したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

2192御茶目菜子:2014/09/02(火) 00:55:26
レスにょ
い・かえるさんへ
>3dsのアンバサダーで配信されていたGBAソフトはぎりぎりとかそんな感じはなかったですよ。
>現にアクションゲームばかりで、実機と変わらないスピードでしたし。

GBAと3DSのCPU性能を比較すると理論値(マルチコアが100%有効活用できている場合)で
40〜50倍くらい違うけどエミュで動作させるならばCPU以外の部分もソフトウェアでエミュ
レートする必要があるため余裕があるというほどではないからね。
とはいえ、同じARM系だし、ハードウェア的に互換性のある部分もあるため100%CPUで
エミュレートする必要がない分だけCPU負荷が軽くなっているのではないかと思われるにょ。
要するにスロットが削られたため無くなったGBA互換モード上で動かしているような感じに
なっていると推測するにょ。(PCのGBAエミュだとまともに動かすにはPenIII500MHz〜1GHz
クラスが必要になるけど3DSのCPUはPenIII以下の性能しかない)
スーファミはGBAの数分の1の性能しかないけどCPUもグラフィックもすべてソフトウェアで
エミュレートする必要があるため3DSでVCとして実行するならばスーファミの方が逆に
CPU負荷が高くなるという可能性があるにょ。(それでもCPUが高速化されているNew3DSなら
スーファミをエミュレートするのもかなり楽にできそう)

>3DSだけ持って行ってどこでも遊べますんで。GBミクロやアドバンス「も」持ち歩く必要ない>ですから
>そのため、GBAのファミコンミニで持っててもファミコンVCで
>スーパーマリオやパックマン、ファミコン探偵倶楽部買いましたし。
>ゲームボーイギャラリーも買いました。

1つに集約できることの利便性は私も理解しているけどその独自要素のある移植ではなく
エミュならば普通に実機でプレイできる環境下にあるのに(安価とはいえ)買い直して
エミュでプレイするというのにそれほど魅力を感じないためにょ。(これが部屋の奥に
置いている据え置き機用のゲームであればそれを引っ張り出してTVに接続してプレイする
という煩わしさがないため携帯機でプレイできるというのはお手軽さが段違いなので
また変わってくるけど)

それにPC上のエミュのイメージがあるのでどうしても実機で動作した時とのわずかな差が
気になってしまうにょ。(好きなゲームならばなおさら)
私が作ったPC-E500用のゲームも実機では普通に動くけどエミュだと動かないというものが
あるにょ。
販売している商品ならば動かないままにするということはなくて個別調整で動く状態に
しているけどそれでもわずかに発生するタイミングの差を完全に無くすのは困難にょ。
それがある程度アレンジされた移植ならば「これもありかも」と思えるにょ。
これはVCやエミュを否定するものではなくプレイしたことがない人にとってはできる環境が
広がるのは良いことだし、かつての思い出に浸るというのであればわずかな差もそれほど
気にならないので問題ないにょ。

というか、上記のはあくまでこじつけの理由にすぎず、(「このゲームがやりたい」と
いうのが無ければ)ぶっちゃけ出先での暇つぶしならば私はプチコン1本で十分というのが
一番の理由にょ(笑)
これほどコストパフォーマンスに優れたゲームはないにょ。(プログラミングそのものが
私にとってはゲームであるため)
私は常時プチコンを起動している状態(やめるときも電源をOFFにすることなく常に
スリープ状態)であり、他のソフトを起動する機会がほとんどないにょ。(New3DSを
買い増ししたら1台をVC専用にするというのもありだけど)
PCで例えるならば普段Windowsで頻繁にWord/Excelを使用している人が、趣味用として
Ubuntuをデュアルブートで導入してそこに暇つぶし用のゲームをインストールしている
際にリブートが面倒だからUbuntsを使用しなくなるみたいな感じにょ。

だから私が初代プチコンを購入以降に3DSでプレイする用のゲームで買ったものといえば
セガの3D復刻シリーズ(スペハリ、ハングオン、アウトランなど)だけにょ(笑)
あとインリョクちゃんが100円の特別価格のときに買ったくらいにょ。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jemj/
100円の元を取れるくらいはプレイしたけどせっかく面白くなりそうなゲームなのに操作性が
悪いのがネックでやりこみたいとは思わなかったにょ。

>DSでゲーム&ウォッチコレクション持ってるにもかかわらずねw

私も持ってるにょ。

>その前にファミコンVCのタイトルをもっと充実させて欲しいですね。
>ウィザードリィやドラクエ1〜4、ザナック、メタルスレイダーグローリー、
>ポートピア連続殺人事件、クインティあたりは是非欲しいところです。

ファミコンの頃のものだと権利関係の問題で難しいタイトルも多そうだけどそれらならば
実現の可能性はありそうにょ。(この中で権利問題があるとすればウィザードリィくらいか)
ドラクエはスマホでリメイク移植をしているからあまり乗る気がないかもしれないけどね。
ドラクエはファミコン版以外にコンシューマ移植のリメイク版(GB用のI・II、III、スー
ファミ用のI・II、III、PS用のIV、DS用のIV)は持っているけどやっぱりたまにファミコン
版をやってみたいという衝動があるにょ。
ファミコン本体は奥の方にしまい込んでいるしTVに繋ぐのも面倒なので・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板