したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガンダム

1ヒロ・Y:2003/02/10(月) 00:17
ゲーム・漫画・アニメ・その他を問わず
ガンダム関連の話題はこちらで

127ヒロ・Y:2003/06/25(水) 00:28
ドズル・ザビ

ピグザムが量産の暁には〜
の台詞もなくドズル散る。最後の姿が凄い。
キリア中尉もかなり凄腕なんですね。

128ヒロ・Y:2003/06/26(木) 00:19
後退

ブライトもかなり凄いNTなんですね。
スレッガーがあんまりと言うか
全然活躍してないような・・・(^^;

129ヒロ・Y:2003/06/27(金) 00:41
胎動

ハモンも出てきましたね〜。
結局、ニュータイプを一番理解していたのは、
レビルってことなのかな。

130ヒロ・Y:2003/06/28(土) 00:36
「神のいかずち」

タイトルってグングニール?のことかな。
第13独立部隊とか言って期待させといて
変な量産型ガンダム弱いし(^^;
ジャスティスも出てこなかったし〜。
ストライク再起動したし、次回は期待出来そうかな。

131ヒロ・Y:2003/06/29(日) 00:38
試動

ソーラ・レイか・・・恐い。
カイとハヤトも
優秀なニュータイプなんですね〜。

132ヒロ・Y:2003/06/30(月) 00:27
ア・バオア・クー

シャリア・ブル アムロ ハヤト
主力が一気に逝ってしまいましたね。
いよいよ最終決戦かな。
アムロはシャアに撃たれるんだと
思ってましたよ・・・。

133権造:2003/06/30(月) 02:00
アムロの死に方があっけないでしょ(^^;
TV版でアムロがララァを倒した時の台詞が、そのままアムロ
がやられた時に使われているのが・・・
ちなみに、ルロイ・ギリアムもSBGに登場してたりします

134ヒロ・Y:2003/07/01(火) 00:09
ですね〜(^^;
エースでも沈む時はあんなものなのかって感じ。
ルロイもあまり聞かない名ですよね。
小説のオリジナルキャラなのかな?

135権造:2003/07/01(火) 01:42
えと
小説に登場する聞き慣れないNTは、ほとんど小説のオリジナル
だと思いますよ
ふと思うんだけど、これだけNTを登場させて、NTとは何なの
か伝えたかったように見えるんだけど、結局NTの本質って何な
のかわからない・・・・・

136ヒロ・Y:2003/07/02(水) 00:14
あら、そうなんですか。
確かにNTの数多いですよね。
ってか、オールドの人の方が
少なく感じるぐらいですし(^^;
本質は何なのでしょうねぇ。

137ヒロ・Y:2003/07/03(木) 00:37
ズム・シティ

予想だにしないラストでした。
ペガサスクルーがほぼ全員
ジオン軍になるとは…。

まとめて、面白かったですよ。
次はSEEDの1巻でも買ってこようかと。

138権造:2003/07/03(木) 01:05
これを読むと、続編のZやZZって何?
って感じになるでしょ(^^;

今思ったけど、この小説の主人公はアムロじゃなくて、
シャアのような気がする・・・・

139ヒロ・Y:2003/07/04(金) 00:17
そうですね(^^;
あ、でもあの後の話なんてのも
みてみたい気もします。

確かにおいしいとこは全部
シャアが持っていったような。

140ヒロ・Y:2003/07/05(土) 00:29
「決意の砲火」

キラが必死で不殺で頑張っているのに
直後にコクピットに直撃させるフラガに苦笑。
アストレイRと連邦の量産型は互角ですね(^^;
バスターは元から地球軍は敵ですしねぇ…。
サイが格好良かったです。
敵側の3人は出番少なくて良く解らんかったなー。
そして一番美味しい所で出現するアスラン(笑)

141ヒロ・Y:2003/07/06(日) 00:40
1ーP01

ヘリオポリス崩壊まで。
この辺りはコミックスで読んだし。
心情とかが深く解るのは良いですね。

142ヒロ・Y:2003/07/07(月) 00:37
1ーP02

ここからは完全に未知の世界。
アルテミスの傘が破られた話は
アストレイで読んだけど
今回詳細が読めて良かった。
ニコル活躍してたんですね(^^;

