したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

933御茶目菜子:2012/03/30(金) 15:42:13
レスにょ
通りすがりでごめんねさんへ
>カナ入力をタッチパネル操作にして、音階・演奏をボタン操作にするのは?
>タッチパネルならフリックぽい入力もできるだろうし。

ご意見どうもありがとうございます。

当初は1画面プログラムで作ろうという無謀なことを考えていたのでボタンで音階入力
(独自入力式)、文字はタッチパネルのカナキーボード(プチコン標準のもの)で入力を
しようとしていたにょ。
しかし、それではとてもリアルタイム演奏ができないということで慣れた時の演奏速度や
慣れるまでの時間を天秤にかけて現在の方式を選択したにょ。
現在の方式だと最長でも2アクション、ア段と拗音は1アクションで入力可能であるため
ボタンを使っての文字入力としては最速になると思われるからね。

タッチパネルを使ったフリック入力もどきは作ってなかったので試しに作ってみたにょ。
http://www.youtube.com/watch?v=CrqIthUibVc
とりあえず、清音のみ実装した(濁音、拗音は未実装)けどフリックならばすべての音が
1アクションで入力可能なので私の考案した文字入力方法よりも高速な入力が可能(ただし
ミクミンP氏が作ったようにカーブフリックを採用して濁音も1度に入力可能にして、拗音の
ボタンを独立させた場合)とはいえ、結局十字ボタンは使えないにょ。

>同時押しを使えば片手でもある程度の音階をカバーできるのでは。
>単音しか発音できないのは、タッチパネルで演奏するのと同じだし。

確かに同時押しならばABXYで1オクターブ、LRでオクターブ切り替えとシャープが使える
ため十字ボタンを使わずとも半音ありの2オクターブ分確保できるにょ。
ただし、ここで厄介なのは演奏に同時ボタン入力は向かないことにょ。
100%完璧な同時押しというのはかなりの強者でないとできないからゆっくり演奏するだけ
でもかなり難しくなってしまうにょ。(カナ入力に同時押しを用いた場合には間違えても
音が鳴らないのでゆっくり確実に押していけばいい)

それを緩和する方法としてはキー入力から発音までの遅延時間を用意するしかないにょ。
30フレーム(0.5秒)くらい用意すれば素人でも何とかなりそうだけど押してから0.5秒後に
鳴るというのもあまりよろしくないにょ。
まぁこの辺は設定変更可能にすれば問題は軽減されるだろうけどね。
ちなみに上記の動画は同時押し問題によって実用には耐えられなかったため同時押し無しで
行っているにょ。
ABXYLRでドレミファソラしか演奏できないため「きらきら星」が限界にょ。

しかし、貴重な意見を戴いたので前向きに検討してみるにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板