したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

281御茶目菜子:2010/06/28(月) 12:25:07
ファンレスノートは不安れす
現在モバイル用として使っているPCであるLet'snote R5を中古で買って1年経ったにょ。
ファンレスノートということもあり、やはりこれからの季節は厳しくなるにょ。
何せ動画再生でCPU負荷100%の状態が続くとCPU温度は80度に達するからね。
さすがにこれは少々心配にょ。

ということで買ったのが、冷却用のクーラーにょ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/test/cooler.jpg
最近はネットブックのお陰で小型のものが入手しやすくなっているのはR5ユーザーの私
だけど歓迎したいにょ。

こんなものを使うなんてファンレスノートの意味がない・・・と思うかも知れないけど
そもそもそんな高負荷状態の長時間稼働(動画再生)で使うのは自宅のみだからね。
自宅外で使う際には動作音には気を配りたいのでファンレスもしくは静音ファンを搭載
したPCを使いたいところだけど動画再生しているときに多少のファンの音は気にならない
ので問題ないにょ。(GeForce GTX480クラスの轟音ファンならば問題外だけど)
ちなみに私がモバイルノートにファンレスを望んでいるのはファンは消耗品であり壊れ
やすい上に汎用製品ではないためパーツ単位での購入が可能なThinkPadを除けば自前修理も
難しいからにょ。(私のPCの故障箇所は「液晶<HDD<ファン」でありファンが最も多い)

実際にこのクーラーを使ってみたところ高負荷状態で1時間動作させていたらCPU温度が
80度だったのが76度に下がったにょ。
小さなファンが1つだけということで目に見えた効果はないもののCPU温度が4度下がって
いるのならばケース内は10度くらい下がっていてもおかしくはないにょ。(そもそも
ファンで冷却しているのはケースでありCPUではないわけだし)

私は過去にモバイルノートを何度も買い換えているけど中古ばかり買っているということも
あるとはいえ1年使えた試しがないにょ。
それはカバンにラフに突っ込んだ状態でそのカバンを頻繁にぶつけたり落としたりして
いるからね。
別に意識してそんなことをやっているというわけではないけど意識してないからこそ
そうなるにょ。
常に「精密機器がカバンの中に入っている」と意識しておけば良いのだけどそれだと持ち
運びだけで神経を使ってしまうからね。
Let'snoteを使い始めてからはそれで壊れたことはないためその点は非常に楽にょ。
衝撃等で今まで何台のノートPCを壊してきたことか・・・。
すでにR5も筐体にへこみ等が多数あるけど「これはやばいかも」という場合でも無事に
耐えることが出来ているにょ。

ただ、そんなLet'snoteも熱には弱いにょ。
一般的にHDDやコンデンサは温度が10度上がるごとに寿命が半分になると言われているにょ。
それを考えれば10度温度が下がるということは熱による寿命が倍増するのを意味するにょ。
Let'snoteは頑丈であり、少々の衝撃で壊れることはないけど熱に関してはどうすることも
できないからね。(この辺はファンレス設計が完全にネックとなっている)
R3はそんなラフな使い方をしているにも関わらず3年弱故障知らずだったけどさすがに
そろそろHDDの方が限界に近づいてそうに感じていたのでメモリ搭載量に不満を感じてくる
ようになったのをきっかけでR5に買い換えたにょ。

ただ、個体差の問題もあるだろうけど私の所持個体では負荷時のCPU温度はR3よりもR5の
方が負荷時のCPU温度が高くなっているのが少々厄介にょ。
それが、このクーラーで多少は安心ができそうにょ。
さすがにCPU温度が80度に達するのを見るとこれですぐに壊れることはないにしてもあまり
精神衛生上良くないからね。

予算の都合もあり、R5はあと2、3年は使いたいところにょ。
恐らく先に買い換えるとすればネット用のノートPC(ネット専用ではなく雑用全般の
要するにメインPC)の方かも・・・。
そのネット用ノートPCはPenM1.73GHz、メモリ2GBということで今は何とか使えるために
問題はないけど昨年ファンが壊れてしまったにょ。(ファンレスノートは音が静かという
だけではなく壊れやすいファンが無いということもメリットとなっている)
それ以降はこのようなクーラーを下に敷いて使っているけどそれまでは熱によって頻繁に
OSごと落ちていたけどクーラーを敷くことで普通に使えるために延命できているにょ。
あとはポケットサイズのPCもVAIO UXから買い換えたいけど予算的に厳しいにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板