したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

グルメ

1ヒロ・Y:2003/02/08(土) 00:10
飲食関連の話題はこちらでどうぞです。

4ヒロ・Y:2003/02/11(火) 00:58
手っとり早く、チャーハンにしようとしたら
卵が無かった・・・(T-T)
ぇうう・・・調理師の専門学校へ行きたい(結構本気)

5ヒロ・Y:2003/02/14(金) 01:00
なんとか乗り切ったかな。

明日、醤油と卵と・・・
袋ラーメンと・・・
ま、適当に買い溜めしてきましょう、にはは。

6ヒロ・Y:2003/02/17(月) 00:46
なんか、ふと油の瓶を見たらさ、、、
賞味期限がブッチギリできれてるんですが(--;
去年の11月!Σ(~~□~~||
まだ、結構残っているし、
使うか・・・ヤバイ?

7ヒロ・Y:2003/02/23(日) 00:59
私は好き嫌い無いです。
甘い物でも普通に食べれますし。
辛い物も好きですね。
ゲテ物系も幼少期にイナゴとか普通に食ってたから(^^:
アケビとか木苺とか、山登りして食ってましたよ<毎日

8ヒロ・Y:2003/03/01(土) 00:55
唐突ですが
カレーはかなり好きです(笑
作るのも簡単ですしね
肉抜きはおろか、具無しの時も有るけど(涙
米をきらした時は、
うどんにかけて食ったりします…ウマイデスヨ(^o^)/

9ヒロ・Y:2003/03/04(火) 00:44
マヨネーズ
は有るとかなり助かりますね
キュウリとか生で噛ったりとか
ご飯にかけてそれだけで食うとか(T-T)
バターでも有るともう一工夫出来るんだがなぁ・・・

10ヒロ・Y:2003/03/11(火) 00:51
金が無い時は
タマネギに限りますな(謎)
スライスしてフライパンで焼くのがお好み
無論味付けなどありませんが何か
ご飯にのせて醤油をかけて食うのだヨ
お試しにはならないほうが無難ですがねぇ(ーー☆

11ヒロ・Y:2003/03/17(月) 00:43
花粉症にカルピスが効く?
との情報を元に(汗)
カルピスを買ってきてしまいましたΣ(~~□~~;
つーか今飲んでいたりするのですが
いや懐かしいですよ〜これは…20年振りぐらいかも
水で薄めて飲むなんてやり方が逆に新鮮だったり(笑)
あぁもぅ!そうそうこんな味でしたよぉー美味(^o^)v

12ヒロ・Y:2003/04/09(水) 00:36
コーヒー
私はブラック派です
単に砂糖もクリープも無いからですけど(泣

13ヒロ・Y:2003/04/14(月) 00:33
今、私の食生活を支えているのはツナ缶です(爆)
猫になった気分でふヨ
あ、あと鰹節もあるぜ!・・・(T-T☆

14ヒロ・Y:2003/04/25(金) 00:35
袋ラーメン5袋入りは最早必需品
それも底をついた今
次の給料日迄何を食って生き延びるかそれが問題だ(瀕死)

15ヒロ・Y:2003/04/26(土) 00:49
カップ麺は私にとってみればご馳走です(マジ)
特にカレーヌードルが好きです♪

16ヒロ・Y:2003/05/01(木) 00:56
ところでコーヒーに蜂蜜入れると旨いの知ってます?
甘いの苦手な人は駄目だと思いますけど、
興味が有れば試してみると良いかも?入れすぎに注意ね。笑

17ヒロ・Y:2003/05/10(土) 00:54
ご飯にマヨネーズをかけてベーコンを乗せる
→トースターで焼く
→微妙にウマイです(謎)

18ヒロ・Y:2003/05/24(土) 00:58
ふりかけご飯で命を繋ぐ日々は
想像以上にハードですよ。
厳しいですな。

19ヒロ・Y:2003/05/28(水) 00:42
食パンを焼いて食うのが最近の主食です! …(つ_T☆

20ヒロ・Y:2003/06/06(金) 00:57
コーヒーが主食(実話)
そりゃ瀕死にもなる。
給料日は遥か遠く・・・。

21ヒロ・Y:2003/06/18(水) 00:59
最近はガムで空腹を紛らわす日々ですよ。ふぅ(掠目)

22ヒロ・Y:2003/06/22(日) 00:56
麦茶の季節です。もろに主食です!

