したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【新規】折り鶴14万羽プロジェクト感想サイト【制作】

1にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 01:54
制作考えてます。
若干ながら・・・希望があるようなので。
今回のこのプロジェクトにみんないろんな感想を持っていると思われ・・・
その思いをサイトにつづってみようと思ってます。
現在、構想から練ってる最中です。
何かアイディア、皆の思い、あったら激しくキボンです・・・

2折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:03
昔から戦争について興味がありなんで戦争するのか
とか思っていろいろ調べたりしてた
終戦記念日の式典とかは高校生になるまで毎年見て黙祷をささげてた

折鶴なんかも送ってあげたいなと思ってたでも
1000羽折るのは大変だと思った、そこまではできないと思ってた
そういう意味では俺の思いは中途半端だった

8/5日友達の日記でこの企画を知った
50羽だったら俺にもそう思い50羽一つ一つ丁寧に折った
そして50万羽達成と騒いでいる横で、
気持ちの無い奴が広島に鶴を贈るな!燃やしてしまえ!といった書き込みを目にした
正直少し落ち込んでしまった、俺はそこまで深く考えていなかった
 でもさぁ・・・ 深くは無いけど少しでも気持ちの入った鶴を贈るのはいけない事なのかな?

この企画は俺に新たに考える時間を与えてくれた
今日6年ぶりに終戦記念式典を見ようと思う

いろいろ言われてるが俺はこの企画に感謝しているこれだけ多くの事を
考えたのは久しぶりだ、今年の夏は忘れられない夏になりそうだ
Thank You!  折鶴 Thank You! 折鶴14万羽プロジェクト

向こうのスレにも書きましたがこっちにも、マルチスマソ(´Д`;)

3折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:04
あぁーしまったここは、感想サイトについて考えるスレですね、
勝手に勘違いして感想載せてしまいました・・・
今気付いた_| ̄|○

4折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:06
やっぱ最初本を出したいと(ry
本っぽいデザインにしたいなあ。と個人的に。

協力したいとかいった者です。足を引っ張らない程度に
ガンガらせていただきます。

5折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:06
感想ではないのだけれど、一つのコーナーとして。
今回の経験を生かし、千羽鶴の作り方コーナーがあれば良いかなと思います。

折り方から始まって
たとえば糸はたこ糸が良いとか、無ければ木綿糸を何本束ねると良いとか
ボタンやビーズの代用としてストロー切るとか。
平和公園へ送るとしたら「赤黒金銀」は避けるべき(理由もつけて)だとか。

そういうコーナーがあると、実用的で良いかなと思いました。

6折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:09
感想を集めるなら今日中にやった方がいいよ
15日を過ぎたらみんなそれぞれの板に帰っていくから。

本スレで募集するもよし。
関連スレで糞スレっぽいの再利用して書いてもらうも良し。
したらば使ってもう一個スレ立てるも良し。

7折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:12
感想というより、実務的な事(>>5が書いたような作り方とか、
作業段取とか、数々の神業w)を盛り込んだほうが思い出になると思う。

8にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 02:15
そうか、今日中・・・
確かに、漏れも他スレの住人。
では、早速感想集めに走ります。

>>4
本っぽいデザインですか・・・
むむむ、出来ますか???
漏れはちょっと無理でつ。
ソースだけでもいただければ・・・何とかなると思われ。
デザインはお任せしてしまってよいでつか?

9折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:21
>>8
や、案だけですが。ttp://wdt.pekori.jp/を
使えば大分雰囲気出ると個人的には思ってたりします。
DLして、コピペでOKみたいなんで。

10折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:26
感想サイト立ち上げ、期待age
がんがってください。

ttp://tackysroom.com/sample/smp_mezase2.cgiなかんじの
感想の他に、参加者の全国分布図とかもあると面白いかも。

11にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 02:36
>>9
やや、これはいいサイトを!
ありが㌧です。
感想まとめるのに良いですね。
ぜひ、活用します。

>>10
とりあえず、CGI不可の鯖を借りてしまいました。
感想まとめるときに、都道府県別にするのが良いかも。

実務的な思い出>
これもいいかも知れません〜
鶴の折り方はともかく、色やつなぎ方は参考になりますね。
幸い(?)私はまだ折り続けていますので、暇見て画像付きでまとめておきます。

ひょっとして、折り鶴マンの作り方も必要ですか?

12折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:44
>>11
折り鶴マンの作り方は必須項目。

13折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:59
>>11
CGI不可でしたか……。スマソ。
しかし
>感想まとめるときに、都道府県別にするのが良いかも。
とありますが、感想書いてもらう時に
参加表明するスレみたいなテンプレはなくていいんですか?

14にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 03:14
>>13
感想スレを別に立てました。
こちらにカキコいただければ、コピペでさらっていきます。

【感想文】折り鶴14万羽プロジェクトに参加して
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1060881659

テンプレ・・・特に考えてなかったよ。
今からでも遅くないかな?

15折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 03:15
>>14
遅くないから、早く考えたほうがイイ!
とりあえず県はあった方がいい?

16にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 03:16
>>14
県名だけ明記していただくことにしました。
コテハンはつけたくない人もいると思うので・・・

17折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 11:20
地方オフスレや実務板にも報告してきたらどうでしょう

18にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 12:59
>>17
そうですね・・・
これから最後の広島オフが始まりますので、
ぼちぼちお知らせにあがります。

19折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:03
Flash補完したら?

20折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:04
いやはや感動でした。

21折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:14
>>19
許可取るの大変そうだな。。

22折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:22
HPの画像見えないのは俺だけかな?

23折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:36
宣伝やめれ。正直うざい。
心のそこから思う。
うざいってか、頭にくる。
いつからあのプロジェクトがあったと思ってるんだ。
プロジェクトに参加してた奴らがどれくらい頑張ったと
思ってるんだ。
それを今更、感想文を書け?ふざけるな。
今すぐやめろ。やめてくれ。たのむ。
なにもかも台無しにするような事はやめてくれ。

24にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 16:37
Flash補完は、他のサイトさんで行ってますので、そちらをリンク、という形でお願いします。

画像、見えませんか・・・
念のため、もう一度FTPの上、NN4.7でチェック入れてみました。
壁紙の表示が右下にいかないエラーがありましたが、
折り鶴マンページは問題なく表示されました。

25にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 16:45
>>23
まことに申し訳ありません。
これ以上の宣伝は今後する事はありません。
自分たちの感じたことを何かの形で残したいと
思っている方がいらっしゃっていることを
どうかご理解頂けませんでしょうか・・・

26折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:46
>>23に同意します。
私は初代スレから参加しています。
心が狭いかも知れませんが、
遅くに参加してきた人たちが、
『ただの祭り』にしてしまったような、
そんな思いすらあります。
補完は既存のサイトで充分です。
他人の感想など、興味ありません。
事実のみでいいんです。

27折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 16:54
80万羽以上もの鶴が集まって、それを折ったのは人間一人一人なわけで、
それだけ色んな人が居たわけで、殺伐と鶴を折った人もマターリ交流した人も、
それぞれがそれぞれを否定することは無いんじゃないかと思う。
『ただの祭り』で参加したとしても、鶴を折る自分の手で感じたことは
一人一人の中にあるし、それは他の人にはわからないよ。
それを記録に残したい人が居るなら、それも良いんじゃないかな。

2826:2003/08/15(金) 16:56
少し誤解を生みそうなんで補足ですが、
たくさんの参加者の皆さんには
感謝の気持ちでいっぱいで、
みんなと一緒に頑張れたことは誇りに思っています。
だからこそ、他の方の感想など聞きたくないのです。
想いは人それぞれのはず。
自分と違う『想い』を聞いて、「私はそんなつもりで参加したんじゃない」
「そんな想いでやるのなら参加するつもりはなかった」などと
思う人が少なからず出てくると思うのです。
私もそれが怖いのです。
私の場合は、既にそういう気持ちが出始めていますし・・・。
どうか、キレイなままで終わらせてください。

29にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 16:57
貴重なご意見、ご忠告、ありがとうございます。

ひょっとしたら、いや、そうじゃなくても・・・
他にも反対意見も多そうですね。
このままサイトを続けてても、意味ないというか、ぶちこわしになりそうですね・・・
とりあえず、いったん閉じます。

感想の方はもう一方のスレに書いていただければ、残せますね・・・
この板が消えない限り。
サイト開設に関して、賛成意見より反対意見が多いようでしたら、
その存在の意味もありませんから。

とりあえず、様子を見させてください。
よっぽどな事がない限り、復活はさせません。
私も、このプロジェクトをいい思い出のままにしておきたいですから・・・

30にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 17:04
やっぱり、このまま存続は私にはちょっと出来ないです。
日曜日に垢あぼーんします。
本当にお騒がせしました。

31折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 19:54
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/imgboardphp/imgboard.php?res=3354

32とある参加者:2003/08/15(金) 20:10
感想サイトあぼーんですか。残念。個人的には取り纏めサイトは欲しかった
なぁ・・。いや、「感想」というよりは各自がそれぞれの視点で書く
「オフレポ」みたいな感じで。