143ヒロ・Y:2003/07/08(火) 00:26
1ーP03

あ〜やっとこさ、
キラとラクスの出会いとか
イザークのストライクを憎む理由とかが
解りましたよ。
フレイもとんでもないことしてたんですねぇ。

144ヒロ・Y:2003/07/09(水) 00:31
1ーP04

1巻終わり。
第八艦隊ってこんなあっさり
墜ちてたんですか・・・。
ハルバートン提督が存命なら
今の状況は随分変わってた気も。
2巻出ているらしいので、購入予定です。

145ヒロ・Y:2003/07/10(木) 00:22
2巻買ってきたはいいけど、
読んでいる暇がないっぽい(T-T)

146ヒロ・Y:2003/07/12(土) 00:17
「アスラン」
前半は面白かったけど、
後半はなんだか・・・。
あの2人は殴りあいでも
するのかと思ったよ(^^;

147ヒロ・Y:2003/07/13(日) 00:29
2ーP00

ジョージ・グレンの話です。
SEEDの根本にあたる話ですね。
色々と伏線ありそうですし。

148ヒロ・Y:2003/07/15(火) 00:56
2ーP01

ようやく地球降下ですね。
キラは色んな意味で本当に
凄いことやっていたんだなぁ(^^;

149ヒロ・Y:2003/07/16(水) 00:27
2ーP02

ふ〜
ようやく話が繋がりました。
こっから先はアニメ版との違いとかも解りますね。

150ヒロ・Y:2003/07/17(木) 00:27
2ーP03

と、思ったら
まだまだ全然でした(T-T)
バルトフェルドと町で会った話なんて
見てないよー。

151ヒロ・Y:2003/07/19(土) 00:30
「暁の宇宙へ」

急に話が早くなった気が・・・。
ウズミとか人死にすぎ。
あと、カガリとキラが兄弟なの?
いきなりEDは変わっているし、
訳ワカンネー状態です(^^;

152権造:2003/07/19(土) 01:50
ほえ?

随分上の方でキラとカガリが兄弟の話はしてたと思うけど
よって、カガリとアスランがくっつく、キラとラクスが
くっつく、と言う図式が成り立つかと・・・

153ヒロ・Y:2003/07/20(日) 00:20
あ、本当だ、忘れてました・・・。
にしてもあの写真の母親?は
誰なんでしょう。
前に出てきたキラの母親とは
違うような・・・一瞬だったからよく解らないけど。

154権造:2003/07/20(日) 01:32
おそらく、キラは何らかの理由で預けられたのでしょう
(コーディネーターだったから?)
それより、今日は夕方寝てしまった・・・・・
ガンダム見逃しちまったよ(T-T)

155ヒロ・Y:2003/07/21(月) 00:11
なるほど・・・。
その辺りも含めて今後の展開に期待ですかね。
って、うぁ・・・それは辛いですね(T-T)
もし良ければちょっと早めに観て、
簡単にあらすじ書きましょうか?

156権造:2003/07/21(月) 02:35
何気に寝てしまって、起きたら7時だった(^^;
あらすじお願いしますm(_ _)m
話が劇的に変化しそうな気配があるから、1話見逃すだけで
展開についていけなくなる可能性が・・・・

157ヒロ・Y:2003/07/22(火) 00:28
OKです。確かに最近は展開早い気がしますね。
今日、一応前半だけ見ておいたので、書いておきます。
「ゆれる世界」
宇宙へ上がったクサナギのブリッジでこれからについて話す。
水の心配を払拭するため、
L4の廃棄されたコロニーに向かうことに。
アスランが昔ザフトが偵察して、機能は生きていることを進言。
そのアスランに対し、
フラガが本当に頼りにして良いのかと説教する。
悩みつつも、今はこうすることが一番良いと答えるアスラン。
一方、ラクスはゲリラ的にプラントに演説を流し続ける。
それを阻もうとするが、
うまくいかないザラ派はクライン宅を強襲。シーゲル死亡。
そしてクルーゼには帰国命令を下す。後半は明日にでも(^^;

