したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

造り屋本舗(MOD)スレ

37㈲とんち製作所:2003/05/26(月) 02:13 ID:ZIg9dcUI
武器調整に関してはリアリズムを追求したものではないんです。なので当時の携行数は勘案してません^^;
リアリズムという方向で突き詰めていくなら、行き着く先はCKR-MODベースだと思います。ただ、それだとHPなし、1発アウトという感じでややシビア過ぎるような感もあります。
我々の武器調整は、基本的に「実用範囲・許容範囲」の観点での設定です。
デフォの量では緊張感が損なわれますし、少な過ぎてもゲーム性に乏しくなります。
鯖の参加者層を考えればもっと辛口設定でもいいような気もしますが、鯖の門戸が狭くなりますので、バランス的には現行設定が丁度良いように思います。
まあ、現行設定でも「イイノカナ?」と迷う部分はありますので、多く聞かれるような意見については今後も随時対応していく予定です。

38Aaa(^^;:2003/06/05(木) 01:13 ID:X1s4wOZ2
隣りの部屋に逃げても、ね、やられてしまう手榴弾の威力^_^;
検討していただけないでしょうか、、、ということで、Leftyさん、

数より威力の方を検討していただけると、Alice鯖の良さがでるのかなぁ(~_~;)
なんて、思っています。^_^;

手榴弾を見ただけで、気持ちが萎えてしまい、ファイター鯖の本領のメリハリ
の鯖、こんなのもいいのかもしれません、、、、隊長、検討ねがえないでしょうか
<m(__)m>

39㈲とんち製作所:2003/06/05(木) 01:28 ID:Bw0GR6PY
手榴弾については意見が分かれるところですが、現行より威力低下させてもらえぬかと意見があります。
単純に個数を減らすのもいいんですが、1個設定だと落ちている手榴弾を拾っても反映されず、その解決法も未だ謎です。
拾った物が反映されないというのは、「先に斃れた者から奪え」というMODのコンセプトから外れてしまいますので、私の意見としては現行の2個設定を前提に威力調整を検討したいと思います。

案1:2個で1個分の威力

案2:単純にダメージ減25-50%の範囲で検討

案3:ダメージ減25-50%の上で爆風範囲増、あるいはKnockback(衝撃で動けなくなる)増

上記案、もしくは別案でご意見よろしくお願いします。

40㈲とんち製作所:2003/06/05(木) 02:00 ID:Bw0GR6PY
補足案:ダメージ現行まま、爆風範囲減(25-50%)、あるいはKnockback減

まあむやみにポコポコ放ると痛い武器なんですが、突破のきっかけや形勢逆転をもたらす重要な鍵であることも確かなので、調整は皆で熟考しましょう^^
意見タノムー。

ついでに他武器の変更予定
狙撃銃:射反動増、着弾ブレ微増
ライフル:弾数1クリップ増

変更の根拠
狙撃銃:弾数増と射反動減により「誰でもスナイパー」な武器に戻りつつあるため、射反動、着弾ブレをやや強化
ライフル:使用者から弾数少ないとの声をよく聞くため。また、武器の難しさを勘案すれば弾数増も妥当と判断。

↑これらもご意見ありましたらよろしくです^^

41Pome@ご意見マソ:2003/06/05(木) 16:14 ID:mOcFrcjk
手榴弾:個数2、威力現行、爆風範囲25%減、Knockback現行

狙撃銃以下はLeftyサソに任せる〜(・∀・)ヨロピクー

42㈲とんち製作所:2003/06/05(木) 22:53 ID:8ONwRsCI
数パターン試した上で最終決定を諮りたいと思います。
ちょっと待ってね^^

43㈲とんち製作所:2003/06/06(金) 00:36 ID:8ONwRsCI
試案MOD完成しました。
数パターンでやってみて、私が妥当かなと思った形は以下の通りです。
ダメージ:200→60
爆風範囲:400→600

ダメージ200から60とは何事かと思われるかもしれませんが、爆風範囲のが拡大というのは要素的に大きいかと思います。
多少に関わらずとも、ダメージを受けるというのはイタイものです。
つまり、今回は殺傷武器というより支援武器としての観点での設定にしました。
ひとまずテストー。
ダメ印ならまた改良しましょう^^

