レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
レスにょ
Autoexecさんへ
>autoexec.web.fc2.com に戻していただけませんでしょうか?
>quartzes.tk のほうはほぼプチコンと関係なくなってしまったので。
リンクを修正しておいたにょ。
やまちゃんさんへ
>本日の夜に試してみて、残念ですが、ダメならあきらめます。
高いお金を出して手に入れたのに残念だけど仕方がないにょ。
さすがに電源が入らないというだけでは理由は分からないからね。
昨日は書き忘れたけどもしかしたら電源ボタンの接触が悪くなっているだけという可能性も
あるにょ。
とはいえ、接触が悪い程度ならば何度も押していればそのうち電源が入るため可能性は極めて
低いかもしれないにょ。
>1つ質問がございます。
>プチコンですが、3DSタイプと、通常のDSタイプとではどちらがやりやすいですか?
>こうなったら、プチコンも視野に入れる考えです。
プチコンはハードウェアのキーボードを持たないなどの問題はあるもののゲームに関しては
ポケコンよりも作りやすいにょ。(ポケコンならばBASICでまともに遊べるアクション
ゲームを作ろうと思ったら高速化テクニックが必須になるため)
DSi用(3DSでも動作可能)のプチコンmkIIならば800円、今年の秋に発売予定のプチコン3号
ならば1000円と非常にお買い得にょ。
本体を持ってないならば別途購入する必要があるけど状態の良いPC-E650と大差ない金額で
買えるにょ。
プチコンのネックといえば上記のようにソフトウェアキーボードであるということだけど
それを少しも改善したいならば必然的にLLになるにょ。
プチコンmkII専用機にするならばDSiLLが一番のおすすめにょ。(なぜDSiがおすすめかは
ドットバイドットで全画面表示ができるためドットがくっきりなるけど3DS LLだと全画面
表示だと拡大のためドットが少しぼやけてしまい、それを防ぐためにドットバイドットで
起動したらDSiと3DSの解像度が異なるため画面に小さく表示されてしまい3DS LLでさえ
LLでないDSiと同程度の大きさになってしまうため)
プチコンmkIIも使い今度発売のプチコン3号も使いたいのならば3DS LLがおすすめにょ。
なぜmkIIを使うのにNew 3DSはあまりおすすめできないかはQRコードを使ってプログラムを
公開するためにはSDカードの抜き差しが必須だけどNew3DSではネジを外して裏蓋を開ける
必要があるため面倒だから)
プチコンmkIIは使わない(もしくは作ったプログラムのQRコードを公開しない)で今度
発売のプチコン3号をメインに使いたいならば来月発売のNew 3DS LLがおすすめにょ。
プチコン3号はmkIIと比べて改善されている箇所が非常に多いけどmkIIはQRコードを使って
様々な媒体で公開可能だし、プチコン3号はmkIIとは異なり3DS用に一から作っているため
バグもそれなりにあると予想されるから「今だからこそmkII」もおすすめできるにょ。
プチコンmkIIは発売から年数が経っていてほとんどバグがないことが非常に大きなメリット
となっているにょ。
それにmkIIはおちゃめくらぶをはじめ多くのサイトでプログラムリストや講座やTipsや
自由に使えるサブルーチンなどが公開されているため独学でプログラミングの勉強をする
ならばかなり楽になっているにょ。(プチコン3号は基本的に公式サーバでのみの公開と
なるためリストを公開するサイトはかなり減りそう)
>またゲーム機種としてのDSでは、お茶目様はどのタイプをオススメされますか?
>教えて頂ければ嬉しいです。
>よろしくお願いいたします。
個人的には小ささと色で選んで通常(LLではない方)の3DSのピンクを買ったにょ。
プチコンで使うにはキーボードが少し小さいけど慣れればそれほど問題はないにょ。
とはいえ、これから本体を購入するのであればあえて現行の3DSに拘る必要はなく「プチコン
mkIIでたくさんのプログラムを作りそれを公開するため少しでもお手軽にしたい」という
人以外はNew3DSがおすすめにょ。(プチコン3号を使うならば上記のようにNew3DSLLが一番の
おすすめ)
New3DSは3DSの立体視の最大の弱点である3Dブレが緩和されているし、今後はNew3DSでないと
遊べないゲームやNew3DSでプレイすることで快適になるゲーム(機能が増えるゲーム)が
たくさん登場することが予想されるためにょ。
価格は1000円少々高価だけど従来はオプションだった拡張スライドパッドの機能も内蔵
していると考えれば価格面の割高感は全くないにょ。(基本的に従来の3DS用ゲーム、
DS用ゲームはほとんどのものがNew3DSでもプレイできる)
ただし、発売日が10月11日でもう少し先だし当初は品薄が予想されるため発売してから
すぐに買える保証はできないので「プチコンmkII」などすぐにプレイしたいゲームがある
ならばNew3DSが分かっていて現行の3DSを買うというのはありだと思うにょ。
あと本体を買うときに注意しなくてはならないのが通常サイズの3DS以外はACアダプタが
別であるということにょ。
ACアダプタはDSi以降は統一されているのでDSi用アダプタさえ持っていれば買う必要は
ないけどそうでなければ3DS LLやNew3DS(New3DS LL)を買った際には忘れずにACアダプタを
買う必要があるにょ。(当然DSiにはACアダプタは付属している)
少しでもお金を節約したいならば100円ショップのDSi用のUSB充電ケーブルを買うという手も
あるにょ。(充電が遅いのと非純正品であることを気にしなければ問題ないし、モバイル
バッテリやPC経由で充電が可能というメリットがあるため1つ買っておいても損はない)
天郷思音さんへ
>逆にシフト演算を*1/2や*2の代わりにするというのもありか
演算子として用意されて無くても1/2倍して整数化やOverflowにならないように2倍して
やるだけで同じようなことは可能になるにょ。
演算子や命令として用意されるというのはお手軽でしかも高速になるというのが最大の
メリットにょ。
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板