158権造:2003/07/22(火) 01:17
ふむふむ
ラクスも動き出したんですねぇ
何気に思うのだが、クルーゼとフレイって兄弟?
いや、なんとなくそんな気配があるのだが・・・・

159ヒロ・Y:2003/07/23(水) 00:30
クルーゼとフレイも謎な関係ですよね〜。んで、後半です。
地球ではサザーランドがストライクダガーの大量投入により
ビクトリアを制圧。アズラエル、クロト、シャニ、オルガと
共にフリーダムとジャスティスを追って宇宙へ。
一方、クサナギではカガリがあの写真をキラとアスランに
見せる。動揺する3人。だが、写真だけでは何も解らず、
キラは一緒に居ると考え込むだけだからと、アスランと共に
アークエンジェルへ移動。その途中、アスランはシャトルを
借りて単身パトリックに会いに行くと言う。承諾するキラ。
その頃、クルーゼ、イザーク、フレイも自国への帰途に立つ。
そして月面基地ではアークエンジェル級2番艦ドミニオンが
発進準備に入っていた。その艦長に任命されるナタル少佐。
以上です。戦闘もなく、皆が宇宙へ上がってくる経緯の話でした。
んで、次回予告タイトルが「ラクス出撃」。
あ、それとオープニングが新しくなっていましたよ(^^;

160権造:2003/07/23(水) 01:59
ふむふむ
ラストに向けて前フリの回だったみたいね

主戦場が変わる度にOP曲が変わるとは・・・・
なんて贅沢なんだ・・・・(^^;

161ヒロ・Y:2003/07/24(木) 00:07
あ、やっぱり終わりが近いんですかね。
もう一年ぐらいやってましたっけ?

ちなみに歌っている人は
今までと同じ人みたいですよ(^^;

162権造:2003/07/24(木) 01:13
去年の10月頃のスタートだったはずなので、
9月いっぱいで終わりかと思います

全然関係ないけど、土曜だか日曜の昼過ぎのTV
を何気なく見てたら、ソーラーシステムが登場
タイ人が開発した、手鏡600枚で太陽光線を集
めて、鶏肉を焼くと言う物
火を使わないので、煙や臭いが付かずに鶏本来の
味が出るとか・・・・・(笑)

163ヒロ・Y:2003/07/25(金) 00:15
てことは後10回あるかないかぐらいかな。
・・・う〜む。
ちゃんとした決着着きますかね(^^;

・・・実写版ソーラレイ?
本来の味とか言われても想像つかないですね。
その発想が凄いとは思うけど・・・(^^;

164権造:2003/07/25(金) 01:08
ちなみに

実写版ソーラーシステムの実験中に、家が燃えた事も
あるそうです(笑)

165ヒロ・Y:2003/07/26(土) 00:08
それは
洒落になりませんね(^^;
でも、もし実用化?したら凄いなぁと思います。

166ヒロ・Y:2003/07/27(日) 00:24
2ーP04

この辺りもまだ知らなかったな〜。
アスランとラクスがイチャイチャ(?)してた
シーンなんてあったんですね(^^;
パトリックとシーゲルの対立の
理由みたいなのもようやく解った…。

167権造:2003/07/27(日) 01:56
今日はちゃんと見た(笑)
以外な人物が再登場、ラクスの元で働く(−−☆

168ヒロ・Y:2003/07/28(月) 00:24
それは良かったです〜。
私は危うく録画し忘れるとこでした(^^;
むむ、気になりますね。
カズイとか・・・?
そんなわけないか(笑)

169ヒロ・Y:2003/07/29(火) 00:38
2ーP05

砂漠の虎編終了で2巻も読み終わった。
このフェイズの途中から見たんだなぁ。
ザウートなんてよこすなーのとこ(笑)

さてと、明日からはどうしよかな。

170ヒロ・Y:2003/07/30(水) 00:37
 キラ・ヤマト
コーディネイター
カガリとは兄妹(姉弟?)らしい
戦闘中にバーサーカー(種が弾ける描写=SEED?)化
することで驚異的な能力を発揮する
ストライクを駆りアークエンジェルを死守するが
イージスとの激戦で負傷し、
マルキオの助けでラクスと再会、フリーダムを託される