44Aaa(^^;:2003/06/06(金) 00:54 ID:X1s4wOZ2
Leftyさん、いろいろとありがとうございます。またまた、お世話になります。

あとは隊長ですが、一度鯖で使ってみたいのですが、、、、よろしくです。

(^.^)/~~~

45㈲とんち製作所:2003/06/06(金) 12:59 ID:xXExxuyY
ver2.7送付しましたのでうpお願いします。

昨夜のテストにはE-CompanyのSovelさんが協力してくれました。
この場を借りましてお礼申し上げます。
長時間お付き合い頂き、ありがとうございました。

さて、問題の爆風範囲拡大の設定のベースですが、爆発した時破片が散りますよね。
アノ飛び散る絵の範囲と比較しながら調整しました。
意外と半径広いんですワ^^;

46Pome:2003/06/06(金) 21:07 ID:mOcFrcjk
>Aaaさん

user-lefty_wpmod_ver2[1].7.pk3

です。
検証終了しました、動作に問題はありません。

47㈲とんち製作所:2003/06/06(金) 22:21 ID:JlwaInho
というわけで実戦での感想どうでしょ?
違和感あり過ぎであれば再検討ということになりますが。
とりあえずドカン死は低下しましたね。被弾率は上がってますが^^

48Aaa(^^;:2003/06/06(金) 22:35 ID:ctKEnmhI
Leftyさん、ありがとうございました。<m(__)m>
しばらく、このMODで鯖立てしていきます。

それから、Pomeさん、そのMOD、さきほど ver2.7をLeftyさんから直接いただく
ことが出来ました。もっとも、同じものであればの話なのですが、、、
その報告しておきます。お気遣いありがとうございました。<m(__)m>

ではでは、、、また、、、ゲームしてみます。(^_-)-☆

49Pome:2003/06/07(土) 22:11 ID:mOcFrcjk
昨日今日とやっての感想です。

確かにドカン死は激減、皆無に近くなったでしょう。
しかしそれ故威嚇的な効果が薄れ、突撃しやすくなりました。
あくまで私的にですが手榴弾の存在意義が無くなってしまった様に思えます。(^_^;
まぁ、頼るところが大きい私の主観的意見ですが
[撃ち合い]の要素が強まった感がありますね。
ヘタレな私には、キビシー(T∀T)スグテガツルー
手持ち1発で威力は以前の物ではいかがでしょうか。
一意見としてお伝えしておきまする。(^_^;

50㈲とんち製作所:2003/06/08(日) 04:10 ID:JlwaInho
うーん1個設定は例の「拾い反映」の件がクリアできんことにはイマイチ乗りませんな。
現設定は爆風範囲は50%増で、爆風圏の中心にいれば間違いなく体力の半数以上奪われます。
途中の交戦で体力消耗してることも多いし、1個より複数個で飛んで来ることの方が多い。
…なのでむしろ今の方が回避に必死です^^;
私も手榴弾愛用しますので最初は「大丈夫かいな?」でしたが、用途を撃ち損ねた分のトドメや牽制に変えたらかなり効果的でしたので、個人的には現行でokなんですが…。
まあこれはもうちょい意見ないとワカランナー。

51㈲とんち製作所:2003/06/20(金) 20:51 ID:lCbkGZaw
手榴弾の爆心地でのダメージ設定は、「数値-10」のようです。
従って106だと直撃でもHP4残るという計算になります。
まあ途中ジャンプやら交戦やらで消耗しますので、大概はそれで倒せるとは思いますが、一応ダメージ100を確実に与えるために設定は「110」にしときます。
あくまで爆心地ダメージとしての数値ね。
爆風範囲は急激な効果減もアレなので、間とって500にします。
ひとまずこれで様子ミヨー。

52㈲とんち製作所:2003/06/20(金) 20:55 ID:lCbkGZaw
というわけで送りますた

53Pome:2003/06/20(金) 21:15 ID:KEbnlW6s
>Aaaさん

user-lefty_wpmod_ver2[1].8.pk3

です〜^o^

54Aaa(^^;:2003/06/21(土) 12:28 ID:pZA.olqk
昨夜までは、Leftyxさんの作成された古いMODのままでしたが、本日より
上記のMODに変更しました。

なお、IPアドレスに変更ありません。

いつもLeftyさんにはお世話になります。ありがとうございます。<m(__)m>
また、隊長にはいろいろと気遣いありがとうございます。<m(__)m>

55とんち芸術アカデミー:2003/08/11(月) 02:52 ID:JLnrKOVM
晴れてゲーム映像取り込みツールも発見しました。
というわけで、現在ささやかなるミニムービーを製作中。
撮影と編集を同時進行でやっとります。
ま、最初はとっつきやすさもあるんで舞台は「オマハ」
ざっとラッシュを見る限り、まあイイ感じ^^
完成はもうチョイ先です。

