したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

64御茶目菜子:2009/12/04(金) 14:38:56
Google日本語入力でおk
GoogleがGoogle日本語入力を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333009.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091203_333119.html
Google日本語入力のベータ版が公開されたので早速試してみたにょ。
やはり、ウリはGoogleで蓄積した単語やネットスラングなどをあらかじめ辞書として
取り込んでいるということにょ。
これによって、普通の日本語の変換だけに止まらず、ネットで出てきた新語なども
すばやく変換が可能になるにょ。
例えば「ぱんつじゃ」と入力した時点で「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」
という変換候補が出てくるにょ。(アニメ「ストライクウィッチーズ」の有名なキャッチ
フレーズ)
それに当て字の多いアニメキャラなどでも最初の数文字入力した時点で変換候補が出て
くるくらいなのでユーザー辞書に登録していないネット用のスラングなどを多用する
人などにとっては非常に効果的であると思われるにょ。
特殊な単語だけではなくネット上でよく使われる言葉、単語全般おいて有用なので
どの程度なのかは実際に試してもらうのが一番だと思うにょ。

ネット用スラングが辞書に予め組み込まれているというだけではなく通常の日本語変換に
おいてもMSのIMEよりは変換効率が高そうな感じに思えるにょ。
正直言ってこれだけのソフトを無料公開されてしまったらIMEは要らないと感じるにょ。
IMEは最初からWindowsに入っている(=追加投資が要らない)から使っているという人が
多く、これが使い易いとか変換効率が最高だとか思って使っている人はほとんどいない
だろうからね。
このGoogle日本語入力は基本的な日本語変換の効率の高さに加えてネット用スラング
などの辞書を予め組み込んでいるというのが最大の特徴であってキワモノ的な存在では
なく普通に良い製品にょ。
それでも、さすがに使い慣れているATOKには使い勝手で劣るけどね。
ATOKは自動校正機能や類義語辞書などが入っているし、確定した単語が予測変換用の
辞書に自動的に組み込まれているので使えば使うほど賢くなってくるというメリットが
あるにょ。

素の状態でのATOKとこのGoogle日本語入力を比較すれば最初から予測変換用に組み
込まれている膨大なデータ分だけATOKよりもGoogle日本語入力の方が優れていると感じる
かもしれないにょ。
だから定期的にバージョンアップによって新語対応していけばATOKの立場さえ危ういと
さえ思えるレベルにょ。
ATOKを使い慣れた私でさえ追加投資をしてATOKを買うのならばこのGoogle日本語入力を
使うのもありかなと感じるくらいだからね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板