したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

2276チラシ裏次郎:2014/11/23(日) 04:01:39
(無題)
>>審査員として来てくれれば、って。
>なるほどそういう意味だったとは私の勘違いだったにょ。
「賞品(の提供)をお願いします」と書いた部分は、
どう解釈して読み取られたのか わずかに気になったり(笑)


えーっと・・・。ジャイロ情報の、
X軸は、フタを閉じるような方向の向きで、
 コロコロカービィの跳ねるような操作
Y軸は、自動車運転のハンドルのような操作、
Z軸は、隣の人に画面を見せる時のような操作、
 あるいは「手のひらクルー」のような向き
・・・自分で実際に動かしながら数字見た方が早いなw
文字だけの限界ですねえ、アニメーションgifでもあれば一発で伝わる

たとえば、3DSを正面に持ち、ひじを曲げ伸ばしして
(ユタ州のことはバカにはしていませんよ)
目と3DSの距離を変えるが、その動きを感知して
ハカセの顔の表示上の大きさが変わり、
肉眼で見たハカセの大きさは変わらない
みたいな時は、どのセンサーの値を使えばいいんかな
いろいろ触っていじってみ甲斐がありそうです

サブルーチンと関数での速度の差や
浮動小数点変数と整数変数の速度差の調査ヨロシクです(丸投げ)
(変数名%=なんちゃら、って書かれるの読みにくいわぁ〜今はまだ)
GRPでポリゴン描画をやろうと思ったら、
そういう細かい所まで限界ギリギリまで削ってでも
稼ぎたい、という面もありますよね〜
他人が利用しやすい形に整形する時とは別の話として。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板