したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

880御茶目菜子:2012/02/22(水) 14:45:24
レスにょ
るかかさんへ
>はじめまして、るかかと言います。
>ミクシィのプチコンコミュから来ました。

はじめましてにょ!
プチコンで魔導物語を作った方ですね。
ニコ動で動画を拝見しましたにょ。
キャラグラフィックもPCで作るならば実機データを流用可能だけどプチコンの場合は
すべて手書きになるため完成まで苦労されたことだと思うにょ。

>学生の頃、ポケコン(PC-G805/815)でゲーム作ってました。
>もう、実機は残っていなく、プログラムだけしか残っていませんが・・。

学生時代にポケコンを触っていてもポケコンだと速度面、画面サイズの面やメモリ
容量の制限などががあるために思ったものを作るのはなかなか難しいし(これは私に
とっては楽しい部分ではあるけど)、ポケコンの現在の状況を考えると作ったものを
発表してもなかなか反応を得ることはできないため卒業後もずっと使い続けている人は
かなり少ないと思われるにょ。

>最近は、プチコンでゲームつくって遊んでいます。
>当時は比べものにならないくらい色々出来て楽しいです。

プチコンはポケコンと比べて高速だし、大画面のカラー表示ができるためファミコンや
MSXなどの8ビットパソコンのマシン語ゲームがオールBASICでも出来てしまうというのは
当時を知る世代にとっては非常に魅力的にょ。(これが最新スマホレベルの性能になって
しまうとレトロゲームの再現をする意義が減ってしまう)
唯一の不満点だったプログラムのネットでの公開もmkIIで改善されるみたいだしね。
プチコンは使用するためのハードルもポケコンよりも低いので作ったものに対しての
反応が得られやすいというのもモチベーションアップに繋がると思うにょ。

ただ、私は昔のように数100行〜数千行の大作を作る気力はもうないにょ。
ニコ動やYouTubeですごいゲームが作られているのを見ても「すごい」と思うだけで
「それを越えるものを作ってやる」という気持ちが沸かないにょ。
1画面のような小さなサイズのプログラムをちくちく弄る方が性に合っている感じにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板