171ヒロ・Y:2003/07/31(木) 00:35
 アスラン・ザラ
コーディネイターでキラとは幼なじみ
ラクスの婚約者
父であるパトリックはザフト軍最高評議会議長
イージスに搭乗し、ストライクを自爆することで撃破
その功績によりネビュラ勲章を授与
エースパイロットとしてジャスティスを受領する
ラクスの言葉から真実を模索するキラと共闘する道を選ぶが…

172ヒロ・Y:2003/08/01(金) 00:44
 ムウ・ラ・フラガ
ナチュラル
エンデュミオンの鷹の異名を持つエースパイロット
クルーゼとは昔からの因縁が有る様子
宇宙ではMAメビウス・ゼロ
地球では戦闘機スカイグラスパーに搭乗し戦果を上げる
キラがフリーダムに乗り換えた後ストライクに搭乗する

173ヒロ・Y:2003/08/02(土) 00:35
「ラクス出撃」
唖然・・・。何故にバルトフェルド生きてますか。
って、それ言ったらキラもか。ま、いいや(^^;
それにしても戦艦3隻にガンダム4機。
M1も沢山有って、1国並の戦力ですな。
あ、それとキラが助けに来たところは良かったです。
本当に美味しいとこもってくな、と(笑)
次回は予告見る限りでは、かなり面白そうな感じがしました。

174ヒロ・Y:2003/08/03(日) 00:46
 ディアッカ・エルスマン
コーディネイター
バスターのパイロット
ザフト軍に所属しクルーゼ隊の一員として
アークエンジェルを執拗に狙う
地球での戦闘中フラガに機体を中破されやむなく投降
そこで守りたいと思う人に出会った彼は
以後アークエンジェルを守る為に戦うことになる

175ヒロ・Y:2003/08/04(月) 00:41
 トール・ケーニヒ
ナチュラルでキラの友人
アークエンジェルクルーの一人
地球降下後スカイグラスパーに搭乗し
索敵とストライクの援護で活躍
しかし
アスランとの戦いで苦戦するキラを助けようと
突出しイージスに撃墜され戦死した

176ヒロ・Y:2003/08/05(火) 00:41
 カガリ・ユラ・アスハ
ナチュラルで元オーブ代表ウズミの娘
ヘリオポリスで戦禍に巻き込まれ地球へ脱出
明けの砂漠と共にザフトと闘う最中キラと再会
アークエンジェルに乗り込んだ後
スカイグラスパーで出撃し戦果を上げるが被弾
不時着した無人島でアスランと出会う
その後オーブへと帰国するが父の死後再び宇宙へ―

177ヒロ・Y:2003/08/06(水) 00:37
 ニコル・アマルフィ
コーディネイターでクルーゼ隊に所属
穏和な性格でピアノを好んでいる
搭乗するブリッツの特性から隠密行動を得意とし
アルテミスの攻防戦等で戦果を出す
地球降下後アークエンジェルを守るストライクと
激戦を繰り広げるが追い詰められ危機に陥った
アスランを庇いキラに撃破され戦死した

178ヒロ・Y:2003/08/07(木) 00:41
 イザーク・ジュール
コーディネイターでデュエルのパイロット
宇宙でのストライクとの交戦中に顔に怪我を負う
その後消せる筈の傷跡を消さずに
地球でもストライクを打倒すべく奮戦するも
そのストライクはアスランが自爆して沈めてしまう
元は4人居たザフトのガンダムパイロットも
とうとう彼一人だけになってしまったが…

179ヒロ・Y:2003/08/08(金) 00:40
 ラウ・ル・クルーゼ
コーディネイターでクルーゼ隊の隊長
常に覆面で素顔を覆っている
顔だけでなく内面にも多くの謎を持つ
その心中は如何に…
専用機であるシグーに搭乗するも
あまり前線に自ら出ることはない
アラスカでもそうだったがその行動を読むことが出来ない

