したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

この企画いつまでも続けようスレ

1T9999:2003/08/10(日) 00:57
この企画(・∀・)イイ!
続けてくれ!こんどは100万羽は達成してほしいぞ!

49折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 20:29
もう既に来年の鶴を折っている香具師等へ。
鶴を折る手が止まらなくなった香具師等へ。
誰かのために鶴を折りたいと思っている香具師等へ。

   お前ら、「折り鶴祭」を「創り」ませんか。

勘違いしないでください、「やる」んじゃないんです。「創る」んです。

きっかけはいろいろとあるかもしれない。
でも、誰かのために折り鶴を捧げたい。それで充分じゃないですか。
今回のプロジェクトは、燃やされた折り鶴がきっかけで始まりました。
でも、折り鶴を折って捧げたい人は他にもいるはずです。
今生きている、生きようと努力している人達を励まし、
既に他界してしまった人達を偲ぶ、
そして平和祈願、安全祈願、商売繁盛、合格祈願・・・。
きっかけはどうあれ、それを鶴を折る事で表現できる祭を
「創り」ませんか。
これが、伝統・芸能・文化となって代々伝わっていけば
今度のプロジェクト以上に凄いものなるかと・・・・。








何か現実離れした話でスマソ・・・・λ

50折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 21:16
場所がいる。大量の折り鶴を架けられるように、神社の絵馬かけ所みたいなのが
ある場所が・・・楽しそう。

51折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 21:39
神社に千羽鶴を奉納する風習を作り出すのもいいかもな。

52折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 21:48
新たに風習を作り出す。面白いな。

53折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 22:26
>>49
発想としてはよさげですな。

ただ、どこの神社に奉納させていただくかが、問題です。
折り鶴神社を創建するのなら、話は別ですが。
しかし、そこまでやると、偽善では済まされない罠・・・

54折りまくる名無しさん:2003/08/16(土) 22:48
神社ではなく祠なら、土地代別で50マソほどあればたちますぞ。鶴をかける場所が
いるから、土地は50坪ぐらいいるかな。
どの神様を祭るかが微妙だが。

5549:2003/08/17(日) 01:09
「神社」とは言ってない・・・。むしろ宗教が絡むので複雑になる予感。
あえてやるなら、どこかに「折鶴神社」を期間限定で特設して奉鶴する
のがいいかと。

56折りまくる名無しさん:2003/08/17(日) 09:40
NPOを立ち上げてお祭りの許可とればできる予感。

それとは別に、神社に折り鶴を奉納する習慣を作っちゃうのもいいかもな。

57放火魔は市中引き回し:2003/08/17(日) 10:53
勝手にどんどん折り鶴さげてあると、○○大学生みたく「むしゃくしゃ」したとかで火が着くかもよ。
監視カメラは必要。広島の平和公園の折り鶴への放火は今回が初めてでなく、何度もありました。
度重なる放火に、防犯カメラを設置して、今回初めて犯人が捕まりましたが、以前の放火事件や落書き(もあったのよ)は、犯人は見つかってません。

58KANEDA:2003/08/18(月) 00:12
1ch.tvにもあれだけ非難されているのにまだやる気なのですか・・・
管理人もカンカンでしたよ

59折りまくる名無しさん:2003/08/18(月) 00:58
>>1
胴上げOFFをまだ続ける気か。

60折りまくる名無しさん:2003/08/18(月) 01:41
このスレは もういらないだろ

61折りまくる名無しさん:2003/08/19(火) 15:18
純粋に平和を祈る気持ちで鶴を折り続けるだけなら別にかまわないと思われ。
ただ、広島に限る必要もないし鶴に限る必要もないかなぁと思ったり。
自分の地元でも郷土資料館とかあったら行ってみそ?
ある程度人口がある都市は空爆の被害を受けて人が死んでるし、
空爆を免れた所でも出征して死んだ人くらいはいるはずだよ。
戦場になった他の国でも、敵として戦った相手の国でも人は死んでる。
戦争は何も生み出さない。
第2次世界大戦のあとにだって戦争はいくつもある。
ベトナム戦争もイライラ戦争もパレスチナもインドとパキスタンの国境紛争も
沢山の地雷が埋められて今でも傷つく人が後を絶たない。