56Aaa(^^;:2003/08/11(月) 02:58 ID:ufN1643M
Leftyさん、たのしみにしていますょ(^O^)/

がんばって、早くアップするのを楽しみにしています。(^_-)-☆

57とんち芸術アカデミー:2003/08/16(土) 04:02 ID:rp0wdpTA
撮影の障害物もクリアできそうなんで、とんちMovies第2弾の制作が可能に。
が、今日はもうネルー

58Pome:2003/08/16(土) 17:33 ID:pI2eyGXU
って、事で映像のコンテンツ作りました。
ミテクレー

59とんち芸術アカデミー:2003/08/16(土) 22:59 ID:rp0wdpTA
で、御大をにわか役者に仕立ててクランク・イン!
…のハズが、キャラの歩く姿勢が問題に。
あれでは忍者君ではないか…(´д`;)
なので構成練り直しです。アア…。

60Aaa(^^;:2003/08/17(日) 02:54 ID:aBIt7JG2
Lefty さん・・・・・・(~_~;)

ゲームも大事だけど、、、、映画監督も大事ですんで、、、、
よろしく、たのみまーーーーす(^O^)/

61とんち芸術アカデミー:2003/08/18(月) 03:33 ID:U7.QGwVU
最初のラッシュだけ観た…。
ウム、イケそうです^^
さすがにオマハ並みのスペクタルはできないんで、今回はドラマ風の仕上げを目指してます。
が、まだメインのカットが全然撮れてないんで、完成はまだまだ先です。

62Aaa(^^;:2003/08/18(月) 20:20 ID:UPgUpQfY
ふーむ、ドラマ風ですか、、、、・・・??? ←^_^;

どんな風なのかって、ドラマ風です。

とにかく、それがサワリなので、わかんないけど楽しみにしてますょ(^_-)-☆

63とんち芸術アカデミー:2003/08/19(火) 03:05 ID:NTEk3H9g
ジワリジワリと製作中なり。
撮影より編集の方が楽しひ。

64とんち芸術アカデミー:2003/08/20(水) 04:04 ID:JGTw3QRI
ひとまず映像編集完了。
後は音ですが…。ちょい検討中。

65とんち芸術アカデミー:2003/08/21(木) 14:42 ID:a7mD/KWQ
完成。
御大の検閲^^をパスすればうpされることと思います。

ストーリー
あの戦争から数年、重い十字架を背負った男はその罪の地を再び訪れる。
そして戦友の墓標を前に、男は決断する…。

66とんち芸術アカデミー:2003/08/21(木) 23:15 ID:iy/gHU6U
作品は検閲で引っかかり…、ではなく、私の送信ミスでまだ試写できん状態でした
私は今晩不在のため再送信不可ですので、公開は明日以降になるかと思います
皆の者、スマヌ…

67㈲とんち製作所:2003/08/24(日) 19:05 ID:Y3EYCJjk
別にどうというMODでもないんですが、映画撮影の過程で、コンパスやSLOW SERVERマーク、弾数HUDなんかを消すMODを作りますた。
お陰で現在の私のゲーム画面はやたらすっきりしてます^^
ま、画面情報が減るMODですから、微妙に難易度が上がることになりますが、もし欲しい方おりましたら声掛けてください。

ちなみに撮影用オリジナルだと、体力ゲージや頭上の識別マーク、文字情報も消えます。
さすがにこの状態でのゲームは厳しいですた…^^;

68匿名:2003/09/04(木) 19:16 ID:f4/dk1As
その文字情報とか完全に消えるMODいただけないでしょうか?

69Lefty:2003/09/05(金) 03:48 ID:RRPqgvT.
実は文字情報の消去に関しては完全ではないのです。
弾薬数、時間等の表示を消すことはできたのですが、中央上部、左上部に表示される文字を消す方法が見つからないのです。
今の所、それをも消す方法として私が知っているのはlocalization.txtによる指定です。
文字情報はlocalization.txtというファイルから反映されるのですが、そこに表示されるであろう文字を予め入れておくという方法です。
ただし、これは途方もなく困難な作業です。
例えばピストルで倒された場合、“was gun down by”ですが、表示には「誰が、誰を」という情報も加わります。
つまり“A was gun down by B”まで文を作り、それを表示しないようファイルに書き込まなくてはならないのです。
1人2人ならまだしも、誰が来るか分かりませんし、多様な武器、かつ多様なヒット場所まで想定し、書き加えていくというのはとても…。

何か他に方法があるはずと、毎日銭形警部の執念の如く調べてはいますが未だに解決できていない状況です。
ただ、その過程で発見したこともあります。続きは次レス

70Lefty:2003/09/05(金) 04:10 ID:RRPqgvT.
コンソールを開き「cmdlist」と入力してみて下さい。
すると、使えるコマンドがダーっと表示されます。100以上あるかと思います。
その中に文字表示に関するコマンドもあるので、それをどうにか弄れば消去可能な気もするのですが、どれをどうすればよいのかまではまだ見出せていません。
「dmmessage」コマンドあたりが怪しいのでいろいろやってますが、今の所反応ナシです。