23ヒロ・Y:2003/06/29(日) 00:59
夏はカレーがウマイと思いません?
何時でも美味しいけど、特に、ね。

24ヒロ・Y:2003/06/30(月) 00:57
ふりかけはやっぱ鰹だなぁ。

25ヒロ・Y:2003/07/01(火) 00:57
たまに野菜食っておかねーと死ぬしな。
キャベツ好き〜。生でバリバリ食うのだ。

26ヒロ・Y:2003/07/02(水) 00:56
ふりかけ飯に麦茶の生活が延々と続いてます
・・・お花畑見えそう。

27ヒロ・Y:2003/07/08(火) 01:00
財政が日記通りなんで・・・。
麦茶の買い置きと、野菜が少々は残っているのだが。
そうだ、素麺買ってこよう。あれでかなりいける筈だ。

28ヒロ・Y:2003/07/29(火) 00:57
今日はマジで空腹で倒れそうになった。
やばかったなー、やはり麦茶だけでの
生活は非常にヤバイことを再確認。

29ヒロ・Y:2003/08/06(水) 00:57
素麺と麦茶だけ生活は後何箇月続くのだろう。

30ヒロ・Y:2003/08/07(木) 00:59
薬味か山葵ぐらいは欲しいのぉ・・・。

31ヒロ・Y:2003/08/09(土) 00:52
暑いお蔭で麦茶減りまくる…
大パックで買ってきたんだが既に残りが…(;´□`)

32ヒロ・Y:2003/08/10(日) 00:45
給料日まで1週間近くあるか・・・うご。

33ヒロ・Y:2003/08/11(月) 00:47
氷をなめて暑さと飢えをしのぐ日々。

34ヒロ・Y:2003/08/12(火) 00:55
得意料理と聞かれるとパンケーキと答える私(笑)

35ヒロ・Y:2003/08/14(木) 00:42
後はまぁ普通にカレーとか味噌汁程度なら。

36ヒロ・Y:2003/08/15(金) 00:59
焼そばとかまぁまぁかなぁ(何)

37ヒロ・Y:2003/08/16(土) 00:55
麺を煮ることにかけてはちょい自信有り(ばく)

38ヒロ・Y:2003/08/18(月) 00:55
そして今日も素麺なわけよ。うはは(壊)

39ヒロ・Y:2003/08/19(火) 00:57
いい加減、砂糖ぐらいは買ってきたいのだが。

40ヒロ・Y:2003/08/20(水) 01:01
冷夏であっても麦茶な日々。

41ヒロ・Y:2003/08/21(木) 00:59
たまにパン食うと
それはそれは美味しいのです。
なんか寂しいけどちょっと嬉しかったりも。

42ヒロ・Y:2003/08/25(月) 00:45
ふむ。
やはりこう暑いと
素麺がうまく感じません?私だけかなぁ。

43ヒロ・Y:2003/08/26(火) 00:59
素麺の麺の方に
氷を2、3個入れておくと
美味しさが引き立ちますよ〜。

44ヒロ・Y:2003/08/29(金) 00:58
最近は氷嘗めているか、
ガムを噛んでます。
いや、食欲は満たされないけど、気は紛れるからね。

45ヒロ・Y:2003/08/31(日) 00:48
まぁ、
ガムは中々良いですよ。
味を気にしなければ半日は持つし(ばく)

46ヒロ・Y:2003/09/01(月) 00:58
飴でもいいけど
あまり持ちませんしね。
食欲を紛らわすことは出来ますけど、一応。

47ヒロ・Y:2003/09/02(火) 00:56
卵あれば
チャーハン(もどき)ぐらいは
作れるのだが・・・。

48ヒロ・Y:2003/09/03(水) 00:58
とりあえず
ふりかけ買ってきたー。
これで給料日ぐらいまでは・・・(無理)

49ヒロ・Y:2003/09/04(木) 01:01
あれだ
麦茶はウマイ
とでも思ってないとやってられん。

50ヒロ・Y:2003/09/05(金) 00:49
素麺が切れた。
流石にやばい。
しかし財布はほぼ空だったり…。

51ヒロ・Y:2003/09/06(土) 00:55

が結構命綱ですねぇ。
生水結構やばいらしいですが・・・。

52ヒロ・Y:2003/09/08(月) 00:55
麦茶切れたので
生水を冷蔵庫で
冷やして飲んでます・・・マズ・・・。

53ヒロ・Y:2003/09/09(火) 00:54
冷や飯に
スープの素を振りかけて
湯を注ぐとリゾット風味で結構いけます(^^;

54ヒロ・Y:2003/09/12(金) 00:57
やっぱ
ご飯に卵落として
醤油かけて食すのが一番ですな。

55ヒロ・Y:2003/09/13(土) 00:53
やばいなー
最低限動けるだけの
カロリーが全く取れてない・・・。

56ヒロ・Y:2003/09/26(金) 00:48
最近はワカメで飢えを凌いでます。
水に浸すと増える奴ね。
結構何にでも合うのが嬉しいところ。

57ヒロ・Y:2003/10/08(水) 00:43
マヨネーズも切れたか・・・。
私はあまりマヨネーズは好きでも嫌いでもない方ですが、
食用としては重宝する素材ですからね〜。