慰霊碑に水や供物を捧げて歩く人、海外の地雷除去のためにバザーを開く人、
いろんな方法で慰霊や平和活動に関わる人がいる。

現地で馬鹿騒ぎは論外だけど、自分ができる範囲で何かするのが悪いとは思えない。
呼びかける場所が2chであっても。

62折りまくる名無しさん:2003/08/19(火) 16:46
>>61
>慰霊碑に水や供物を捧げて歩く人、海外の地雷除去のためにバザーを開く人、
>いろんな方法で慰霊や平和活動に関わる人がいる。

ハゲしく同意させていただきます。

今回、いろんなこと考えたんだろ?いつまでもおんなじことやってないで、
次へ進めよ。

63折りまくる名無しさん:2003/08/19(火) 18:29
この企画いつまでも晒し続けようスレ
だろ?

こんな馬鹿達がいましたということを残さなきゃ
反省しないだろうしな。

64折りまくる名無しさん:2003/08/19(火) 18:43
「広島で鶴」は貞子さんの故事に因んで意味があってやってることだから
鶴折っててもいいと思うけど(アクティブに活動できない人には参加しやすいし)、
他の事にも目を向けて自分ができる事・興味を引かれることに進むのもいいね。

65折りまくる名無しさん:2003/08/19(火) 19:30
都市空襲に限ってもこんなに沢山ある。

都市空襲
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu.htm

日本人が海外で犯した蛮行も忘れちゃいけないと思う。

66折りまくる名無しさん:2003/08/20(水) 09:39
慰霊と平和祈願のために、これからも鶴を折って神社に奉納してくるよ。
「平和祈願」と書いた短冊を下につけておく。

67岡山県民:2003/08/21(木) 01:41
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1061397562&LAST=100
次へ向けて。

68折りまくる名無しさん:2003/08/26(火) 03:15
>>66
私も市内の空襲で死んだ人の慰霊碑に「平和祈願」を供えてくる事にした。

69ふりゃ:2004/02/12(木) 00:32
漏れもこの企画が続けば良いと思ってる。
あの時の気持ちを繋げていこうよ。
何言われたっていいじゃん。
大切なのは『周りがどうか』じゃなく『漏れ達がどうしたいのか』だろ?
あの時の気持ちのままの折り鶴をまた届けようよ。

70折りまくる名無しさん:2004/02/14(土) 22:07
>>68に禿同!!

 煽られても、叩かれてもいいじゃないか。まじめな気持ちで鶴を折って、送れば。

71ふりゃ:2004/02/17(火) 07:33
>>70
どもです(w

ここって>>20のスレの避難所・・・なんですか?

72折りまくる名無しさん:2004/02/18(水) 09:42
>71
巨大掲示板の方でも乙です。

73ふりゃ </b><font color=#FF0000>(FlygnJ1o)</font><b>:2004/02/20(金) 07:48
こっちでも鳥ぷ入れますね〜

>>72
あちらにも行ってる方ですね?
それなら、あちでらもどうぞ宜しくです(w

74折りまくる名無しさん:2004/03/30(火) 20:58

全国スレが移転しました。

【全国】原爆記念日まで鶴を折るオフ【各地で】

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060657820/l50

75折りまくる名無しさん:2004/04/01(木) 13:43
胴上げとかするボケナスさえいなければいいんじゃないか。

76弟者:2004/04/07(水) 14:52
数も大事だが気持ちが1番大事と思う

77折りまくる名無しさん:2004/04/07(水) 17:34
うむ、流れ作業でやるのではなく、気持ちを込めてやらないとな。

78折りまくる名無しさん:2004/04/09(金) 15:48
胴上げ写真はずっと保存してまつ。

79折りまくる名無しさん:2004/04/10(土) 23:22
昨年夏、地元の鶴オフに鶴を持参する為に父に協力をお願いしたら快諾してくれた(父は結婚前に広島へ鶴を持って行った経験有)
父は折り紙1袋分(100枚強)やってくれたんだけど、折り終わったときに「一過性のものではなく、継続してやっていって欲しい」と
言っていた。