それと後知恵だったのですが、私のMODでなくともコンパス等を消す方法がありました。
同じくコンソールにて「ui_hud 0」と打ち込んで下さい。キレイに消えてくれます。
再表示させる場合は「ui_hud 1」で元に戻ります。

その方法とは別に、私のMODが必要な場合はメール下さい。あるいはメッセンジャーでも対応いたします。
アップローダーからDLという方法もありますが、代表者(Pome)の意向でここのアプロの在り処は非公開です。上記いずれかの方法にてご容赦下さい。
事実、この私でさえもアプロの在り処は知らされていないのです^^;
では、よろしくお願いいたしします。

71㈲とんち製作所:2003/09/05(金) 04:20 ID:RRPqgvT.
奥深きコンソールコマンド…。
チャット、チームチャットとは別に、特定のプレイヤーとだけチャットするコマンド見つけますた。
既にAaa氏相手に実証済みです。
一番簡単な方法は、「wisper プレイヤー番号」
で、あとはいつもの通り。指定した相手にしか見えません。
プレイヤー番号を知る方法は別コマンドだろうと思いますが、まだ未調査。
え?ああ…。イヤね、Aaa氏の時は御仁が最初に鯖にいたんで、プレイヤー番号は「1」以外にないわけでして…^^

72Pome@(´д:2003/09/05(金) 22:04 ID:pI2eyGXU
(´д `; ムズそうね…

73Pome@(´д `;:2003/09/05(金) 22:05 ID:pI2eyGXU
目が隠れてるし…(´д `;

74とんち芸術アカデミー:2003/09/11(木) 02:17 ID:b3uzVvvs
さてさて、とんちMOVIE第3弾ようやく撮影開始です。
今日は馴らしということで、1人で撮れる分だけ撮影。
今回の作品は、完成にチョイ時間かかるかも…。
まあマトリックスな映像撮るわけでもないんですが^^;

75Pome@干されアクター:2003/09/11(木) 08:33 ID:pI2eyGXU
撮れ!

76Aaa(^^;:2003/09/12(金) 01:28 ID:pvsDmAZE
Alice鯖のピストルがキツーーークなりはじています。MSGとも対抗できるよう
な感じでして、、、、そこで、Leftyさん!!(~_~;)

もう一度ピストルの性能をデフォルトモードに直してみていただけないでしょ
うか(~_~;) これは単純にAaaの感想からのMOD変更の要望なのですが、、、
<m(__)m>

77<削除>:<削除>
<削除>

78Lefty@御大代行:2003/09/12(金) 02:20 ID:DXeqjcrA
上記、下等業者宣伝書き込みにて抹殺。

79㈲とんち製作所:2003/09/12(金) 02:45 ID:DXeqjcrA
デフォだと逆に凶悪度が増します^^
現行では弾威、精度が若干upしてますが、射程距離が極端に落ちてます。
デフォだと4000ですが、現行では1000にしてあります。
つまり近接戦闘でないとほとんど役立たずというわけです。
ちなみにセカンダリ攻撃(殴り)の威力は下げてます。

にも拘らず、この武器をメインでこなしてしまう諸氏は、ほとんど神の領域に達してるとも言えるわけでして…^^;

マァそうですな、私自身は気に留めてなかったんで、これは他の方の意見も聞いた上で要調整かどうか判断しましょうか。
ご意見ヨロシク。

80gil:2003/09/12(金) 14:19 ID:LbuBWpdw
ピストルの使い道は大体の方は、弾がなくなってリロードの隙を埋めるために
使ってるという感じなのでやはり近距離での戦いが多くなっていると思います。
なので射程距離はあまり関係ないのではと思いました^^;

最近ピストルを使うようになって、ピストルはそこそこ使えるな
と思いました。相手がうまい方だとすぐやられますし^^;
なので僕も調整したほうが良いかなと思いますm(__)m

81gil:2003/09/13(土) 17:51 ID:LbuBWpdw
↑とは書いたもののデフォルトとどれくらい違うのか
あまりわからないです^^;
やはり使う者の腕によるんでしょうかね〜ピストルの
強さは(?_?)

