したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

2274御茶目菜子:2014/11/23(日) 00:22:13
レスにょ
チラシ裏次郎さんへ
>いや、参加者としてではなくて、審査員として来てくれれば、って。
>何か機会とかあれば告げ口してみてください(笑)

なるほどそういう意味だったとは私の勘違いだったにょ。

>音源周りで何か仕様の変更があったのかなあ、
>それともバグかしら。詳細なマニュアルもちと乏しい現状・・・

現状で毎日大量のバグが見つかっているので正しい動作をさせているはずなのにおかしな
挙動をする場合はバグを疑うのがいいかもしれないにょ。
http://wiki.hosiken.jp/petc3gou/?Bug
安定して使えるようになるのは3.1からになりそうにょ(笑)

>以前「価格増分の200円は買い切りの鯖代か」とか言ったけど
>10個制限ねえ・・・1つあたり20円・・・そんなもん・・・か???

200円で10個と考えるとかなり割高に感じてしまうけどプチコン3号そのものが従来の
プチコンよりも高コストがかかっていてサーバ代はサービスに近い感じであると想定すれば
まずはサーバ維持コストがどれくらいかかるのかを見ているだけかもしれないにょ。
プチコン3号は公式サーバ経由でないと公開できないため少しでも無理をしてすぐに公開用の
サーバが停止するよりは長続きしてもらう方がありがたいにょ。
個人的には無償では10個でもいいけど年額100円追加につき100個追加とかのサービスも
行ってくれると助かるにょ。(私は数をたくさん作ってもサイズが小さなものばかりなので
100円で100MBとかの方がうれしいけど)

>ヤケクソで、WAVSET命令サンプルの矩形波のまま実行したら
>文字化けだらけだけど少しは読めるように転送できたので
>とりあえず。英数字と一部の記号のみ、他は[?]

おおっ、すごいにょ。
さすがに31bpsでは転送に時間がすごくかかってしまうけどすでに300bpsでの転送に成功した
人もいるみたいにょ。(ただし、4極ケーブルが必要)
私はまだほとんどプチコン3号は使ってないのでもっとがんばらないといけないにょ。

>あとは、平仮名や片仮名への対応だなーどうすっかなー俺もなー
>誰かがもっと本格的なピーガーを作ってくれれば万事OKだけど、
>波形がコレで大丈夫なのだろうか、なんとかなるのだろうか・・・
>がんばって欲しいですね

私もそのうちチャレンジしてみたいけどその前にやりたいことがたくさんあるので後回しに
するにょ。
プチコン3号の機能を活かしたゲームを作りたいけどまだmkIIと仕様が変わった部分に関しては
マニュアルを見ないと作れないためすごく時間がかかりそうにょ。
今のmkIIみたいにマニュアル無しですらすらコーディングできるようになるのはいつのことに
なるのやら・・・。



yuy@さんへ
>hspに移りつつありましたが3号買いました。

プチコン3号ゲットおめでとうにょ。
私はHSPは2.5がリリースされた頃から使っているけど未だに初心者レベルにょ(笑)
まぁPCで特に作りたいものがないので問題ないけどね。

>プチコン3号のゲームデータを覗いてみましたが、
>やはりというかデータを解析してみればいけると思いましたが甘かったです。

SDカードの著作権保護機能で暗号化されていると思うのでそれを解析するのはかなり難しい
のではないかと思うにょ。



マリモーマさんへ
>【朗報】3DSで“ガチ”のゲームプログラマーになれるゲーム『プチコン3号』1000円で配信開始!

プチコン3号はすごい盛り上がりを見せているけどみんなが絶賛しているわけではなくやはり
マイナス要素を強く感じている人も少なくないにょ。
クロス開発でないとダメとか外付けキーボードが使えないからダメとかBASICだからダメとか
プチコンを使ったことのない人(もしくはプチコンの意図が分からない人)だとそう感じて
しまうのは仕方ないんだけどね。
私はプチコンのみで完結できる(すべての機能を使える)ことを逆に評価しているにょ。
例えば専用キーボード付きで6980円でパッケージ販売とかだとせっかくのプチコンの良さ
(安価かつお手軽に入手可能になる環境)が失われてしまうにょ。



ちびのりさんへ

>ポケコンについての質問なんですが、
>RNDを使ってレアかレアじゃないかをわけたいのですが
>レアを1こ、レアじゃないのを50こ作って

レアなのが1個で後が均等割合で発生させるのであればこの方法を使えばすごく簡単にょ。

乱数の発生をコントロールする
http://ochameclub.web.fc2.com/E500/TECH/TECH017.HTM

例えばA=RND 50.1にすれば51が出る割合は1〜50までと比べて10分の1になるにょ。
そういう意味ではなく別の意味で言っているのであればより分かりやすく言ってにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板