180ヒロ・Y:2003/08/09(土) 00:34
「立ちはだかるもの」
ナタルが凄いのか、ラミアスが凄くないのか(^^;
まぁ、元は技術仕官ですしね…。
フラガがNTみたいな反応したのがちょっとビックリ。
あの3機が相手になると
急にフリーダム弱くなってるような…。

181権造:2003/08/09(土) 01:23
えと
フラガが反応するのは、クルーゼのみかと・・・
前もクルーゼに反応してたし(^^;
何か因縁があるっぽい・・・

182ヒロ・Y:2003/08/10(日) 00:10
そー言えば
アラスカでもそんな感じでしたね。
両者の因縁は気になりますね〜。
あと、SEEDの世界にNTの概念が
有るわけないよね(笑)

183権造:2003/08/10(日) 01:28
今日のガンダム
キラ、フラガ、クルーゼに何やら因縁めいた
関係が・・・・
キラ出生の秘密も・・・・

184ヒロ・Y:2003/08/11(月) 00:14
む、キラも絡んでいるんですか?
出生の秘密とか明かされたと言うことは
いろいろな謎が解明されて
いよいよラストバトル
ってな展開になるのかな〜。

185ヒロ・Y:2003/08/12(火) 00:32
 アンドリュー・バルトフェルド
コーディネイターでザフト軍指揮官
砂漠の虎の異名を持ち自らも戦場を駆ける
復座型の専用機ラゴゥにアイシャと共に搭乗し
ストライクと激闘を繰り広げるも敗れて戦死
…したと思われていたが片目と片腕を失うも生還
クライン派で有ることを隠しパトリックの下で暗躍
エターナル強奪後キラ達と合流し共闘することになる

186ヒロ・Y:2003/08/13(水) 00:46
 マリュー・ラミアス
ナチュラルで連邦軍に所属し突発的な事故から艦長を失った
アークエンジェルの指揮を執ることになった
戦術的効果よりも人道を重んじる彼女の行動により
幾度となく危機に陥るがそれでもなんとか
連邦の本拠であるアラスカへと辿り着く
しかし既に用済みと判断され
基地の自爆に巻き込まれそうになったところを
フリーダムに救われそのまま軍を脱退し敵対することになる

187ヒロ・Y:2003/08/14(木) 00:28
 ナタル・バジルール
ナチュラルで大西洋連邦軍中尉
軍人の家系の出で軍規に厳しく常に冷静
アークエンジェルの副官としてラミアスを補佐しつつも
その戦術等には何度も反対し衝突を繰り返す
アラスカ到着後転属命令を受け
小佐に昇進しドミニオンの艦長となり
かつての仲間であるアークエンジェルと敵対することに…

188ヒロ・Y:2003/08/15(金) 00:37
 ラクス・クライン
コーディネイターで元最高評議会議長シーゲルの娘
アスランの婚約者でもある
パージされた救命挺を助けられた事が縁でキラと知り合う
後にアスランとの死闘で傷ついたキラを介抱し
必要な力と確信するフリーダムを託す
それが原因で裏切り者扱いを受けシーゲルは殺されてしまう
その悲しみを振り払い遂に自身がエターナルで出撃する

189ヒロ・Y:2003/08/16(土) 00:28
「螺旋のカイコウ」
あの3人ってナチュラルではない?
生体ユニットとか言ってたけど・・・。
ゲイツはあっさり撃墜されましたねぇ(^^;
クルーゼが弱い訳ではないだろうし。
あと、父親とか言ってましたけど、
あのマスク取ったら老け顔とか?まさかねぇ。
なんでキラまで絡んでいるのかが良く解らん。次回待ちですか。

190権造:2003/08/16(土) 01:40
う〜ん
話の流れからすると、クルーゼはフラガの父を
知っているっぽい
そして、フラガの父がキラ出生に関わっている
ような・・・・・
あの3人はナチュラルでもコーディネーターで
もないでしょう
ナチュラルを、後から強化(改造?)したよう
な感じだと思う

191ヒロ・Y:2003/08/17(日) 00:12
あぁ、なるほど。
そう考えると確かに話が合いそうですね。
あの3人はそんな感じみたいですねぇ。
薬を飲んでいたから
それが効いている間しか戦えないのかな。
そう言えばクルーゼも薬飲んでますね。

