したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

320御茶目菜子:2010/08/02(月) 14:12:22
DSは買い控えの時期に入ったのか・・・?
任天堂が赤字になった模様にょ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100730k0000m020046000c.html
四半期ベースで赤字にならないようなゲーム企業は存在しないのだけど王者任天堂に
関しては常に黒字を維持してきたにょ。
それは、コンシューマゲーム機においてはロイヤリティの存在が非常に大きいからにょ。
ゲーム機本体を作っているメーカーはサードパーティソフトが売れるだけでその価格の
一定の割合で利益を得ることが可能にょ。

とはいうもののゲーム機本体には大きなリスクがあるにょ。
まずは開発コストが莫大にかかるということに加えてサードパーティの誘致にもコストが
かかるにょ。
さらにサードパーティからのロイヤリティを見越して本体の価格をギリギリまで下げる
という場合が多いけどサードパーティソフトが売れない場合は本体を売れば売るほど
赤字が拡大するというジレンマに陥ってしまうにょ。
実際プレステ3も製造原価より1〜2万円安い価格で販売(いわゆる「逆ざや」で販売)して
いたから赤字がふくらむ一方だったわけだしね。
そのプレステ3もパーツの統合と量産効果でコストが下がったために今ではようやく赤字
から脱出したにょ。

任天堂においては基本的に逆ざやで販売することはないにょ。
本体発売当初であっても原価ギリギリの価格設定で販売されるため本体が売れれば売れる
ほど赤字という事態が起こることはないのだけどそれならば今回のような赤字はなぜ
起きてしまうのかというと記事にあるように円高の影響が大きいにょ。
円高で大きな赤字を出したことに加え、本体およびソフトがあまり売れないため売上が
落ちたので円高による赤字を挽回出来なかったというのが理由にょ。(為替変動が
なければ多少売上が落ちても赤字になることはなかった)

さて、なぜ売上が落ちたのかというとDSは十分普及したので売上が本体の落ちても当然
ともいえるけどやはり3DSの存在が大きいと思うにょ。
DSと互換性のある3DSが発売されようとしているのだからそれを待って買うのがベターと
考える人が大勢いるのは当然にょ。

しかし、問題は3DSの価格も発売日も決まってないということにょ。
発売日は2010年度内なので2011年3月までには発売ということが分かっているものの
分かっているのはその程度のことにょ。
これに関しては9月29日に明らかになるという情報があるにょ。
http://japanese.engadget.com/2010/07/29/3ds-9-29/
これは9月29日に発売されるというのではなくその日に発売日や価格が発表されると
いうだけにすぎないにょ。
とはいえ、この情報が確かであればそれから遠くない時期である年内に発売が濃厚に
なるにょ。
恐らく10〜11月には発売されると考えられるにょ。

通常であれば「販売店からの発注→その発注を受けて生産→販売店へ納品」となるため
2ヶ月くらい前には発注の案内が販売店に届くにょ。
しかし、新発売の本体(もしくは人気ソフト)の場合はそのようなことはなく過去の
発注実績による配分制をとっているため発表から早い時期(発表から1ヶ月以内)での
発売は十分に考えられるにょ。
9月29日に価格が発表されるという情報が確実ならば最速では10月半ばに発売は十分に
あり得るということにょ。

未だに発売日や価格を発表してないのはライバルであるSCEの動向を伺っているという
のもあるだろうし(SCEがPSPの価格を発表したときの「空白の17分間」は有名な話)
3D液晶パネルなど新しいパーツを使用している関係上、歩留まりや量産価格がはっきり
しないというのも1つの原因かもしれないにょ。
いずれにせよ現在のDSiより安くなるということは100%ありえないのでDSのゲームを
プレイしたいのであればDSiを買う方が安く済むのは間違いないにょ。
3DS発売を見越してDSiは価格変更されたのだろうからね。

とはいえ、今DSiを買おうにも3DSの存在が大きいのは間違いないことであり、DSiとの
価格差がどれくらいになるのか発売される時期はいつなのかというのが重要になるにょ。
例えば価格差が5000円程度なら買おうと思っている人であれば仮に3DSの価格が25000円と
発表されていれば「3DSが安くなるまではDSiでいいや」ということでDSiを買う人も
いるかもしれないにょ。
またどうしてもプレイしたいソフトが9月に発売される場合、仮に12月に発売と発表
されていたら「早くプレイしたいからDSiでいいや」と思う人もいるかもしれないにょ。

つまり、多くのユーザーが想像しているものより「早い時期」「安い価格」で販売
されるので無ければ価格や発売日は事前に発表しておいた方が買い控えを防ぐという
面では有用になると思われるにょ。
私の予想の範囲内のベストケースである「2万円で10月発売」であるならば確かに多くの
人が買い控えそうだけど世間で予想されている中でのワーストケースである「29800円で
来年3月発売」というのであれば現在DSが必要としている人が買い控えをするような
レベルではないと思うにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板