58ヒロ・Y:2003/10/10(金) 00:49
6枚入ベーコン購入。
これを1日1枚、油無しであぶる程度に、
フライパンで焼いて醤油つけて食う。ウマイ。幸せ。

59ヒロ・Y:2003/10/12(日) 00:52
これで卵があれば
ベーコンエッグ
なんて素晴らしい高級料理になるのだが。夢のまた夢。

60ヒロ・Y:2003/10/13(月) 01:00
このぐらいの季節だと
ラーメンがかなりウマイっすよねぇ。
具無しなのがちとイタイですが、美味しい物は美味しいと。

61ヒロ・Y:2003/10/25(土) 00:59
干し大根を
水で戻して
かじってます。・・・相当に腹減ったわ。餓死するかもよ。

62ヒロ・Y:2003/10/27(月) 00:57
味噌を購入。
具無しかと思わせておいて
干し大根が入っているのだー凄い?・・・もう駄目だ。

63ヒロ・Y:2003/11/04(火) 00:54
食パンはうまいなぁ。
単純にトースターで焼くだけでも
別格にうまい。ご馳走ですよ最早。

64ヒロ・Y:2003/11/05(水) 01:00
最近は、
鰹節がまたまた生命線です。
小量づつ使うのがみそ。って醤油が切れたーーー涙。

65ヒロ・Y:2003/11/09(日) 00:54
袋麺5袋入り購入。
これで5日は持つぜ。
なんかさーベルト1番キツクしても緩いのだが・・・。

66ヒロ・Y:2003/11/27(木) 00:48
最近、歯痛が酷くて
空腹なのに何も食えない・・・。
相当にヤバイですょ。噛まずに食える物ならオケなんですが。

67ヒロ・Y:2003/12/02(火) 01:00
ふりかけ飯な日々です。
たまにシーチキンを加え
醤油をかけて食うと素晴らしくウマイのですよ。

68ヒロ・Y:2003/12/07(日) 00:29
久々のご馳走に
カップ麺買ってきたのですが、
カレーマッシュルームとか言うのびみょぉでした(^^;

69ヒロ・Y:2003/12/28(日) 01:00
一足早く
餅なんか食べてたり。
1日1個食えばかなり保ちますねぇ。

70ヒロ・Y:2003/12/31(水) 00:25
さ〜て、
明日はカップ蕎麦を買ってくる予定。
幾つか種類はあった筈だから、選ぶのが楽しみです。

71ヒロ・Y:2004/01/02(金) 00:20
玉葱を適当に切り
油少々入れて熱したら炒める。
醤油と塩で味を付けて、ご飯にかけて食す。最高。

72ヒロ・Y:2004/01/06(火) 00:40
少し期待していたりはしたのですが…(つ_T)
ま、それは置いておいてだ
やはり生卵をそのままご飯にかけて、
醤油と少々の塩で味付けして
食すのが最高だなぁ、なんて思います。

73ヒロ・Y:2004/01/08(木) 00:49
久々に納豆を食す。
朝飯に食うのが一番だよなぁとか
思いつつも夜食なんだけどね。
あ、納豆は特別好きでもないけど、
嫌いではないですね。普通に美味しいと思います。

74ヒロ・Y:2004/01/09(金) 00:54
パスタが主食の国が有るなんて
信じられなかったんですよ、昔は。
しかし一人暮らしをすると、あぁナルホドと。
調理は簡単ですし、何にでも合うからね。
玉葱を炒めて、コンソメで味付けした
オリジナルソースで食してます。

75ヒロ・Y:2004/01/10(土) 00:09
玉葱が主食って話もあるけど。
炒めて、今日はラーメンに。
他に卵でも有ればなぁ。
ま、何も無いよりは
随分マシですよ。

76ヒロ・Y:2004/01/11(日) 00:47
フライパンに油少々。
玉葱を炒めます。
そこに水10ccとコンソメの素を加えます。
さらに冷めきった米を。
手早くサッと交ぜて出来上がり。結構いけますよ。

