したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【和紙千代紙】どんな折り紙?【サンリオ千代紙】

1折々:2003/08/12(火) 22:40
藻前らどんな折り紙使いましたか、またはこれからも続ける場合
どんなのを使いますか?漏れはプリント千代紙と普通の折り紙を
使った。いま折ってるのはプリント千代紙と和紙千代紙だ。

2折りまくる名無しさん:2003/08/13(水) 01:23
キャンドゥの80枚100円千代紙と
300枚100円折紙愛用してました。
なれないうちは厚い千代紙が楽だったけど、
乾燥した部屋では薄い折り紙も使いやすかったよ。

3π@静岡県民:2003/08/13(水) 15:29
①普通の折り紙
②無塵紙を切った(仕事場がクリーンルームなんで、普通紙は持ちこめなくて…)
③サンリオ千代紙(1本だけ…「欲しがりません勝つまでは」なんてスローガンの元、かわいいキャラクター物にも無縁のまま亡くなった子供達のために…)

4折々:2003/08/13(水) 21:04
>>3 「無塵紙」ってどんな紙?パルプ以外でできてるのか?興味津々・・・。

ほんとに、可愛いもの必需品じゃないものを、手にすることもなく殺された子達が
大勢いたんだものな。来年はかわいいのだけで千羽折ろうかと思う。

5折りまくる名無しさん:2003/08/13(水) 22:13
ごくごく普通のやつ(トーヨーって会社の)111枚で税込み105円
最初は50羽も折れたら上等と思って1パックしか買わなかったのに
日を追うごとに折るスピードが上がって、手が止まらなくなって
折り紙が足りないから補充のため近所の文房具屋に日参してた(w
店番のオバチャンに「今日も折り紙?」って藁われちゃったよ(;´Д`)

来年の夏までに1人で1000羽折ってみようかなと思ってる。

6折りまくる名無しさん:2003/08/13(水) 22:19
私は10日間で千羽折った。宅急便で平和推進部に送って帰ってから吐いた・・。
今度はマターリと折り続けて一万羽を目指そうかとw

7折りまくる名無しさん:2003/08/13(水) 22:51
無印良品のおりがみで折ったよ。サイズは7.5cmでした。
駅で買ってすぐにホームで折り始めましたw

8ミヤコドリ:2003/08/14(木) 00:07
うちの場合は近くの99SHOPで売っていた折り鶴用折り紙を使った。色は
淡くぼかしの入っている涼しげなヤシ。赤・青・黄など各色と白との間にグランデーション
がかかっているもの。色はキレイ系で結構好き。

9折りまくる名無しさん:2003/08/14(木) 01:51
オフの間はトーヨーの111枚入りの普通のやつ。

オフ終了後の今はトップバリューの千枚入りの普通の色紙。
使い果たしたら(いつだ?)和柄千代紙とかモナー柄とかにしてみる。

10π@静岡県民:2003/08/14(木) 02:02
>>4
無塵紙がパルプかどうかは…分かりません _| ̄|○
ただし、極端にホコリやチリを嫌うクリーンルーム内で、破ってもほとんどチリが出ないようになっています。
パルプに特殊な加工を施しているか、本当に非パルプ材かのどちらかだと思います。
しかし…折り紙より厚いんで、折りにくかった……(w

11折々:2003/08/14(木) 10:26
>>10 ありがとうございますた。破ってもほとんど塵が出ないってすごいでつね。

12折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 02:41
どっかに「箱鶴」の折り方の載っているサイトはないですか?
検索したけど、普通の折り方や連鶴の折り方の載っているサイトはいくらでも
あったが「箱鶴」の折り方の載っているサイトは見つからなかった。

13折りまくる名無しさん:2003/08/15(金) 09:19
>>12 趣味一般板の折り紙スレで聞いたら教えてくれると思われ。

1412:2003/08/15(金) 14:00
>>13さん
さんきゅです。ごもっとも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板