難しいです(>_<)

82 ㈲とんち製作所:2003/09/13(土) 22:43 ID:TVqCzgGI
ひとまずギチョ方式の計算で修正数値は出しますた。
偶然か割とデフォに近い(+チョビα)数字になりますた。
後は要修正か否かの最終決定だけです。
どっちだホイ。

83Aaa(~~;:2003/09/14(日) 00:30 ID:HOQQmvPg
はい、Lefty さん、ありがとうございます。(^O^)/

あとは、ぎっちょさんがUPするだけです。(^_-)-☆ ホイ/"""

84Pome@判決マソ:2003/09/14(日) 21:43 ID:pI2eyGXU
修正mod入れてみましょう。
ダメならまた変更してみてはよいかと思いまする。
よって、要修正。

85Pome@殴られ屋:2003/09/15(月) 21:54 ID:pI2eyGXU
今日はピストルに随分やられた気がするのですが
Aaaさん、修正modを導入されたのでしょうか(^^;

私の意見としましては:
射程:デフォより大減=現行mod維持
威力:デフォより減=現行modより大減
精度:デフォより減=現行modより大減
殴り:現行mod維持
弾数:現行mod維持

こんな感じですがいかがでしょう、Leftyさん。

86Aaa(^^;:2003/09/15(月) 22:02 ID:sg30PhnE
いえいえ、まだMODはLeftyさんから送られてきていません(~_~;)
今もメールの確認したところですが、、、^^;

Aaaは、てっきりここBBSにアップされると思っていました^^;

Leftyさーーーーーん、どこからにいっちゃっているのかなぁ(^^)v

87㈲とんち製作所:2003/09/16(火) 00:59 ID:cbTlzDlo
うpは御大経由で。
今から送りまふ。

で、今回は威力調整のみ。
精度は元々そんなに大きくは弄ってないので現行ママ

88Aaa(^^;:2003/09/16(火) 01:08 ID:sg30PhnE
はーーーーい(^^)v
まってますよ(^O^)/

89とんち芸術アカデミー:2003/09/16(火) 01:24 ID:cbTlzDlo
私の作品は巨匠、黒澤明によく似ていると思う。
……ん?イヤ作風じゃなくて制作進行の遅さですが(´д`;)

90Pome@上げ夫:2003/09/16(火) 08:22 ID:pI2eyGXU
>Aaaさん

user-lefty_wpmod_ver2.9.pk3

です。 前の2.8を削除してコレを入れて下さいな。^o^
まぁ、上手な方にはやられるでしょうけど… ガンガル!

91gil:2003/09/16(火) 22:39 ID:LbuBWpdw
さっそく実験してきました。詳しくは調べれてませんが
どんなものかな、とゆーうのを書きます。

まず精度は大体10メートル以上の距離だとほとんどあたりません。
んで少し近づいて5メートルくらいかなぁ、この距離だと狙った
ところに撃ってもたまに当たらなかったり。例えば右手狙ったら
左足に当たるといった具合です。

射程に関しては精度が悪いためどこまで届くのか観測できず。
壁に撃って弾痕みれば測れたかも^^;

威力はこれも狙ったとこにあたったかどうこわからないので正確では
ないですが、
足に当たると一発20くらい、上半身に当たると34くらいでした。
いづれも枢軸です。
連合のもやったんですが何がなんだかわからなくなって^^;

以上、実験結果でした!
なお距離に関しては目測ですのであしからず....

92Aaa(^^:2003/09/16(火) 23:14 ID:wFzbOlvk
Lefty さん、隊長ありがとうございました<m(__)m>

本日、午後9時過ぎに帰宅し、すぐにここに入りましてMODをいただき
さっそくASEで確認したところ、GIL さんとLOWさんの決闘でしたので、
お二方にお願いして鯖にLeftyさんのMODを仕込んで立ち上げまして、、

それから、お二方に参戦していただき二人でTEST開始した次第です。(~_~;)

結果、2シーンについてのコメントが、あっGILさんから、すでにアップされ
たとおりお願いした次第。^^;その間、Aaaは、MSさんに事情を話しまして
観戦モードで待っていただきました。MSさんも協力していただきまして、、、
の、結果であります(~_~;)

Aaaは風呂から出ての参戦で10時30分を回ってからでしたが、あまり
ピストルの威力についての実戦では変わらずというところであります。^^;
でも、何となくですがカワッタナって感じです。もっとも、2シーンで
相手はLOWさんとHANZOUさんなので、、、、(~_~;)

これから、しばらくこのままでいきましょう(^O^)/
ところで、MSさんもいいですね???? ← 無所属

93[ Alice 08 ] Low tech:2003/09/17(水) 00:50 ID:hI1VbQT6
↑おお、gilさんのレポート判りやすい。(^^)
交互に撃ち、撃たれながらメモとったのですが、
あとから見たらなんか判らなくなって...(ヲイヲイ)
なんか模範解答見せてもらった生徒みたいですね。(^^;)