その父もがんで今年1月に亡くなった。 父の気持ちを継いで、世界平和&各兵器廃絶を願いながら今年も鶴を折ろうと思う。
今から頑張れば8月までには2000羽はいけるかな…

80折りまくる名無しさん:2004/04/11(日) 09:57
>79
貴方いい人だ。

81折りまくる名無しさん:2004/05/21(金) 12:45
とりあえずアフォが居なければ参加する。
以上。去年200羽近く折って送ったものの結末見て頭抱えた者より。

82JK・スミス:2004/05/21(金) 22:04
俺達の中学校も6月の2,3,4,に広島に修学旅行に行きます。
そこで折鶴1000羽を寄付(?)します。
平和記念公園には2日の11時から12時位にセレモニーをする予定です。
俺は報道委員長でビデオ片手に撮影してると思うので、
同志の方々、もし見かけたら声をかけてくれると嬉しいです。
俺も個人でこっそり鶴を折ってます。
俺も平和を願う者の一人です。

83JK・スミス:2004/05/22(土) 08:07
そういえば去年はどうだったんですか?
成功したの?

84折りまくる名無しさん:2004/05/23(日) 01:46
大成功も大成功。
最後に、リーダーとしてみんなを引っ張っていった方が胴上げされて
感動&お疲れさんまた来年会おうぜって感じだったかなぁ。

85JK・スミス:2004/05/23(日) 08:36
その時の画像が置いてあったりするサイトは無いんでしょうか?

86折りまくる名無しさん:2004/05/23(日) 22:38
胴上げの写真は大切に保存してまつ。

87折りまくる名無しさん:2004/06/09(水) 20:58
その胴上げが反感を買ったがな。

その時折り紙につかった画像なr(ry

88折りまくる名無しさん:2004/06/10(木) 01:17
まぁ、今年もやるとしたら当日のオフ終了後にでもうpするかな(藁

89いろは:2004/06/10(木) 21:48
フレッツ見て泣けた。
鶴折ります。。。
折れたら広島の市役所に送って寄贈してもらいまふ。
なんたって場所が遠いのじゃい。
なので一人で折ってみます。。。

90折りまくる名無しさん:2004/06/29(火) 10:51
昨年の折鶴off後、会社の空き時間でコツコツ折っていたら
体調崩して手術入院してる最中に社屋が引越しして
机に置いてあった今まで折ったの全部捨てられてしまった…
折角沢山折ったのに…折りなおし… ノx;

91折りまくる名無しさん:2005/08/13(土) 14:29:44
一時は止まっちまったが2年前のこと思い出して
ようやく目覚めちまったじゃねぇか

92名無し:2005/08/20(土) 14:00:05
鶴か・・・・・折ったこと有るけど・・不器用でもいいの?

93ゆい:2005/09/25(日) 19:53:23
このスレを見て、こんなプロジェクトがあったと初めて知りました。私は今、15歳です。
平和公園の放火事件はニュースで見て知っていました。けれど、2chの人達が
こんなことを見えないところでやってると知って、正直驚きました。2chには
オタクしか集まらないと思っていたからです。私も協力します。14万羽。ううん。
それ以上の鶴が集まることを祈りながら、たくさんの願いを込めて鶴を折りたいと思います。

94haya:2005/09/25(日) 19:58:03
gannba

95名無し:2005/10/09(日) 13:58:51
まだまだるぞゴルァ#

96名無し:2005/11/24(木) 22:49:53
俺は市販の折り紙は全然使ってないぞ!
使ってるのはハイチュウやミルキー、あとガムやぷっちょの
包み紙しか使ってない
今一人暮らしなんだけど、最近数えてないが500羽ぐらいはできた
実は実家にも800羽ぐらい折ってた

97殺し屋ペンギー:2005/11/27(日) 14:49:40
知らんかった・・・放火事件あったんだ・・・

98GDPEL@:2005/11/29(火) 18:43:15
>>97
http://members.at.infoseek.co.jp/oriduruproject/
これを見て


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板