`;)
232
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/26(火) 21:34
その割にはカコイイサイト
>>228
ヽ(`Д´)ノ
233
:
ひよこ名無しさん
:2002/02/28(木) 21:12
本スレ・避難所に書いても誰も読んでないからここに書きます
dat落ちしたスレが今までどおり見れなくなると、たぶんスレ番号のこととかで
トラブルが起こることが多くなると思います
新しいスレが出来たら↓に報告御願いします。
本スレURL保存所
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=490&KEY=1013143583
今までもいくつかのスレをまとめて書き込むことがありましたので。
サイトを作るうえでも必要なことだと思うし。
234
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/02/28(木) 21:58
>>233
呼びかけありがとうございますヽ(`Д´)ノ
235
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/01(金) 00:08
_-)チラッ
236
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/01(金) 00:21
見てるよ
237
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/01(金) 00:24
>>236
ヽ(`Д´)ノ
238
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/02(土) 09:47
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
239
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/02(土) 10:15
_-)チラッ
>>238
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
240
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/02(土) 17:41
|彡サッ
241
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/02(土) 19:16
�堯福②◆�;)マッテ
242
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/02(土) 23:55
( = ゚ ω ゚ )ノ いぃよょうぅ
243
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/03(日) 23:22
>>156
でぶつぶつ言ってたようなPerlのプログラムらしきものは出来ました。
一応ActivePerlでコンソールに吐き出されるのは確認したんですが、
ローカル鯖で巧くcgiを実行させられませなくてhtmlから呼び出したら
巧く動くのかどうか(?_?)です。
IISなら何とかなりそうなので、��証が終わるのをもう少し待ちますか?
244
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/03(日) 23:29
>>243
ホントですか!!
お疲れ様ですヽ(`Д´)ノ
iisってなんだろうと思いつつ、、
もう少しまった方がいいのかどうかもわからないです(;´∀`)スマソ
245
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/03(日) 23:31
>>242
>( = ゚ ω ゚)つ ぃょ-ぅ
246
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/03(日) 23:36
>>244
IISはWeb鯖のアプリです。
AnHttpdという鯖アプリで��証用のローカル鯖を立ち上げたんですが、
今ひとつ必要な設定が分からんのですよ。
IISなら会社のイントラ用の鯖で多少いじったことがあるので
何とかなるかと、、、、セキュリティが穴だらけで目茶目茶パッチを
当てなきゃいかんので嫌なんですが、、、
IIS立ち上げるとなると、もう暫く掛かると思いますのでお待ちください
247
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/03(日) 23:48
>>246
フムフム..
ではIISというので��証していただいてからということで、、
お待ちしてますm(_)m
全く急いだりしてないのでいつでも、
お暇があるときにされてください。
ほんとにお疲れ様ですありがとうございます
心強いです
248
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/04(月) 13:57
オナンドイロダイアリーコンテンツ追加キボン
249
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/04(月) 14:35
>>248
ゴカンベンヲー
250
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/04(月) 21:19
_______
〈 ソコヲナントカ.....
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)
∨)
((
251
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/04(月) 21:42
>>250
ムシロアナタノニッキ載セマショウカ( ̄ー ̄)
252
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/05(火) 00:56
______
〈 スイマセン、ユルシテクダサイ、コノトオリデス
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ
(´Д`;)、
ノノZ乙
253
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/05(火) 01:02
_______
〈 ソコヲナントカ.....
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ー ̄)
∨)
((
254
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/05(火) 12:22
FLASH作ったら6MBだってさ。.flaなんかすげえことになってしもた。
ってことで作り直し。
255
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/05(火) 13:41
>>254
オオウ。6MBに。。
期待してます( ̄ー ̄)
256
:
ななしいろ</b><font color=#FF0000>(wNANASiY)</font><b>
:2002/03/05(火) 23:42
>>254
楽しみ。
257
:
ななしいろ</b><font color=#FF0000>(wNANASiY)</font><b>
:2002/03/05(火) 23:43
ぐは��。
ageちまっただ。。。
258
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/07(木) 01:37
|
| \
|Д`)
|⊂
|
|
259
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/07(木) 22:12
|
| サッ
|彡
|
|
|
260
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/08(金) 21:32
|
/|
.(´Д|
⊃|
|
|
261
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/08(金) 22:29
(´・ω・`)
262
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/08(金) 22:50
∧_∧
( ) ・・・
| | |
(__)_)
クルッ
∧_∧
(´・∀・`)彡
人 Y
し (_)
263
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/09(土) 04:29
クニッ
∧_∧
(´・∀・`)
) (
人 ヽ
( ヽ ノ
人 Y
し (_)
264
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/10(日) 19:36
| | ∧
|_|Д`) ・・・・・
|覗|⊂)
| ̄|_)
265
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/12(火) 08:40
(´・ω・`) ボショーン
266
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/14(木) 01:43
サビシイナ・・・ヽ(`Д´)ノ
267
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/15(金) 19:03
�i���������_��������(�L�D�M;)熟�
268
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/15(金) 19:04
(´Д`;)
「進めないとダメですね(´Д`;)スマソ」
269
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/15(金) 20:47
>>267
これは文字化けですか?
それとも当て字で読めるの?
270
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/15(金) 21:06
>>269
文字化けです。。
なぜか思いっっきり化けました・・・(´Д`;)
271
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/16(土) 01:00
>>270
サイトの方はどうなってるんでしょうか?
272
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/16(土) 18:59
>>271
>>268
な状態です・・・進んでないんです(´Д`;)
今日明日少し進めようと思ってます。
(´Д`;)スマソ
273
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/16(土) 21:24
>>272
ガムバってください。
274
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/17(日) 18:03
>>271
ウッ、、、、今からやります
早くやらんと引越しで遊んでる暇がなくなりそうだし・・・・
275
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/17(日) 19:14
それらしいのが、出来ましたヽ(`Д´)ノ
さて、どうやってオナンドイロさんに渡そう?
276
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/17(日) 19:16
>>275
乙彼様です!
どうしましょう?
277
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/17(日) 19:17
あ、引っ越されるんですね
278
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/17(日) 19:39
>>276-277
ええ、転勤なので・・・
確かサイト立ち上げの頃に連絡用に使ってたアドレスありましたよね。
あのアドレス生きてますか?
問題なければ軽くReadmeでも書き添えて、そちらに送ります。
279
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/17(日) 20:55
>>278
転勤ですか、大変ですね。。
暫くお忙しくなりそうですね。。
アドレス生きてますよーメール欄に入れときますんで
お願いします。。
280
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/17(日) 22:00
>>279
送っときました。 頑張ってください
281
:
オナンドイロ</b><font color=#FF0000>(Bug..v2A)</font><b>
:2002/03/19(火) 21:21
>>280
お疲れ様です!!
ありがとうございます
さっき見てみたのですが
わからないところも多いので
風邪がなおったら質問メールを送らせて頂きます(´∀`;)
282
:
旧サイト管理者(biglobe)
:2002/03/22(金) 18:22
ファイルを誤って消してしまいました・・・一応報告します。
283
:
</b><font color=#FF0000>(B8xEayFY)</font><b>
:2002/03/24(日) 12:10
>>281
実行結果の吐き出されたhtmlも送りましょうか?
それと見比べると「なんとなくイメージが湧くかも」です。
>>282
え、、(((( ;゚Д゚)))
284
:
ひよこ名無しさん
:2002/03/24(日) 16:01
たまにキテミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板