>ところで、MSさんもいいですね???? ← 無所属
え、無所属なのですか??MSさん
gilさんが書き込みにいったあと1vs1やったのですが、
Rifleの当たること、あたること、
もう歯がたたない状態でした。
HNにチーム名あったので
何度もチームのこと聞こうかと思いました。
加えていつもチャットでも、とても丁寧に応答してくれますし。
まさにグッドマナーの人、だと思います。

94Aaa(~~;:2003/09/17(水) 03:23 ID:wFzbOlvk
そそMSさんは、以前から話たことがありますが、、、、^^;
無所属なのです。お友達にということでしたが、、、、最近、また、Alice
に来るようになりました。(~_~;)

LOWさん、声かけてみて下さい。(^O^)/

95 ㈲とんち製作所:2003/09/17(水) 12:00 ID:cD12liEk
各位、検証感謝です^^
検証報告を見る限り、調整結果は思惑通りになってるようです。
調整はSMG単発の威力をベースにし、そこにシェフ特性のとんちスパイスを加え…という感じです。
まあそれがたまたまデフォ値に近かったワケでして…^^;
精度に関しては実は謎の部分も多いです。速射や移動など、条件変化するのは間違いないんですが、条件設定は不明です。というか意図的に調べてません。
突き詰めての解析も可能ですが、あまり裏の裏まで知り尽くしてしまうと、何だかゲームとして楽しめなくなってしまいそうな気がして…^^;
なので、「当たりの怪」の正体は永久の謎にて結審。
以上、㈲とんち製作所でした^^

96Aaa(~~;:2003/09/17(水) 20:50 ID:LOsRcE6E
Leftyさん、いろいろとMOD製作には配慮いただいております。
ありがとうございます。<m(__)m>

みなさんとそのMODの確認を通してALiceならでわのモノができまして、
それで愛着もでてくる鯖になってきています。(^^)v

TEAMの和も当然ですが、TEAMを超えて交流がふかまっていっていると
いう感じです。これからも、よろしくでーーーーす(^O^)/

97Pome@上げ夫:2003/09/17(水) 21:55 ID:pI2eyGXU
そうですね、ピストルに関しましてはいい感じに殴られております。^^;
もとい、いい具合の調整かと思われます。
これに満足する事なく一層探究心を持って深めてより良い鯖を目指しましょう^o^

98とんち芸術アカデミー:2003/09/19(金) 20:30 ID:6auyx7ak
むむぅ、思わぬ障害が…。
映像スピードと音声がどうしてもかち合わん…(´Д`;)
名優Hansよ、誠に遺憾ながら作品はお蔵入りに近づいてまふ(´Д`)

99Hans@カンヌ・ショボンヌ:2003/09/20(土) 00:02 ID:989CB7tg
もしや万一・・・いやそうではあるまい・・・しかしアナウンスが(ry
それが頭の中で輪廻してはいたが・・。 (((´・ω・`)トホホ…
やーっぱ、そう一筋縄ではいかないのね。むぅ。

100Pome@ジョソ・ウー:2003/09/20(土) 21:42 ID:pI2eyGXU
 気合です、気合。

101とんち芸術アカデミー:2003/09/21(日) 01:45 ID:TG1O.8YU
ベネチア、カンヌがだめならベルリンがある!
ということで、前ネタはお蔵の奥深く眠って頂くことにし、現在まるで別ネタで制作を開始です。
手段が限られるのならとんちを駆使。手法ガラリと変えてやってます。
今度は…イケそう^^

102Hans@ハダシノゲソ:2003/09/21(日) 03:28 ID:989CB7tg
そう。麦にように踏まれても踏まれても・・・。
ご健闘の程、お祈り致します故。

103とんち芸術アカデミー:2003/09/25(木) 17:15 ID:PDVsM1ZU
映画制作のツナギ…
というワケじゃあないですが、Alice鯖のプロモーション風の映像作りますた。
…あくまでもプロモーション“風”です^^;
御大の検閲パスしたらうpされることと思います。
では。

104Pome@病み上がり:2003/09/26(金) 19:44 ID:pI2eyGXU
 風邪引いて寝込んでマスた・・・
プロモ映像拝見完了です、いい感じに出来上がってますね。^o^
復調次第うpしたいと思います。まさにAliceのイメージそのものです。
一見の価値アリ!です。かな、かも。