192権造:2003/08/17(日) 02:15
ぐわ〜ん
今日のガンダムは凄い事に・・・(^^;
キラとクルーゼの正体が明らかに・・・
すごい展開です(^^;

193ヒロ・Y:2003/08/18(月) 00:10
むぉ、全貌が明らかになった感じですか?
あの写真の女性とかも解ったのかなぁ。
それと、個人的に
イザークとディアッカが
どうなったかも気になりますね(^^;

194ヒロ・Y:2003/08/19(火) 00:21
 サイ・アーガイル
ナチュラルでキラの友人
ザフトの襲撃に巻き込まれアークエンジェルに乗鑑
後に自分から志願してクルーの一人となる
ストライクの起動に失敗していることから
パイロットとしての適正はない模様
オーブでもアークエンジェルを降りずに
最後までクルーとして闘うことに

195ヒロ・Y:2003/08/20(水) 00:33
 フレイ・アルスター
ナチュラルで特に何の技術技能も持たないが
父をザフトに殺されたことから軍に志願
アークエンジェルで雑務を担当していた(?)
アラスカ到着後転属を言い渡されアークエンジェルを
降りるが直後アラスカがザフトに攻め込まれ
混乱の中クルーゼに連れ去られてしまう
クルーゼは彼女を戦争終結への鍵だと言うが…

196ヒロ・Y:2003/08/21(木) 00:28
 カズイ・バスカーク
ナチュラルでキラの友人
サイ達と共にアークエンジェルのクルーとなるが
志願したことを何度も後悔していた
ブリッジでもあまり役には立っていなかった様子
オーブで任意に退艦出来ることになった時に
自主的にアークエンジェルを降り仲間達と別れた
その後全く出番が無い…彼の再登場はあるのか

197ヒロ・Y:2003/08/22(金) 00:38
 アーノルド・ノイマン
ナチュラルで元大西洋連邦軍少尉
アークエンジェルの操舵士を務めている
ラミアスの結構無茶な戦術要求にも応え
見事な操舵を続けている辺りから
かなり彼自身の能力は高いと思われる
現在までアークエンジェルが
不沈艦である要因の一途と言えよう

198ヒロ・Y:2003/08/23(土) 00:36
 コジロー・マードック
ナチュラルで元大西洋連邦曹長
整備兵でその腕は確かなものだ
またパイロットの素性等を気にすることなく
仕事に専念する性格でコーディネイターである
キラやディアッカとも直ぐに打ち解けている
オーブでも退艦せずに
最後までキラ達の戦いのサポートを続けるのだろう

199ヒロ・Y:2003/08/24(日) 00:33
 ジャッキー・トノムラ
ナチュラルで
大西洋連邦軍軍曹
アークエンジェルのCICにて
管制官を務めていた
オーブで退艦したのか
姿が見えない気がする…
見間違いでしたら未だ健在と言うことになります

200権造:2003/08/24(日) 01:59
今日のガンダム
は世界陸上でお休み
間を空けすぎると、話の流れを
忘れてしまうじゃないか・・・・

201ヒロ・Y:2003/08/25(月) 00:11
終わりが近いのに
休み入れないで欲しいですよねぇ。
ちなみに私は録画予約忘れそうなので
まだ前回の話観てないです(^^;

202ヒロ・Y:2003/08/26(火) 00:25
 アイシャ
コーディネイターでザフトの軍人
バルトフェルドの相方で
復座型の専用機体ラゴゥに搭乗
アイシャが主に砲座を担当し
バルトフェルドが操縦を担当していた
キラの操るストライクとの激闘の末に敗れて戦死
バルトフェルドだけが生還したのには疑問が残るが…

203ヒロ・Y:2003/08/27(水) 00:22
 マーチン・ダコスタ
コーディネイターでバルトフェルドの副官
自らMSに乗ることはなく
主に戦艦の指揮をとっている
砂漠の戦いではレセップスの砲撃等で
アークエンジェルを苦しめた
その後はラクスの下で暗躍し危機に陥ったアスランを救出する
現在はエターナルに乗艦しキラ達と共に闘うことに

