レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
桜を撮影してみる
いよいよ桜の季節ということで毎年恒例の桜の撮影に行ってきたにょ。
先月は好例の梅の撮影に行ったけど生憎の曇り空ということであまり良い写真を撮ることが
できなかった(というか私の技術力が足りないというのが大きい)けれど今回の桜に
関しては快晴であり絶好の撮影日和だったにょ。
さて、やはり気になるのは撮影機材にょ。
持っている機器すべてを持ち出してもいいけど実際そこまでレンズ交換をして撮影する
機会はないからね。
それに桜の撮影で400mm(換算600mm)のレンズが必要になるとは思えないし・・・(笑)
最初から撮影対象が決まっており撮影距離も分かっているホームグラウンドでの撮影と
なれば自ずと必要なレンズは限定されてくるにょ。
昨年の桜の撮影は入手したばかりの50mmF1.7(中古で1000円という破格値で購入)のレンズ
1本で頑張ったにょ。
50mmの単焦点レンズは24年前に私が一眼レフを使い始めた頃にカメラと同時に入手した
レンズだけど人間が普通に見れる視野に近い標準レンズということで多くの被写体に
対応できる万能レンズにょ。
しかし、APS-Cセンサーのデジタル一眼レフで使用時には換算75mmという中望遠レンズに
なってしまうため万能性は薄れてしまうにょ。
昨年もロングで撮影したい場合には後に下がれず撮影ができないという状態になったことも
あったからね。
そういうわけで今年用意したのはPENTAX K200D+50mm F1.7とNIKON D50+18-135mmの2台、
2本にょ。
50mm F1.7の方にはクローズアップレンズを装着してマクロ撮影に対応させD50の方は
換算28-200mmということで私の常用域をすべてカバーしているためあらゆる被写体に対応
可能となるにょ。
本体を2台にすることで片方の本体にトラブルが起きた際にも撮影は続行できるという
メリットがあるにょ。(マウントが異なるためレンズの使い回しができないのは難点で
あるため2台持ちならばマウントを統一するのは本来望ましい)
昨年の花火大会の撮影時にもバッテリ残量不足(+予備バッテリが空)という予想外の
事態が発生したけど2台持ちのお陰で何とか撮影を続行できたからね。
桜の撮影で重要なのはやはり露出にょ。
デジカメでは基本的に露出アンダーに強く露出オーバーに弱い(黒潰れよりも白飛びの
方が発生しやすい)のだけど桜に関してはアンダーになると黒ずんでしまいあまりキレイに
見えなくなってしまうからね。
したがって、適正露出〜ややオーバー気味がキレイに見えるのだけど白飛びを起こす
可能性も高まるため露出補正は極めて難しいにょ。
アップで撮影しほぼ画面全体に花びらが入っていれば1〜1.5段程度の補正が必要になる
場合があるけど少し離れて撮影すれば0.5段程度の補正で済むわけだからね。
最近のデジカメの測光はかなり優れているとはいえ不安なときにはオートブラケット機能を
使用するかあらかじめスポット測光で適正露出を決めておいてマニュアル露出で撮影する
のが一番といえるにょ。
では、実際に撮影した写真をいくつか公開してみるにょ。(どれもRAW現像したものでは
なくカメラ内で生成されたJPEG画像をファイルサイズを縮小しただけ)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302064995.jpg
K200D+50mm F1.7 1/1500秒、F4
このレンズはMFであるためピントは手動だけどF1.7ではピントが浅くてピンぼけ写真を
量産してしまうため実用域はF4以上となっているにょ。
F4まで絞ればピントが合った部分は十分シャープになるしね。
D50の方はマクロ以外の撮影がメインだったけど換算200mmで45cmまで寄れるのでそこそこ
アップで撮影が可能にょ。(花びらのピンクが強いのは桜の品種が違うせい)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302065771.jpg
D50+18-135ッm 1/1250秒、F5.6
またSLと一緒に撮影もしてみたにょ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302066489.jpg
D50+18-135ッm 1/200秒、F11
おまけで菜の花も撮影してみたにょ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302067706.jpg
K200D+50mm F1.7 1/1000秒、F2.8
さて、西日本では今週が桜のピークで週末には散り始めてしまいそうにょ。
東日本はこれからが撮影の本番であるため出かける際にはカメラを持参すると良いかも
しれないにょ。
携帯の内蔵カメラでもいいけどやはりキレイに残すにはよりキレイに撮れるカメラの方が
いいからね。
私も来年の桜はD7000かK-5に新調したいけど予算の都合で厳しそうにょ。
それにカメラを変えても技術不足が解消されるわけでもないにょ。
経験年数だけ重ねてもまだまだ全然駄目にょ。
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板