しかし今日はヨクネルー

105ギチョ@田村正和:2003/09/27(土) 02:14 ID:KoZW/D0E
スカイナー飲んで、早くヨクナレ

106Aaa(~~;:2003/09/27(土) 04:35 ID:xdF9VUqA
いままで、Lowさんとやっていました(~_~;)

隊長、(^O^)/ 早く元気になーーーーれ(^_-)-☆

107[ Alice 08 ] Low tech:2003/09/27(土) 04:48 ID:L2Hcu4FM
↑既に深夜便を超えて早朝便かと..^^;
Aaaさんのタフさを実感しまちた。
パタリ。(←MIA になった音)

108Pome@復調っぽい:2003/09/28(日) 18:43 ID:pI2eyGXU
プロモ映像の検閲及びUP完了しました。

くだいて言えば、明けても暮れてもただひたすら戦うのみ。
と、言った所でしょうか。

御覧アレ。^o^
←の映画館にUPしてありますです。

109[ Alice 08 ] Low tech:2003/09/28(日) 21:19 ID:JKOf3vjI
隊長快復傾向とのこと、なによりです。(^^
本日前線は夕方から先ほどまで
散発的な戦闘で推移しております。

プロモ拝見しました。
Alice、そこはツワモノ共が集う戦域。
って感じでイイですねー。(^^
フェードアウト前の兵士の眼差しが印象的でした。

110[B+K] Musketeer John:2003/09/29(月) 09:06 ID:ihEL.Gi2
ども、ジョンです。いきなりすみません。
いや、プロモビデオの出来があまりに良かったもので、つい書き込みして
しまっているのですが、イイですね!イイ仕事してますよ!!
監督・製作はレフティさんですか? いやはや、見事な腕だ!

111gil:2003/09/29(月) 10:13 ID:LbuBWpdw
毎度のことながら見事だと思います^^
お蔵入りになった作品も見てみたいものです^^;
そういえば今回はトンチアートアカデミーという文字がなかったですね。
Alice armyという文字がでてきてこの文字がでてくる演出結構好きなので^^;

いつかはメニュー画面で流れている音楽を使った映像を見てみたいです♪

112とんちTV:2003/09/29(月) 17:27 ID:zlg4dwCc
アハハハ、タイトル付けてくれたのか。
御大、わざわざどうもです^^

毎度ながら変な名前ですみません。ハイ、制作は私、Leftyです^^
Ali鯖深夜便の空気というか、アノ息の詰まるような感覚をイメージして作りました。

今回は「とんち芸術アカデミー」とは別プロジェクトとして制作したので、最初のロゴはないんですよ。
…まあ作ってる人間は同じですが、映画とは別モノとして捉えてたんで^^
要はいつもの変なこだわりですな、ハイ^^;

あのメイン・テーマの曲を使うとなると、そうそうは迂闊なモンは作れんですよ。戦々恐々です^^;

113とんち芸術アカデミー:2003/09/30(火) 02:48 ID:zlg4dwCc
top画像完了&ヨクネルー。

114Pome:2003/09/30(火) 19:03 ID:pI2eyGXU
受け取った、アスうp〜

115とんち芸術アカデミー:2003/10/01(水) 01:06 ID:vvhhpmCg
タノムー&ヨクネルー。

116Aaa(~~;:2003/10/02(木) 00:47 ID:bYPBksl6
TOPの画像、今はじめて見ました。(^O^)/

なんとなく落ち着いたイメージでいいです。全くAlice鯖のイメージにも共通
した感じで、、、、良かったですね(^_-)-☆

117ITAsan:2003/10/08(水) 22:14 ID:dQxiBwow
僕が作ったD-DAYの効果音付はどうなったんでしょう・・・?

118Low tech:2003/10/10(金) 20:38 ID:gCOJ.ARM
交流戦を告げる新Top画像にびっくり!時宜を得たこのトップはかっこいい!!
おかげで戦線に移送される列車に乗る兵士のような気がしてきました。
行く先の空には既に戦雲が..、いや流石です。

119gil:2003/10/10(金) 22:26 ID:LbuBWpdw
僕もびっくり^^;
見た瞬間かっこいいと思いました^^
顔がいままでより鮮明に映し出されていて普通にすごいいいです♪

120Hans@びっくりドソキー:2003/10/11(土) 00:21 ID:989CB7tg
俺もびっくり・・・
見た瞬間殺気を感じました(;´Д`)
顔が今までよりより冷たい殺気が鮮明に感じられて普通より凄く怖いです・・・。

121とんち芸術アカデミー:2003/10/11(土) 02:18 ID:bWVqkGtU
私もびっくり(゚д゚)
見た瞬間フォント選択間違ったことに気付きました(´Д`;)
顔が今までより透過度上げてますが鮮明さが好評なのですごい安心です^^

122ITAsan:2003/10/11(土) 10:40 ID:Swlh486E
うおぅ!かこぃぃ〜!(´ー`)ノ
ドイツ兵から物凄い殺気が・・・(´Д`;)きゃー
所でこれって何で作ってるんですかな?

