レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
ちっちゃいってことはいいことにょ
しぶきさんへ
>やっぱり小さいことは良い事です。
昔からのポケコンユーザーとしては多少の不自由があっても小さいということが何より
勝るからね。
やはり、ちっちゃいことはいいことにょ。
>そのかわり他のソフトが入る余裕はまったくないので、ソフト開発専用機状態ですが、
まさにWindowsポケコン状態にょ。
ポケコンとは違いWindowsということで使い慣れた開発環境がそのまま持ち歩けると
いうことが一番の強みだしね。
>リストア前は、SilverLightを入れてGyao!視聴という無理もしてみましたが・・・これはコマ落ちした挙句、途中で止まりました
最近はWeb上の動画も重くなってるからね。
今となってはULV PenMやAtom N270くらいが実用最低ラインといった感じにょ。
私は昔はセレロン300MHzのFMV(A5ファイルサイズ)を持ち歩いていたけど当時ようやく
日本でも知名度が上がっていたYouTubeの動画(QVGA)を再生してみたらカクカクで
使い物にならなかったにょ。
それがPenM1GHzのLet'snote R2に乗り換えてたら非常に快適でこれならば当分大丈夫と
思いきや今はもうそれが最低ラインギリギリといった感じだからね。(すでにHDのものは
再生がまともにできないし)
だから動画サイトの再生用としてはPMはあまり良いものではないにょ。
とはいえ、GPUにHD動画再生支援機能が付いているので支援機能対応のプレイヤーで再生
すればフルHDでも再生できてしまうから動画再生用としては使えそうにょ。
>あと、結構本体が暖かくなるので、蓋を閉じてポケットに入れると、ちょっとしたカイロのようです(笑
Atom Zが省電力といってもCPUだけでTDP2W、おまけにチップセットはCPU以上のTDPという
ことで発熱が大きいのはやむを得ないにょ。
次世代AtomのPineViewはさらに大きくなっているのでPM以上に廃熱が大変そうにょ。
とはいえ、PMはファンレスだから筐体全体を使って廃熱をしているので熱くなっている
というだけなのでファンを付けてやればいくらでも可能にょ。
実際PMの2倍のTDPのVAIO UXはファンのお陰で全然熱くならないからね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板