レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
今年も今日で終わりか・・・
今年も今日で終わりにょ。
というわけで恒例の無駄遣いチェックにょ(笑)
今年購入の高額(1万円以上)なデジタル機器はこんな感じにょ。
1月 PC VAIO UX(中古) 44800円
2月 デジカメ PENTAX K200D 54800円
4月 電子キーボード YAMAHA NP-30 25800円
6月 PC Let'snote CF-R5(中古) 47000円
10月 液晶モニタ IO DATA LCD-MF221XGBR 21800円
12月 デジカメ SONY Cybershot TX1 19800円
年間にPC2台というのは最近の購入ペースからすれば普通にょ(笑)
何せ最近は毎年2〜3台買っているからね。(今世紀に入って9年間買わなかった年はない)
新品デジカメを2台というのは12月28日に書いたように2005年以来にょ。
中古やジャンク品は年間数台買っているから今年買った台数自体は2台ではないけどね。
上記には単体で動作しないUSB接続のHDD等は含まれていないし、7月に買ったワンセグ付き
メディアプレイヤー(ダイナコネクティブのDY-1S35SP512、5980円)のような1万円未満の
ものは含まれていないためデジタル機器全体だともっと多数になるにょ。
さて、問題は買ってからどうだったかというと・・・。
UX・・・・起動が遅く駆動時間が短いためよほどのとき以外はR5を使用で出番は少ない
K200D・・デジタル一眼ということで撮影に出かけようという気力が起きやすくなった
NP-30・・77鍵ということで部屋で使用するには大きすぎたためほとんど使用していない
R5・・・毎日大活躍中!
MF221XGBR・毎日使用中だけどノートPCの外部出力(XGA)がメインでフルHDを生かしてない
TX1・・・買ったばかりということでいろいろお遊び中(機能チェック中)の段階
う〜ん・・・R5は十分元を取れそうなくらい使っているけどUXは微妙か・・・。
K200Dはデジタル一眼という寿命の長さを考えるとそのうち元は取れそう。(銀塩時代に
一眼レフを使っていただけにコンデジであるネオ一眼ではさすがにすでに限界を感じて
いたからね)
TX1はまだ分からないけど価格分以上は十分に使えそう。(普段はTX1を1つで済むため
Xactiの出番が無くなりそう)
NP-30は61鍵の安い電子キーボードを買えば良かった気がしてきたにょ。(要はタッチ
レスポンスさえあれば良かったので自分の部屋で使えないサイズのNP-30は・・・)
MF221XGBRは今後Blu-ray再生環境を整えた時にフルHDを有効活用できるようになるかも
しれないけどそれまではノートPCの外部液晶(XGA)、たまに使う自作PCでWXGAでの使用
(モニタまでの距離が遠いのでフルHDでは文字が判別しづらいため)ということで
生かし切れそうにないにょ。
というわけで、本年はおちゃめくらぶにお越しいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
ミッピュさんへ
>3回目で途絶えてしまったPSCですが、今考えてもとても残念で仕方ありません。
私としても企画を立ち上げた以上は遂行したかったけど応募者ゼロでせめて言い出しっぺの
私だけでも何か作ろうとしていたらポケコンのトラブルで本体&RAMカードの全データが
初期化されてしまい意気消沈してしまったからね。(数年間積み重ねてきた資産をすべて
失ってしまったわけなので)
その影響は大きくポケコン関連コンテンツの更新が数年間滞ってしまったにょ。
今年は開設10周年ということで、心機一転やってきたけどね。
>『コンテスト』ではなく、ワンポイントテクニックみたいな通常の投稿でプログラムを応募してみてはどうでしょうか。
応募者の敷居が下がるのはいいけどPSCよりもさらに応募者は減りそうな気も・・・。
PSCをコンテスト形式にしたのは締め切りがないとわざわざ作らないという人が多い
(私も無期限だと後回しにしてしまうタイプだし)、競うことで技術的向上心が芽生える
(かもしれない)、コンテストという名目で参加者のプログラムを評価するためにその
プログラムを実際にプレイする人も増える(かもしれない)というメリットがあるにょ。
特に一番最後の多くの人にやってもらいたいというのは私の最大の願いだけどそれを
実現するのは容易ではないにょ。
時間をかけて入力しても入力ミスでプログラムが動作しないのを防ぐためにALICEを
作ったり、他人が入力したのをデータだけもらう場合は操作方法が分からないという
問題があるけどそういう場合はPSS準拠にすることでそれを防いだりなど私の個人の力で
できることをしてきたつもりだけどね。
>毎月18日にテーマだけが増殖していったりとか ( ̄_ ̄;)
まぁその可能性が高そうにょ(笑)
雑誌に掲載するしか不特定多数へ公開する手段が無かった昔とは異なり今はネットを
使い多種多様な公開方法があるために「Webサイトやブログを作るのは面倒臭いけど
せっかく作ったからみんなに見せたい」という人くらいしか集まりそうもないような
気がするにょ。(そもそもそれを面倒臭がる人ならば発表自体しなそうだけど)
良い提案をいただいたけどメリットが大きいとは感じないためPSC以上の盛り上がりに
なるとは思えないにょ。
ポケコンの現状を考えるとどんな案であっても難しそうだけどね。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板