123gil:2003/10/11(土) 17:38 ID:LbuBWpdw
今日ドッペルゲンガーらしきものを2人見ました....

ITAさんの作品も待ち遠しいです^^

124Aaa(^^;:2003/10/11(土) 18:06 ID:wtTAP3U2
TOP!!なんとも緊張がはしるような、、、、愈愈ですね(^^)v

作戦暗号は、「ニイタカヤマノボレ」それとも「トラトラトラ」ですか??^^;
作戦そのものが出来てないのに(ーー;)

隊長に伺いますが、チームマッチ戦は全員で14人ということでしょうか????

125ギチョ@ほろ酔い:2003/10/11(土) 19:59 ID:8SQJA.Hs
大本営より通達。
作戦暗号は「トンチデポン」
…そんなことよりもだ、“愈愈”
さすがに読めませんでしたぞ、コレは^^;

126とんち芸術アカデミー:2003/10/11(土) 20:55 ID:8SQJA.Hs
>これって何で作ってるんですかな?

私が使っている画像処理ソフトは「Paint shop」です。
ただ、私の場合はそれを使ってるというだけでして、このテのソフトはその人の好みや使い勝手もありますから、どこのソフトがいいとは一概には言えんです。
種類もいろいろ、値段もピンキリ、という感じです。
各社お試し版みたいの公開してると思いますんで、いろいろ試してみて自分にしっくりくるのがいいんじゃないでしょうかね^^

127Aaa(~~;:2003/10/11(土) 21:56 ID:wtTAP3U2
あらーーー「いよいよ」→「愈愈」 ですーっ。失礼しました<m(__)m>

128Pome:2003/10/11(土) 22:00 ID:pI2eyGXU
 只今芸術館の改装作業で手間取っております(><
いましばし、お待ちくだされ〜>お待ちしている方々

129ITAsan:2003/10/11(土) 23:46 ID:1OL60Pk2
>私が使っている画像処理ソフトは「Paint shop」です。
そうですかぁ〜。ちなみに僕はPhotoShop使ってます。僕が買ったんじゃないけど・・・。
別なソフトはほしいですが、何といってもお金が要りますからね^^;

130とんち芸術アカデミー:2003/10/12(日) 01:44 ID:8SQJA.Hs
(゚Д゚;)…。
「PhotoShop」なら画像処理ソフトの大御所ですぞ。
「Paint shop」の10倍近い値段じゃない?
いろんなことができますぞ、いろんなことが…(゚∀゚)ウヒヒヒ

131ITAsan:2003/10/12(日) 09:53 ID:b014ZHJ6
(゚Д゚;)…。
そ、そうなのかぃ〜・・・全然知らんかったぜぃ(´ー`;
じゃぁ僕は金も出さずに良いものゲッツしてしもたか^^♪

132Pome:2003/10/15(水) 08:33 ID:pI2eyGXU
 PhotoShopと言えば大御所中の大御所ですぞ。(^^;
何せ違法コピー告発に懸賞金掛けてるくらいですからね。
L○fty氏など喉から手が出ちゃってるくらい欲しい一品かと思われます。
まぁ、私などには猫に小判でございますが…(´д `;

しかし、芸術館別館が思うようにいきません…
オフラインで試行錯誤中デス。

URL載せておきますが・・・カコワルー(´д `;
http://f20.aaacafe.ne.jp/~pome/

改修予定です。

133ITAsan:2003/10/15(水) 22:41 ID:Mk9tm53E
まぁ、マターリと作ってくださいな(´ー`)

134Low tech:2003/10/16(木) 19:31 ID:VhSTxIrA
写真屋といえば、次期ver.からWinXPと同様のライセンス認証(アクティベーション)方式に
なるそうで。(^^;
値段が値段だけに(現行96K)アドビにはメリット大なのでしょうが、
高い上にユーザー無視、の感は拭えませんね。(と、憧れで終わった元Mac者)
いいなーITAsan、ここはぜひ使いこなせるまでいじり倒してみては。

135ITAさん:2003/10/16(木) 22:02 ID:Zn6L4iO6
実は結構使ってるんですよ(゚Д゚;)
解説本も寝る前に読んで勉強してます^^

136Low tech:2003/10/16(木) 23:01 ID:VhSTxIrA
これは失礼いたしました。
流石ですね、敬礼! (^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板