レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
レスにょ
natto-さんへ
>おちゃめさんがリンクを貼ろうとしていた顔写真を見たいなーと思いつつある。
>ボク、顔写真 大好き太郎!!!
リンクは貼ってないだけであってサーバ上にはあるにょ。
見つけてもURLはナイショにょ(ネット上で拡散してもダメ)
そんなに見たがるような顔写真ではないのだけど・・・。
yuy@さんへ
デスソースとは関係ないけどMiiverseで少し触れていたスプライトによるポリゴンの話を
してみるにょ。
任意の三角形は2つの直角三角形の和で表現できるけど直角三角形はスプライトで表示が可能にょ。
つまり、スプライトを2つ使えば任意の三角形が表示可能というわけにょ。
テクスチャ対応は特別な処理は入らない(GRPによるポリゴン表示とは異なりほとんど速度の
マイナス無しでテクスチャ対応にできる)のだけど解像度が低いと隙間が出来やすくなったり
直角2等辺三角形以外ではテクスチャのつなぎ目が見えたりするという問題があるにょ。
私がスプライトで作ったのは現時点では任意の三角形を表示するだけのものであり、その
プログラムがGTRIによるものよりも遅い(9000ポリゴン/秒程度)となると現状では何の
意味もないものにょ。(というわけで、プチコン3号にGTRIが加わった10ヶ月前からずっと
放置している状態となっている)
せめて3倍くらい速くなればGTRIを使ったポリゴン表示プログラムより明らかに高速になる
ためそれくらいの高速化ができたらまずは「スプライトによる任意三角形の描画命令」と
して公開するにょ。(あくまで比較対象はフラットシェーディングのポリゴンでありGRPで
テクスチャ付きにしたり半透明処理をしたらそれよりも1桁遅くなるので「全く意味がない」
というわけでもないけど)
その後に気が向いたらライブラリを作ったりしてポリゴンゲームが作れるような環境を整備
してみたいとは思っているものの今はそんな余力がない(優先順位が低めとなる)ので
あまり期待はしないで欲しいにょ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板