204ヒロ・Y:2003/08/28(木) 00:27
 サイーブ・アシュマン
ナチュラル
ザフトに対抗するレジスタンス組織
明けの砂漠のリーダー
砂漠の虎と闘い続けていたが
アークエンジェルの援護を受けこれに勝利する
その後も鉱山を守る為に闘い続けているようだ
余談だが漫画版2巻では何故かアッシュマンになっている…

205ヒロ・Y:2003/08/29(金) 00:26
 レドニル・キサカ
ナチュラル
明けの砂漠の一員かと思われていたが
実はオーブの軍人
地球降下後のカガリを護衛していた
自らMSに乗ることはなく
指揮に専念しカガリをサポートしている
オーブ自爆後はクサナギに乗艦しキラ達と共に闘っている

206ヒロ・Y:2003/08/30(土) 00:46
「開く扉」
クローンときましたか・・・。
なんか何でもありですね、この世界も。
イザークはディアッカの説得で仲間になるのかと
思っていたから、ちと意外な展開でしたね〜。

207ヒロ・Y:2003/08/31(日) 00:21
 ダリダ・ローラハ・チャンドラII世
ナチュラル
地球連合の軍人で
アークエンジェルのCICを担当していた
あまり…
と言うか殆ど活躍の場がなかった様子
彼もオーブ以降姿が見えない(と思う)
ので自主的に降りたものと思われる

208ヒロ・Y:2003/09/01(月) 00:32
 ロメロ・パル
ナチュラル
連邦の軍人
アークエンジェルで射撃指揮を担当
彼もオーブで艦を降りたと思われる
だが、もしかしたら
画面に出なくとも
クルーの一人として頑張っているのかも…

209ヒロ・Y:2003/09/02(火) 00:31
 エリカ・シモンズ
ナチュラル
モルゲンレーテ社のMS技師
オーブでキラの助けを借りM1アストレイの運用に成功
更にストライクをフラガでも操縦出来るようにした
オーブ崩壊後もクサナギに同行している
確か子供が居た筈だが…
バスターを修復したのも多分彼女でしょう

210ヒロ・Y:2003/09/03(水) 00:27
 アサギ・コードウェル
ナチュラル
オーブの軍人
M1アストレイに搭乗する3人娘の中で
金髪で威勢が良く戦闘では前面に出てくるのが彼女
その3人の中ではリーダー格と言える
オーブでのストライクダガー戦を見る限り腕は上々
宇宙では主にクサナギの護衛を主任務としている

211ヒロ・Y:2003/09/04(木) 00:32
 マユラ・ラバッツ
ナチュラル
オーブの女性士官
M1アストレイ3人娘の中で髪が短く
大体真ん中辺りに良く居る(多分)のが彼女
オーブ戦でかなりの数のM1アストレイが撃墜されていたが
そんな中を生き抜いている辺り
彼女等のパイロット適正は高い…と思われる

212ヒロ・Y:2003/09/05(金) 00:25
 ジュリ・ウー・ニェン
ナチュラルでオーブ軍女性士官
元はテストパイロットだったが後に
正式にM1アストレイのパイロットになった
3人娘の中で眼鏡をかけて主に後方支援をしているのが彼女
一見すると大人しい性格にみえるが
漫画版アストレイ2巻では変装してロウに
接触する等かなり活発に活躍している姿が見てとれる

213ヒロ・Y:2003/09/06(土) 00:25
「たましいの場所」
フリーダム弱いですね…(^^;
キラの精神状態で強弱が決まる訳でもないでしょうけど。
結局、フレイが鍵ではなくてあのディスクが鍵なんですか。
それと、もしかしなくてもクルーゼは
アデスのことを見殺しにしましたよね…。

214権造:2003/09/06(土) 01:02
鍵となるディスク
内容は、フリーダムやジャスティスの
設計図みたいだったけど、実際に重要
なのは、ニュートロンジャマーキャン
セラーじゃないかな
おそらく、一緒に設計図が記載されて
いる可能性が高いでしょう
そして、ニュートロンジャマーキャン
セラーを登載した核ミサイルを作れば
あっと言う間にザフトは全滅・・・・