>23
頭にくるのは勝手ですが、サイトをやめろというのはどうかと。
もしかして、どこかのオフの幹事さんですか?(これは偏見ですが)
>26
他の人の感想を聞きたくないのならそれも1つの考え方でしょう。
でも「みんなの感想」を聞きたいという考え方もあります。
自分もその一人ですが。
中には「そんな認識で参加していたのか。」「その程度の意識しか
なかったの?」みたいな、愕然とする様な「感想」もありうるで
しょうし、逆に自分の「感想」もそう思われる節があるかもしれま
せんが、それを覚悟の上で。「感想」は人それぞれですから。

>にゃん@埼玉さん
サイト設置は断念されたようですね。自分として納得のいく結論で
あれば、それでいいと思います。ただ、最初に「感想サイト」を
設置しようと思ったのは何故だったのか、何がそうさせたのかは
気にかかるところです。

33にゃん@埼玉:2003/08/15(金) 20:34
>>32

サイトの開設のきっかけは、私自身がこのプロジェクトに郵送のみでしたけど、
参加して楽しかったし、いろいろ考えさせられたので、共有の思い出として
残せたら良いな、と思ったからです。
毎年、変化のない夏を過ごしてましたが、今年は大きく違いました。
今年は楽しく、有意義で、なおかつ勉強になった夏でした。

サイトに付いては、本スレでもちらほら、「本を出したい」と
言う意見があったので、それならリスクの少ないサイトならどうかな?
と提案してました。
何日か様子を見ていたのですが、誰かが立ち上げる様子がなかったので、
立候補させて頂いたわけです。

ただ、今こうやって意見を頂いてみると、反対意見をお持ちの方も、
賛成意見同様、プロジェクトに参加して自分なりの思いを持っているわけで・・・
ひっそりと終了させたい、と言う気持ちも十分に分かります。
それなのにサイトとして思い出をネット上に残されるのは不愉快だと言われても仕方ありません。
私としては、不愉快に思われる人が複数いる上で、感想サイトを続けるのは、
全体の為にも良いとは思えなかったので、申し訳ありませんが早々に閉鎖を決めました。

自分自身が個人で運営しているサイトなら「いやなら見るな」ですむかも知れません。
ただ、今回は1プロジェクトの関連サイトですから、それじゃすまないと思うんです。
すっきり終了させたい方にとってはサイトの存在そのものがNGだと思いますので。

私の思いは以上です。

3423:2003/08/16(土) 00:02
にゃん@埼玉さん暴言吐いて悪かった。すまん。
このまま、きれいに終わりたかっただけなんだ。
感想については、本スレのログを見れば済むと思っていたし・・・
傷つけたなら、謝るよ。

35折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 00:45
にゃんさんも、23さんも、すごく真剣に真摯に考えてるんだな。
そういう気持ちの人がいるってことがうれしい。
うれしいって変か。なんつーか、勇気づけられます。

36ジン:2003/08/16(土) 01:00
サイトはなくなっちゃったんですか・・・

感想は反対意見喰らっちゃったんですね。
ええと、もしできるなら、2週間の出来事をまとめたサイトが欲しいなって思ってます。

どことどこにいつオフがあって、どうなって・・・なにが起こって・・・と、細かい記録が欲しいと思っています。
思いでなく、事実を記録するサイトなら、いいのでは? と考えています。

37折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 01:13
2週間の出来事をプロジェクトXのオープニング風にまとめたFlashキボン

38折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 01:18
>>37
今作ってる

39折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 01:50
>>36
参加出来なかった者としても
一連の経緯について興味があります。
そのようなサイト(あくまでも軽く、BBSは作らずに)は
お時間がありましたら、お願いします。

40にゃん@埼玉:2003/08/16(土) 02:08
>>34
大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
サイトの方向性を見直す良い機会になりました。

>>36
2週間の出来事のまとめサイトですか・・・
私は5日からの参加で、しかも本スレを見るようになったのはもっと後なんです。
これは、他の有志の方にお任せするしかありません。
ごめんなさい。

>>39
そうですね。
記録・感想サイトにはBBSは不要ですね。
私もつけるつもりはありませんでした。
(ですので、CGI不可の鯖を選んだ訳です)

感想スレに沢山の書き込みを頂いております。
私の方は、この板が消える前に、それらの書き込みをデータとして残そうと思っています。
あくまでも個人としてですが・・・

41折りまくる名無しさん:2003/08/19(火) 19:32
ここで止まっちゃうのはもったいない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板