77ヒロ・Y:2004/01/11(日) 23:28
ちょこちょこと
食べ繋いできた
乾燥大根が残り僅かに・・・。

78ヒロ・Y:2004/01/14(水) 00:53
とある外国人は海苔を食べない…。
これはかなり驚きですよね〜。
おにぎりのあの美味しさを知らないなんて。

79ヒロ・Y:2004/01/28(水) 00:39
おかゆ風味なチャーハン

油少々を熱します。
ここに卵に一振り塩をして溶いた物を入れ炒めます。
更に冷めたご飯を入れ、更に炒めます。
米を区切る様に炒めるのがコツ。
そうしたら、更にここに
コンソメの素と水50CCを加えます。
サッと炒めて混ぜ合わせたら出来上がりです。
水気が少し残るぐらいがベストチョイスだと思います〜。

80ヒロ・Y:2004/02/01(日) 23:25
上記のレシピは
最初に玉葱とかおくら等を入れて、
炒めておくと更に美味しいです。

81ヒロ・Y:2004/02/04(水) 00:16
おくらは食材としてかなり良いです。
安いし、内容量が多いので。
基本的に何にでも合いますしね〜。

82ヒロ・Y:2004/03/21(日) 00:54
最近は食パン買ってきて
凌ぐ日が多くなりました。
一応バターだけは塗ってますが。
なんか、
R11を妙にリアルに感じますね。苦笑。

83ヒロ・Y:2004/05/20(木) 00:38

を買ってきてちびちびと飲んでいます。
いや、、、
流石に生水だけだとキツイから。
まー身体の方はボロボロなんで変わらん気もするが。

84ヒロ・Y:2004/05/30(日) 00:32
今日は凄い奮発して
カップ焼そばでした。
揚げ玉の具が入っている物で
これが凄くうまかったです。
これ1食で何時までもつかな・・・。

85ヒロ・Y:2004/06/04(金) 00:43
紅茶10パックで
単純に10日持つんですよ。
これは素晴らしいですよね。

86ヒロ・Y:2004/06/25(金) 00:24
ガムは良い。
マジで1日1枚でいける。
逝けるの間違いかも知れませんが…。

87ヒロ・Y:2004/06/26(土) 00:15
最後の切り札
麦茶の投入です。
これで残日数は耐え抜けるでしょう・・・多分。

88ヒロ・Y:2004/06/27(日) 00:23
カップ麺を普通に食べられる生活で
貧乏とか言っているのは
かなり羨ましいのですが・・・。

89ヒロ・Y:2005/10/08(土) 23:25:50
凄い間が空いてますね…。

我が家には調味料なんて高級な物は
存在していない訳ですが、
仮に存在したとし、卵が有ったならば、
目玉焼きには塩と醤油ではないでしょうか。
20年ぐらい前の記憶を辿るに
これが一番合ったと思いますね。私的には。

90ヒロ・Y:2006/03/24(金) 23:11:36
レス91以降に書き込みが無いまま、
スレッド11以降で過去ログ倉庫です。

ポーション高すぎて手がでませんでした。
と言いますか、まともな食料が無いなぁ…。

91氷燕:2006/03/25(土) 23:55:00
単純にお腹を満たしたいのでしたら大量の砂糖を水に溶かして飲むと空腹が
まぎれるらしいですよ
でも、糖尿病になりかけの人や甘いものが苦手な人はできませんね
かなり体に悪いと思うのでオススメはしませんが豆知識程度にということで
ちなみに自分は目玉焼きには塩・コショウですね
今度しょうゆやソースを試してみようと思います

92ヒロ・Y:2006/03/26(日) 23:21:51
砂糖水は昔よくやってましたが、
今は砂糖すら無かったり・・。
甘いものは別に好きでも嫌いでもない感じです。
食えれば何でも良いと言いますか。
目玉焼きは比較的何でも合いますね。
マヨネーズとかもいけますし、
何も付けずにご飯の上に乗せて食すのも私的に○。

93ヒロ・Y:2006/12/18(月) 23:12:09
最近は
生水しか飲んでいませんし…。
カビ付の食べ物は
腹が減っていても食べない方が良いです。
酷い腹痛になります。空腹よりも辛いかも。

94ヒロ・Y:2009/04/24(金) 22:55:11
何も
食べないで
いると
とても
キツイ

95ヒロ・Y:2009/12/23(水) 23:02:09
食パン
6枚を
焼きもせず
何もつけずに
1週間以上食べ続け

96ヒロ・Y:2010/05/01(土) 23:05:25
何も
無い

97ヒロ・Y:2011/02/21(月) 22:10:30
食べ物も
無い。

98ヒロ・Y:2011/09/07(水) 20:07:03
終わり
です。

99ヒロ・Y:2012/03/13(火) 18:03:18
食べたい

100ヒロ・Y:2012/11/14(水) 17:32:43
米に
塩だけ。

101ヒロ・Y:2013/05/21(火) 18:40:57


102ヒロ・Y:2013/10/11(金) 17:22:19


103ヒロ・Y:2014/02/28(金) 19:00:37



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板