215ヒロ・Y:2003/09/07(日) 00:13
なるほどー。
それが完成したらコーディネイターが
全滅して戦争が終わるって感じですか。
その辺りが最終回で描かれるんでしょうか。
それにしても、キラが必死で守ってきたのに
ああもアッサリと敵の手に渡るとは・・・。

216権造:2003/09/07(日) 00:59
今日のガンダム
やはりNジャマーキャンセラーの設計図
があったようです
搭載MSを生産するか、核を使用するか
で議論してたけど・・・・・
ザフトにも新兵器登場!

217ヒロ・Y:2003/09/08(月) 00:09
お〜そうでしたか。
あの3機に登載すれば
何度も泣かされたエネルギー不足も
解消されそうですね。
ザフトも目には目をで核登載の兵器なのかな。

218ヒロ・Y:2003/09/09(火) 00:19
 ウズミ・ナラ・アスハ
ナチュラル
オーブの前代表首長
代表を辞した後も強い影響力を持つ
カガリの父親だが血の繋がりは無い(?)
オーブ戦の後
アークエンジェルとクサナギに未来を託し
マスドライバーと共に自爆した

219ヒロ・Y:2003/09/10(水) 00:23
 ホムラ
ナチュラル
ウズミの弟
そのウズミの後を継ぎ代表首長を努めるが
実際に実権を握っていたのはウズミ…
特に活躍する場もなく
オーブの自爆に付き添いそのまま……
カガリから見て叔父であるが二人の会話は無かった気が

220ヒロ・Y:2003/09/11(木) 00:35
 アデス
コーディネイター
ザフト軍の軍人でクルーゼ隊宇宙用母艦ヴェサリウスの艦長
ガンダム強奪作戦の頃つまりこの作品の初期から
アークエンジェルの宿敵として激闘を続けたが
L4の戦いでクサナギとエターナルの同時攻撃の前に敗れ
生死を共にしたアスラン、ディアッカ、イザーク
の目の前で宇宙に沈む…最後の敬礼に涙…

221ヒロ・Y:2003/09/12(金) 00:19
 シーゲル・クライン
コーディネイター
ラクスの父親で
元プラント最高評議会議長
失脚後はあまりに過激なパトリックの思想に危機感を抱き
離反しクライン派として平和への道を模索することに
だがその先鋒を担っていた娘に会うことも
叶わずにザラ派の放った凶弾に倒れる…

222ヒロ・Y:2003/09/13(土) 00:21
「悪夢は再び」
作品内の時間の流れが良く解らないのですが、
データが有れば速攻であれだけ大量に作れる物
なんですかね、ニュートロンジャマーキャンセラーは。
んで、核への報復がコロニーレーザー?とはまた驚き。
これだと全然戦争が終わる気配が無いような・・・。

223G4:2003/09/13(土) 09:14
SEEDですが

26日にこれまでの曲をあつめたCD(暁の車はは入らないそうですが)
がでますね。 12月31日までの販売のようです。

ガンダムは実はほとんどわかりません(すいません・・・

224ヒロ・Y:2003/09/14(日) 00:29
CMで見ました。
最新のEDは普通に良いなと思いますね。

225ヒロ・Y:2003/09/15(月) 00:38
 パトリック・ザラ
コーディネイターでアスランの父にして
現プラント最高評議会議長
オペレーション・スピットブレイクを穏健派を
退けつつ発動させるなどかなり好戦的
その思考は常軌を逸していてナチュラルを
全滅させなければ戦争は終わらないと思い込んでいる
その狂気はアスランとの確執を招き
そして今また最悪の悲劇を呼ばんとする
ジェネシスを起動させてしまう…

226ヒロ・Y:2003/09/16(火) 00:37
 ムルタ・アズラエル
ナチュラル
ブルーコスモスの盟主
軍事産業連合理事でもあり
地球連合軍に対して強い発言力を持ち
ほぼ彼の意志が連合の意志と言っていいだろう
ニュートロンジャマーキャンセラーを手にした
彼が取った行動は悪夢の再来であった…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板